常勤看護師/正社員】訪問看護デビュー歓迎◎週休2日&駅チカ1分/あなたの「やりたい看護」が見つかる場所
「30年続く訪問看護ステーションを、一緒に作りたい」
私たちは、単なる医療サービスの提供に留まらず、
“スタッフ・利用者・地域・行政・医療連携者・株主”のすべてと未来を共創することを理念に掲げています。
そのために掲げるのが【健康経営】──
スタッフの健康 → 利用者の健康 → 地域貢献 → 企業の成長 → 再びスタッフの健康へ。
このサイクルを回し続ける組織を、本気で目指しています。
👤 求める人物像
🌈 あなたと一緒に、未来をつくっていきたい。
ハンズ訪問看護ステーションでは、**単なる看護の“提供者”ではなく、「未来を共につくる仲間」**を探しています。
私たちが大切にしているのは、「経営視点」を持ちながら、人・物・お金をバランスよく見渡し、スタッフ一人ひとりとその家族、ご利用者とその生活、地域や社会全体を支えていく視野の広さ。
そして、看護の現場ではご利用者やスタッフの幸せを本気で考え、柔軟に、そして創造的に行動できる方と働きたいと考えています。
ここには、一人で抱え込まずにチームで支え合いながら働ける風土があります。
「どうすればもっと働きやすくなるか?」に気づき、行動できる人が、きっとこの場所で輝けると信じています。
私たちは、ご利用者のケアだけではなく、ケアマネジャーや医師など多職種と連携しながら、地域まるごとをケアしていくことを目指しています。
そのために必要なのは、知識や経験以上に、「ともに未来をつくりたい」という想いです。
ここでは「謙虚さ」も「情熱」も、何よりの強みです。
完璧である必要はありません。
学び続けたいという気持ちと、誰かの役に立ちたいという想いがあれば、私たちはあなたを心から歓迎します。
謙虚さと熱意のある方を歓迎します!
募集内容
募集職種
仕事内容
📋 仕事内容 ご利用者様宅への訪問看護業務(健康管理・処置・服薬管理など) 担当エリアは大島・砂町周辺(電動自転車使用) 1日5件前後を訪問 初回は先輩との同行訪問あり/安心のOJT体制 訪問看護業務(指示書およびケアプランに基づき、ケアまたは医療処置を行います) ※久しぶりの職場復帰でもご安心ください 職員一同でしっかりサポートします
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※ベースアップあり OC待機手当 業務割増手当 交通費実費支給(規定範囲で支給) 昇給あり 賞与あり(業績考課により変動) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月/同条件
待遇
教育体制・研修
資格取得支援制度 指定研修の費用負担
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇 年末年始休暇 育児休業(法定どおり)
歓迎要件
未経験者も歓迎 ブランク明けも歓迎 准看護師の方も歓迎 主婦・主夫歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] カジュアル面接実施(オンライン) お顔合わせと、軽いヒヤリングを行います。緊張感なく気軽にご参加下さい。 ↓ [4] 本面接(ステーションにて対面) ↓ [5] 採用結果の通知 ↓ [6]内定報告 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
加算対応
1日の流れ
出勤
制服に着替えて朝のミーティング
出発

訪問バッグを持って出発
ご利用者様宅に訪問(60分)

Aさん宅で療養指導 (慢性肝臓病の食事指導、血圧管理など)
ご利用者様宅に訪問(60分)

Bさん宅で服薬管理 (内服薬の管理とバイタル、インスリン注射もサポート)
帰社

ステーションに戻ってランチからの休憩。 家族の話やペットの話、休日の出来事や趣味の話などなど
出発

休憩おわり。リフレッシュしたら訪問バッグを持って再度出発。忘れ物はないですか?
ご利用者様宅に訪問(60分)

Cさん宅でNPPV (非侵襲的陽圧換気療法)のケア
ご利用者様宅に訪問(60分)

Dさん宅で排痰・吸引
ご利用者様宅に訪問(60分)

Eさん宅で療養指導 (慢性肝臓病の食事指導、血圧管理など)
帰社

ステーションに戻って報告書(記入)チェック。 気づきを書き足したり、OC担当者への申し送りなど、各自夕礼までにできる事はしておく。 夕礼きっかけで帰るようにしましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む