【医師と連携・精神科専門】訪問看護師募集/府中よりそいクリニック系列
医師や専門職とのつながりがあり、体制が整っているため、精神科未経験の方でも安心して始めていただけます。
私たちが訪問しているのは、心の不調や日常生活の困りごとを抱えながら地域で暮らす方々。
「話を聴く」「そばにいる」「少しずつ信頼を築く」——そんな看護の時間を大切にしています。
医療処置は少なめで、必要なのは、人と向き合うやさしい気持ちと、変化に気づくまなざしです。
訪問は1人ですが、記録や相談はすべてオンラインで。チームとのつながりを感じながら働けます。
土日祝はしっかりお休み。オンコールはありますが、無理のない働き方を一緒に考えていきます。
子育て中のスタッフも在籍し、お互いに支え合える雰囲気があります。
「条件がいいから」ではなく、「ここで働きたい」と思ってくださる方に、ぜひお会いしたいと考えています。
あなたの“よりそいたい気持ち”を、わたしたちは大切にします。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与 年2回(前年度実績 計2か月分) 訪問手当 500円/回(月45,000円程度を想定) オンコール手当 2,000円/回(月20,000円程度を想定) ※固定残業代なし ※試用期間3か月・条件変更なし
想定年収
- 【看護師/3年】
- ・入職1年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 副業OK
教育体制・研修
休日
週休2日制(土日祝日休み) 年間休日125日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 5日 GW
選考プロセス
・ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ ・採用担当より書類審査 ↓ ・書類審査通過後、面接日程調整 ↓ ・ 面接実施 ↓ ・採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
1日の流れ
出勤 訪問開始
事務所出勤 ※テレワーク希望者で許可がある方は事務所への出勤は不要。 スマホからタイムカードに打刻します。 自宅から直接利用者様の自宅に向かいます。 9:00-9:30朝会で予定確認 ※テレワークの方はオンライン参加 9:30-12:00訪問の時間 午前は最大2件程度訪問予定です。 ※テレワークの方は訪問が無い日や空き時間は自宅で仕事していただいて構いません。 報告については電話やZOOMなどのツールを使って行います。
休憩
12:00-13:00が休憩時間です。 事務所で過ごす必要もなく、任意の場所で休憩していただいて構いません。 人に気を使うことなく、自分のペースで休めます。 もちろん事務所でみんなでしゃべりながらお休みできるよう休憩室も用意しています。
午後勤務開始
13:00-17:00訪問 最大3件程度訪問 一日最大でも5件の訪問です。
退勤
事務所出勤者でも 16:00-17:00の訪問後は直帰OKのため自宅に戻っていただき、午後の報告を行います。 18:00退勤ですが、直帰可能であると、実際はもっと早い時間に帰宅することが可能です。 場合によっては17時退勤の勤務先よりも実際に自宅に帰れる時間は早いと思います。 テレワークでの働き方 事務所での働き方 それぞれの都合に合わせて柔軟に働き方を選べます。
府中よりそい訪問看護ステーションの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
星尾 耕佑
府中ほうき星訪問看護ステーション管理者の星尾です この度2024年3月より府中よりそいクリニックと連携した訪問看護ステーションを開設することになりました。 初めての経験で大変なこともありますが、スタッフ一同力を合わせて取り組んでおります。 認知症看護を専門的に行いたい方などはぜひご応募ください。 よろしくお願いいたします。
府中ほうき星訪問看護ステーションは府中よりそいクリニックと連携した訪問看護ステーションです。 認知症専門医としっかりと連携をとり、認知症の看護にあたってまいります。 認知症ケアについて専門的に学びたいと思われる方。ぜひご応募ください。 よろしくお願いいたします。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む