【正看護師/正社員/管理者】◇訪問看護管理者!利用者さまの生涯に寄り添い、新たな訪問看護のステージへ挑戦しませんか?
地域の方々の安心のために一貫したサポートを提供します
利用者さまご本人とご家族。様の安心と幸せのために。
「より良い未来への一歩を提供する」ことをミッションに掲げる私たちのチームに参加しませんか?
利用者の方々に寄り添い、日々の生活を支えることで、あなた自身も成長していける環境がここにあります。
フレンドリーなチームと働きやすい環境が自慢です。
【株式会社BiSの特長】
◇利用者さまとご家族を長期的にサポート◇
利用者さまの成長や健康状態の変化に応じて、より適したケアやサポートが必要になることがあります。
株式会社BiSでは、相談員だけでなく、看護師、保育士や各事業所のスタッフが連携して、
丁寧にご相談に応じ、最適なサポートをご提供いたします。
私たちは、利用者さまの生活の一部だけでなく、人生全体を長期的に支援いたします。
また、ご家族の人生も共にサポートすることを大切にしております。
安心してご利用いただける環境を整え、ご家族の人生もサポートできる事を大切にしています。
◇利用者さまの情報を素早く共有◇
株式会社BiSは訪問看護から
就労支援B型、グループホーム、訪問介護、放課後デイサービスそして訪問鍼灸マッサージを運営しております。
運営元が違うと手続きで共有に時間がかかったりしますが、
全て一貫しているため利用者さまの情報を
会社内で素早く共有することが可能です。
【こんな人におすすめ】
✅利用者さま、ご家族に寄り添った看護がしたい
✅終末期看護に携わりたい
✅在宅医療に携わりたい
✅長期的に利用者さまと関われる職場で働きたい
✅看護師として看護処置ができる職場にいたい
少しでも当てはまると思う方は
是非一度株式会社BiSにお越しください♪
募集内容
募集職種
仕事内容
介護施設に入居されている利用者さまへの訪問看護業務全般を担当していただきます。終末期の方もいらっしゃるため、手技を活かして質の高いケアを提供できる環境です。 ・吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内) ・経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻) ・吸入・導尿・発作時の対応(座薬使用時は家族に連絡) ・経口摂取介助(ペースト食などの経口介助) ◇1日の訪問件数は8~10件ほど。 ◇2名体制で訪問するため、1名あたりの業務負担を軽減しています。 ◇1週間同じ施設の利用者さまを担当し、じっくりとケアに取り組めます。 【勤務地所在地】 大阪府大阪市東住吉区公園南矢田 1-29-15-A号 2F 近鉄南大阪線「矢田駅」徒歩10分 大阪メトロ 御堂筋線「長居駅」徒歩15分 大阪シティバス 長居公園南口 徒歩5分 【管理者の仕事内容】 ・スタッフのシフト管理や調整 ・訪問看護計画書の作成や管理 ・利用者さまの状態把握とケアプランの調整 ・スタッフ間の業務サポートや指導、育成 ・施設との連携を図り、サービスの質向上に努めます。 管理者としてのリーダーシップを発揮し、チーム全体をまとめながら、利用者さまの健康と生活をサポートする大切な役割です。 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
年収 5,000,000円 ~ 6,000,000円 ※今までの経験・スキルによって変動します。 例 ※賞与・業績給・昇給制度あり 頑張りによって昇給の幅は変わります! 試用期間6ヶ月 条件変更無し
想定年収
- 【看護師 管理者/1年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
休日
週休2日制
長期休暇・特別休暇
夏季休暇3日、冬期休暇5日
歓迎要件
管理職経験があられる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2023年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む





