【朝霞市本町】ブランク可◎残業時間少なく働きやすい職場環境です◎
夏場の暑さでスタッフからヘルプの声が挙がると、ほかのスタッフが交代するなど、快くサポートしあっています。
また朝霞事業所は残業時間がほとんどなく、大きな魅力のひとつです。
気になる点ございましたら、ご応募の上メッセージからお気軽にお問合せください。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護業務 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・療養上のお世話(各種介助、清拭、手足浴など) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引、CAPD管理、褥瘡処置、CV管理など) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・終末期看護 ・簡単なリハビリなど ■スタッフ: 看護師4名、理学療法士3名、作業療法士1名、言語聴覚士2名、事務1名(非常勤を含む) ■訪問エリア: 朝霞市・新座市・志木市・和光市 ■訪問手段: バイク(ジャイロ)・自転車 ※環境に合わせて選択ができます 就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所 業務変更の範囲:法人の定める業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給 280,000円~ ※試用期間終了後、経験やお願いするポジションにより役職や給与を検討します 訪問加算手当 平均15,000円~/月 オンコール手当 平均15,000円~/月 ※多く訪問やオンコールを行っていただいている方は訪問加算50,000円~、オンコール手当30,000~50,000円の方もいらっしゃいます 時間外手当 職務手当 通勤手当:実費支給 賞与 年2回 ※最低支給額:年間賞与支給総額は基本給の2か月分~、評価や役職によって2か月以上の支給あり 決算賞与 ※賞与とは別に支給の実績あり 業績に応じて支給、前年度平均年間支給総額:訪問スタッフ一人40万程、人事評価により支給額変動あり 昇給あり(人事評価、勤怠状況を考慮して昇給の可能性あり) ※試用期間3ヶ月(同条件) ■年収モデル 入社3年目・管理者(看護師・経験15年目):590万円
待遇
各種社会保険完備 制服貸与 バイタルセット一式貸与(血圧計・聴診器・パルスオキシメーター・体温計等) 社用携帯・タブレット貸与(常勤) カイポケクラブオフ(法人福利厚生)利用可能
教育体制・研修
教育制度:OJT(同行訪問) 先輩社員が試用期間に研修を行い、独り立ちしても大丈夫と判断してから業務を行っていただきます。 専門知識等経験豊富な先輩社員がいますので、一人で判断できない場合は先輩社員に聞いて仕事を進めていきます。
勤務時間
休日
4週8休 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3 ) 慶弔休暇 出産育児休暇 年次有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
スタッフ構成
1日の流れ
出勤・朝礼・訪問準備
出勤後はまず、スタッフ全員で朝礼と申し送りを行います。 利用者の状態や前日のオンコール内容などを共有し、その日の訪問に備えます。 軽い清掃、メール・電話の確認などもこの時間に行い、訪問に向けた準備を整えます。
午前の訪問
午前中は2件~3件の訪問が中心です。 訪問手段は自転車・原付バイク・徒歩など、地域や利用者宅の場所により様々です。 訪問先では、バイタルチェック・服薬管理・医療処置など、 利用者ごとに異なるケアを行い、終了後には記録を残します。
休憩
訪問の合間に、タイミングを見て昼休憩を取ります。 外食や車内休憩、ステーション内での昼食など自由度が高く、自分のペースでリフレッシュできます。 ステーションに戻った際には、情報共有を行うこともあります。
午後の訪問
午後は3件の訪問が目安です。 1件あたり30分〜90分の訪問が基本で、医療的ケアから日常生活の支援、施設訪問など幅広い内容に対応します。 ご利用者様の安心・安全な在宅生活を支えるため、丁寧なケアとコミュニケーションを大切にしています。 訪問を終えた後は、ステーションに戻ってその日の記録をまとめたり、スタッフ同士で情報の申し送りを行います。 必要に応じてケアマネジャーやご家族との連絡、翌日の準備や訪問バッグの補充などを済ませて業務終了です。
終業時刻
お疲れ様でした。 残業が少ないので、プライベートの時間を大切にできます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む