きずな訪問看護ステーション管理者(看護師/准看護師)求人(正職員

NEW
月給420,000545,000

最終更新日:

スライドギャラリー

きずな訪問看護ステーション(看護師/准看護師の求人)の写真1枚目:

【年収700万円以上可】昇給年2回のハイステータス求人◎|土日祝休み、直行直帰OK、夜勤なし、残業ほぼなし、9割が女性で活躍中◎

※当求人は訪問看護ステーションの管理者の求人です
※一般職の訪問看護師の求人もございます◎


はじめまして、株式会社C-コネクトです。
当社求人をご覧いただきありがとうございます。

訪問看護ステーション立ち上げのきっかけ


  • 病棟での看護が作業的で嫌になった
  • 訪問看護で、1日の訪問件数が多すぎて、誰のための看護なのわからない
  • 施設の仕事はタイムスケジュールギチギチで利用者さんと話ができない
  • もっと患者さん1人1人に寄り添いたい
  • 職場内に派閥ができてしまって息苦しい
  • 小さい事業所だから給与が上がらない
  • 看護師の仕事で年収500万以上を目標にしたい

もし、これらの中に1つでも該当することがあって、「今の職場のままじゃ、報われない・・・」というお気持ちがあれば、ご連絡いただけませんか?
一度お話しさせてください。


はじめまして。C-コネクト代表の永井と申します。

当たり前ですが、職場選びはとても大事です。
ざっと計算しても、1年のうち3分の2以上は仕事をしていることになります。
人生は一度きりで、時間も無限にあるわけではありません。だからこそ、残っている時間を「誰のための看護、何のための仕事」なのか考えてみてはいかでしょうか。

仕事による収入は、家族やパートナーとの、生活の基盤です。だからこそ、お金のことも、うやむやにはしたくはありません。そして、仕事の充実感が、看護師としての充実感でもあります。

「誰のための看護、何のための仕事」

この言葉は今回、訪問看護ステーションを立ち上げるにあたって、私たちがいつも考えきたことです。


誰のため看護?


私は、介護施設や訪問看護ステーションでの経験のなかで、「誰のための看護なのか」を見失ってしまうことが何回もありました。

介護施設では、毎日のタイムスケジュールが厳密に決まっており、利用者さんのケアをするというより、時間通りにスケジュールをこなす。という感覚が近く、時間になったら利用者さんをひたすら起こして、お風呂にどんどん入れて、、と慌ただしく流れ作業をずっとやっていたら1日が終わっていた。という状態でした。

忙しく動くのは嫌なことではありませんでした。
しかし、利用者さんから話かけられても、「ちょっと待ってねー」とか「とりあえずこっちきて」といったように、利用者さんの希望は二の次になってしまっている自分がいて、本当に辛かったです。

また、訪問看護でも、1日の予定に訪問の予定が移動時間すらなくギッチリ埋まっていました。10分の移動のために、前の60分の訪問を50分で終わらせて、削った10分で移動をして0分移動をして訪問件数を増やしていた時もありました。訪問の最後に「もう次に行くの?」と利用者さん言われると、「◎◎さん、ごめんね。今日は時間ないから」と言ってしまう自分がいて、この時も本当につらかったです。

1日に多くの件数を訪問することは、嫌なことではありませんでした。
多くの利用者さんをまわることは、経営的な視点からも必要だと思います。
ただ、「本当に、目の前の利用者さんの人生の、役に立っているのか?」と思うことがありました。


C-コネクトの経営方針

このような経験から、私は、
  • 利用者さんと1対1で向き合える
  • 利用者さんが望む
  • 職員が長く働ける環境を作る
ことを意識して、運営をしています。

C-コネクトは狭い範囲でドミナント展開

残念ながら、この業界は、サービスの金額を自由に決めることができません。〇〇分の訪問1回あたり〇〇円と一律で決められています。なので、1人が訪問する件数を増やせれば、当然その分だけ職員の給与も上げることができます。
しかし私が過去に経験したように、予定びっしりでは、本末転倒です。

そこでC-コネクトは、狭い範囲でサテライトを増やした、ドミナント展開を経営方針として掲げました。

具体的には、訪問介護では大泉に事業所があり、大泉学園、大泉町、南大泉や東大泉..といったレベルでサテライトを増やしています。


こうすることにより、1担当区域がかなり狭くし、移動時間を5分、長くても10分以内に収めることができます。結果、その分一人の利用者さんにじっくり向き合うことができます。

訪問看護では、1人あたり、1日5件程度を目指しており、来年以降にサテライトを増やしていき、どんどん効率を上げようと考えています。


長く続けられる職場づくり

皆さんが長く働き続けたいなと感じる職場はどのようなところですか?

  • 明確な賃金規定があり、昇給する
  • お互いに尊重し合える人間関係がある
  • 希望したところのお休みが取りやすい
  • 残業がほぼなく、定時でパッと帰る環境
  • 子育てや親の介護と両立できる環境
  • スキルも磨けて、やりがいを持って働ける環境

私はこれらは絶対だと考えています。
なので、これらが叶う職場の整備をしています。


自宅で最期を

厚労省の調査によると、最期を迎えたい場所として、「自宅」が54.6%で最も高いのに対し、実際の死亡場所は病院がほとんどで、自宅は12.7%しかないのが現状です。

なので私たちは、終末期の患者さんを積極的に受け入れて、主治医と連携しながら、ペインコントロールをして、褥瘡処置をして、時には浮腫ケアをして、、
このように状況やご希望に沿って、その人らしく穏やかに最後を迎えられるように努めています。


領域別の専門的技術は、正直病院の方が新式の設備や材料が揃っているので、病院の方がやれることは多いとは思います。
しかし逆に、在宅は物や設備も限られている中で、看護師が患者さんやご家族と相談しながら、これまでの看護ケアや介護の知識やスキルを総動員して、工夫して、研究しながら行います。そして、この臨機応変かつ、利用者さん一人一人に合わせたケができる看護師は、今後ますます需要が増していくと考えています。


ここまでお読みいただきありがとうございました。
当社は教育、研修制度を手厚く整備しているので、訪問看護が未経験の方も大歓迎です。実際に今働いているスタッフは元々施設や病院で働いていて、訪問は初めてという人も多くいました。

もし、興味をお持ちいただき、こんな仕事を私たちと一緒にやってくれる方は、ぜひ面談で一度お話をお聞かせください。
お会いできるのを楽しみにしております。

募集内容

募集職種

管理者(看護師/准看護師)
ジョブメドレー限定求人他の求人サイトには公開されていない特別な求人です

仕事内容

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給420,000円545,000円

給与の備考

※経験、ケア時間、オンコール対応等の有無より給与を算定 【内訳】 ・基本給:342,000円~ ・固定残業代:28,000円~(10時間) ・資格手当:50,000円 ※残業の有無に関わらず支給(残業は基本的になし) ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※固定残業代は付いていますが基本的に残業なしで18時にパッと帰っています 【別途】 ・オンコール待機手当3,000(平日)~5,000円(土日祝)/1日 ・オンコール出動手当2,000円/1回 ・インセンティブ(80時間以降)1,500円/1時間

想定年収

看護師(管理者)/2年
・入職1年目 500万円
・入職3年目 600万円
・入職9年目 714万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

教育体制・研修

◼︎訪問同行 最初は先輩職員の同行をしているので、未経験やブランクのある方もご安心ください。 ◼︎e-ラーニング 外部の研修会社と提携。 ケアがキャンセルになった時などの時間を利用して、みんなが好きな時に研修動画を見れるようにしています。 ◼︎定例研修(月1回) 業務連絡~事例検討などを共有。 直行直帰者も多く、顔合わせる機会もコロナ前よりも減ってきているので、みんなが利用者さんのことを把握できるように実施しています。

休日

完全週休2日制 土日祝休み - 希望休が取りやすい1ヶ月単位のシフト制 - オンコール対応はみんなで予定表に可能日を出し合う ※稼ぎたい人は多めに出すなど調整 ▼オンコールの出動頻度について ターミナルがいるかいないかに大きく左右されますが、なるべく無いように声掛けをしているので、平均すると月2,3回程度です。 緊急の絶対でない限りは、電話対応で「明日行きますね」とお伝えし、昼間に訪問をするようにしています。

長期休暇・特別休暇

夏季休暇2日 冬期休暇4日 有給休暇法定通り付与

応募要件

正看護師の資格をお持ちの方 3年以上の施設・訪問看護の経験のある方

歓迎要件

訪問看護の管理者の経験のある方歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(初回オンライン) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※面接時の履歴書については採用、不採用であっても返却は行っていませのでご了承下さい。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都練馬区大泉学園町4‐22‐4 パールハイツ大塚201

西武池袋線 大泉学園駅から徒歩26分 西武バス大泉郵便局から徒歩2-3分

設立年月日

2023年4月1日

施設・サービス形態

訪問看護、訪問リハビリ

営業時間

平日9:00~18:00

休業日

土日・祝日・年末年始

スタッフ構成

看護師8名

訪問エリア・訪問先

練馬区・新座市・和光市・朝霞市

交通手段

電動自転車貸し出し

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

都道府県から再検索する

東京都(6109件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す