年間休日120日☆昇給・賞与あり◎正社員の看護師としてご活躍してくださる方を募集しています!
東京都青梅市で訪問看護師さんを大募集しています!
まだまだ成長中の訪問看護ステーションです!
ぜひ一緒に働きましょう!
※日勤+オンコールできる方 大歓迎です。
※看護師の募集になります
はじめまして。
かすがい訪問看護リハビリステーション代表の星野宣雄と申します。
◆かすがいについて
自分の親は自分で!自分の老後も自分で!
街で人を育て、街で人を見守るステーション作り!をスローガンに、
2023年5月に東京都青梅市に「株式会社かすがい」を立ち上げ、
2023年10月にかすがい訪問看護リハビリステーション青梅を開設致しました。
東京の最西端である、
青梅市・羽村市・瑞穂町・福生市・奥多摩地域から訪問エリアをスタート。
特に訪問看護が行き届いていなかった地域であったことから、
開設当初から利用者様・医療機関様など多くの方々から喜びの声やご依頼を頂く事ができ、
今では看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理部含めて、
スタッフ数が10名を超えるまでになりました。
さらに、福祉と医療介護はワンセットであるべき、との考えから、
2025年2月には、沖縄県糸満市に児童発達支援・放課後等デイサービスを開設。
児童発達支援管理責任者・指導員・支援員合わせて6名の専門職員からスタート致しました。
そして2026年冬、調布市に新たな在宅医療の拠点となる、
【かすがい訪問看護リハビリステーション仙川】開設を予定しています!
急激に少子高齢化が進む中で、在宅医療への期待と急速な移行準備が
我々には求められています。
今後は東京多摩エリアを中心に、全国にかすがいステーションを拡大して参ります。
今後増える利用者様の為にも、かすがいで働く仲間の夢になる為に!
※応募後、施設見学可(訪問看護ステーションで業務内容などのご説明をさせていただきます)
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションからの訪問看護業務 ・ご自宅や施設に訪問していただき、必要に応じたケア・看護を行い業務内容をタブレットやパソコンを使用してカルテ入力等 ・報告書や計画書などの簡単な事務作業、各事業所への連絡等も適宜行う ※タブレット、携帯電話は貸与します。 業務変更の範囲:役職に応じて、ステーション運営のための管理業務、同法人運営施設への研修、監督、管理等 就業場所の変更の範囲:希望により同法人日本国内の施設もあり得る
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳(看護師) ・基本給 200,000円~400,000円 ・資格手当 40,000円 ・固定残業代 40,000円~70,000円(時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給) 通勤手当あり(実費支給、月額上限10,000円) 昇給あり(実績 1月あたり2,000円~9,000円) 賞与あり(実績 年2回、50,000円~) 試用期間6ヶ月 ※試用期間は時間給1,700円~1,900円(実働分を支給)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) マイカー通勤可(条件有)
休日
日・その他 週休2日制 シフト制(月9~10日程度) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 年末年始
応募要件
歓迎要件
UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む