賞与あり!2024年度は計6ヶ月分の実績あり☆待遇充実で長期で安定して働ける環境です♪時短勤務も相談可能です◎
いでハートクリニックについてご紹介します
- 当クリニックでは「心をこもった医療で健やかな日々を」を理念としています。
- 例えばもし家族が病気になり、治療を受けるとしたら、「悪くない提案か」ということよりも「よりよい提案か」ということを重視するのではないでしょうか。そういった視点を常に持ち、よい提案を行うことができるよう日々尽力しています。
- そのために、朝礼でその日の留意事項を共有して診療が円滑に進むように努め、夕方の振り返りではこうすることはできなかったかなどを共有して改善点を話し合いながら診療の質の向上に努めております。
こんな方にぜひご活躍いただきたいです
- 患者様に寄り添った診療を追求していきたい方
- 患者様ファーストの姿勢を大切にできる方
- 急性期病棟にて循環器疾患の看護に従事した経験のある方や生活習慣病の患者様への看護経験がある方
- 心不全や循環器の診療を追求していきたい方
- 主体的に医療に取り組んでくださる方
- より良い医療者となるため、成長していきたいと意欲を持って業務にあたってくださる方
- 明るい対応をしてくださる方
- チームワークを大切にできる方
実際に働くスタッフの声
Q.入職を決めたポイントはなんですか?A.子どもがいるので、急な休みを取る必要がある場合でも安心して休んでいいよと言われたのが最終的な決め手になりました。「子どもをはじめとした家族を最優先に」という考え方をスタッフ間で共有できていると思います。
Q.働いて良かったと思えるところはなんですか?
A.自分の働きが評価されていると感じられます。忙しい中で確実に自分のやりがいを見つけられる環境です。
Q.どの業務に一番やりがいを感じていますか?
A.患者さん一人ひとりに合った生活習慣の指導を考えて、患者さんをベースに提案をすることです。
Q.働くうえで、工夫していることはなんですか?
A.ストレスをためないことです。業務でわからないことは相談しています。悩んだら一緒に考えてくれるスタッフが多いので自分から発信していくことが大事だと考えています。
働きやすい環境が整っています
- シフト制(週休2日)で時短勤務についても相談可能です。
- 大体月に2、3日は希望休を出し、できるだけ叶うように調整しています。お子様の学校行事などの都合がある場合にも柔軟に対応しており、月に5~6日の希望休を認めている場合もあります。スタッフの状況に配慮しながら希望休が通りやすい環境を整えています。
- 残業についてもほとんどなく、スタッフ全員で残業をしないようにしようという意識を持って働いております。
- 賞与については2024年度は計6ヶ月分の実績があり、得た利益はスタッフに還元できるようにしております。
私たちと一緒に働きませんか?あなたのご応募を心からお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
■外来業務(1日に対応する患者様:50名程度) ・初診で来院された患者様の問診や血液検査や血液検査の機械の操作、心電図検査 ・生活習慣病や心不全などの疾患を抱える患者様への生活指導 ※はじめから全てできている必要はありません!徐々にスキルを身につけていっていただければと思います。 ■心臓リハビリテーション(1日に対応する患者様:15名程度) ・患者様の状態の確認 ・患者様ごとに決まっている運動プログラムのご案内 ・トラブルなく運動プログラムが進行できているかの確認(運動している最中の心電図モニターの確認など) ・心臓リハビリテーション終了後、日常生活の聞き取りや指導 ■訪問診療(1日に対応する患者様:5、6名程度) ・患者さんのバイタルチェック(血圧測定など)や必要に応じて血液検査 ・連携している医療機関との連絡や患者さんからの相談の初期対応など 上記いずれかまたは複数業務担当していただきます。希望業務や適正によって柔軟に判断しております。 例)外来業務:心臓リハビリテーション=1:9 の割合で業務にあたっているスタッフもおります。 業務の変更範囲:変更なし 就業場所の変更:変更なし
給与
給与の備考
【給与内訳】 基本給230,000円~340,000円 職務手当:40,000円~60,000円 技能手当:15,000円~50,000円 皆勤手当:10,000円 【その他手当等】 通勤手当あり オンコール手当 5000円/回 賞与 年2回 計6ヶ月分(2024年度実績) 給与例 月給40万~ *2023/10/1のクリニック開設時から勤務しているスタッフの給与例です。 *病院で夜間勤務を行っていたときより給与が上がったスタッフもおります。 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(同条件)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 車通勤可 制服貸与 副業OK 医療費補助あり 社割あり(美容系の点滴などを割引価格で受けられます)
教育体制・研修
資格取得支援あり *特に「心不全療養指導士」・「心臓リハビリテーション指導士」資格は重点的に支援しております。(受験費用・研修費用・更新費用もクリニック側で負担します)
勤務時間
8:30~17:30 休憩60分 10:30~19:30 休憩60分 残業ほぼなし 時短勤務相談可 オンコール相談可 *オンコールは希望制です。電話が来ることはほとんどありませんし、往診が必要な場合には医師が対応します。 *お子様がいらっしゃる方等ご家庭の事情でオンコール対応が難しい方は対応を外れることも可能です。実際に対応していないスタッフも在籍していますのでご相談ください。
休日
長期休暇・特別休暇
育児休暇(取得実績あり) 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇(3日) *希望休自体が通りやすい環境のため、希望休と連続して長期休暇を取得することも可能です。
歓迎要件
急性期病棟にて循環器疾患の看護に従事した経験のある方 生活習慣病の患者様への看護経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可。ジョブメドレーよりご応募の上、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2023年10月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
平均患者数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
いでハートクリニックの職員の声
看護師/准看護師
経験年数:8年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
当院は定期通院の患者さんだけでなく、急に痛みが出た方、他の医療機関で受診を断られた方も来院されます。そこで、初対面の患者さんにも不安な気持ちを取り除いてもらうため、丁寧に優しく寄り添う気持ちを大切にしています。患者さんに満足の声を直接いただくことも多く、そういった声がやりがいにつながっています。その結果、月ごとに患者さんの数は増加しています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
看護師は全員外来未経験者で、手探りの状態でクリニックの運営基盤を築いてきました。今も当院は成長過程にあり、新しく加わったスタッフの意見も積極的に取り入れながら医院の成長につなげています。看護師の業務に関しては看護師に大部分の裁量が任されており、自分たちで職場環境を作っていけるので働きやすい環境づくりにつながっています。人柄を重視して採用を行っていますので、一緒に働くスタッフも患者さん想いの優しいスタッフばかりで人間関係も良好です。
一緒に働きたい方を教えてください
一緒に患者さんのことを考えて仕事ができるスタッフ、周りのスタッフのことを考えて仕事ができるスタッフ、向上心をもって仕事ができるスタッフです。自分も至らない点がありますが、この3点は常に意識しています。
1日の流れ
出勤
制服に着替えて当日の予約患者さんの情報収集を行います。
午前診察
午前の外来診療が開始となります。採血検査や生活習慣病の問診等を行います。午前診察では約30人が来院します。
休憩
午前診察後、昼休憩に入ります。
午後診察
午後の診療が開始となります。午後の診療は主には非常勤の医師が担当し、5-10人程度が来院します。
午後診察終了
午後診察は終了し、退勤まで片付けや事務処理を行います。 必要に応じて夕診の手伝いをします。
退勤
着替えて退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む