【随時面接中】地域屈指の高単価!患者さんに寄り添える看護師を募集中!!【人柄重視】【直行直帰可】
NPO法人ケアメイトたつたについて
当法人は、『その人らしく』『生きがいを持って』をテーマに利用者様の在宅生活をサポートすることを理念とし、看護師の理事長を中心に、平成28年4月に立ち上げ、訪問介護事業(ヘルパー事業所)を行っております。令和6年4月から地域の皆様のお声もあり、訪問看護事業所を立ち上げ、日々のサービスの提供に取り組んでいます。
NPO法人として、地域の清掃、お祭り、外出支援のボランティア活動にも取り組んでいます。
【人柄重視】当事業所で働いていただける看護師さんを募集
現在、看護スタッフは看護師6名で、ケアマネさんから、たくさんお仕事を頂いております。がん患者さんの看取りなどの医療依存度の高いケースから、訪問リハの状態観察など医療依存度の低いケースのお仕事があり、スキルに応じてお仕事を割り振ります。‐当事業所の特徴は3点です
①【圧倒的な時給】地域でも屈指の高単価。気持ち良く働いていただけます!!
②【経営者=看護師、現場の気持ちが分かります】スタッフそれぞれの希望の働き方を定期的に聴取し、互いに助け合って気持ちよく働ける環境を整えています!訪問看護は孤独な現場になりがちですが、ランチミーティングなどスタッフ同士のコミュニケーションを大事にし、いつでもベテラン看護師に相談ができる環境を整えています!!
③【自由度の高い働き方が可能、オンコールなし可能】希望によって、色々な働き方をご相談いただけます!!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護業務全般 ◎医療行為:全身状態の評価、服薬管理、経管栄養(経鼻・胃瘻・腸瘻)、褥瘡の処置、留置カテーテル(尿道・腎瘻・膀胱瘻)、ストーマ、点滴・皮下注射、終末期ケア、がんの疼痛コントロール等 ※処置の手技に不安がある場合は内外部の研修やベテラン看護師による個別指導を丁寧に実施致しますのでご安心ください。 ◎ADL介助:入浴、清拭、排泄等の介助 ◎精神科訪問看護(未経験の場合は十分な研修期間を設けるまで実施せず) ◎記録、書類業務:月末の計画書・報告書の作成等 訪問エリア:斑鳩町を中心に生駒郡エリア(概ね1件5~15分圏内が多いです) ※直行直帰可 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間の定めあり 1年間で原則更新・更新上限なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【件数制】1件あたり3000円~3800円(スキル、実績に応じて変動) ※訪問時間60分(移動時間別で交通費込み)=1件で計算 【賞与あり】7月、1月の賞与あり、加えて業績(黒字の場合)やその方の活躍に応じて決算賞与あり 退職金制度なし 交通費支給なし 固定残業代なし 試用期間最大3ヵ月(条件変更なし)
想定年収
- 【看護師/1年】
- ・入職1年目 120万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【直行直帰可】電子カルテ導入、タブレット貸与、管理者の許可があれば直行直帰可 【賞与あり】7月、1月の賞与あり、加えて業績(黒字の場合)やその方の活躍に応じて決算賞与あり 【備品完備】訪問に必要な道具(血圧計等)、タブレット(ipad mini)、バイク、社用車貸出可
教育体制・研修
◎資格取得支援制度あり(外部での研修費用は理事長の許可があれば全額負担) ◎定期的な内部研修あり、必要に応じて個別に手技などの研修実施 ◎e-learningでパソコンから学習可能 ◎定期的なランチミーティング実施 【入職後の基本的な研修の流れ】 ①訪問看護についての基本研修(接遇研修、基本的な医療行為・主義の確認、緊急時の対応、動画などでの研修、介護保険・医療保険制度について説明など) ②同行訪問(複数のベテラン看護師に同行し、現場でのケアや考え方を学ぶ) ③代行訪問(何度か同行訪問し、関係性が構築できたケースから代行で訪問する。場合によってスタッフが同行し見守る) ④単独訪問(訪問中、緊急事態や相談の必要がある場合、すぐに上司に連絡がつく体制) 上記を1か月~3ヶ月ほどの期間を設けて実施(スキルに応じて期間を短縮、延長することあり)
勤務時間
【勤務時間】基本9:00~18:00の時間内、勤務時間相談可能 【休憩時間】60分(時間自由、1日6時間以上勤務の場合) 【直行直帰可】電子カルテ導入、タブレット貸与、管理者の許可があれば直行直帰可
休日
各スタッフが提出する希望シフトを中心に決定
長期休暇・特別休暇
有給休暇はすべて消化していただけるように運営しております。 希望があれば長期休暇も過去に実績あり。
応募要件
歓迎要件
勤務時間が柔軟に働ける方、特別なスキルや資格がある方、患者さん、スタッフ間のコミュニケーションを上手くとれる方は特に積極採用します。また、活躍を考慮して賞与(もしくは決算賞与)として追加支給する場合があります。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む