【25年6月開設予定】精神科特化の訪問看護「新しい環境でゼロからスタートしたい」そんな想いをお持ちの方ぜひ一緒に新しいチームを作りませんか?
ただいま当事業所では、訪問看護業務全般をおまかせできる正看護師スタッフを募集しております。
手厚い待遇であなたをお迎えします!
- 日曜日固定休みの完全週休2日制で、年間休日115日以上とお休みも多く、プライベートの時間もしっかり取ることができます!
- お車をお持ちの方はマイカー通勤可能です。駐車場もありますので、毎日の通勤も苦になりません。
- 昇給・賞与がありますので、安定した年収アップにつながります。
- 産休・育休制度も整えていますので、ライフステージが変わっても安心してお仕事を続けられます。
- 健康診断補助制度あり!職員の健康維持にもしっかり配慮しています。
一緒に成長し、地域に愛される事業所を創り上げましょう!
- 研修は基礎的な講座から技術研修、管理者研修など充実の内容
- だから、未経験やブランクがある方も安心して業務に取り組めます
- 日々の不安や悩みをすぐに相談、早期解決できる体制を整えています
私たちと一緒に、利用者さまの療養生活をサポートしていきませんか?あなたからのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与内訳> 正看護師 ・基本給 243,900円~252,100円 ・固定残業代 56,100円~57,900円(30時間分/超過分は別途支給) オンコール手当:平日300円、土日祝盆500円/1日 制服代支給(年2回) 交通費 上限20,000円/月 昇給 年1回 賞与 年2回 試用期間6ヶ月(条件変更あり:試用期間中は表示賃金より5%程度減で支給)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 健康診断補助制度 スマートフォン・タブレット貸与 服装自由 ※制服代支給(年2回) マイカー通勤可(駐車場あり)
勤務時間
8:30~17:30 休憩60分
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 慶弔休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年6月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
対応疾患・サービス
加算対応
1日の流れ
出勤
毎朝、全体ミーティングでご利用者の情報を共有します。 また、スタッフ全員で事務所内を掃除します。こまめに掃除をすることで1日も気持ち良く過ごすことができます。
訪問開始
基本的に1日4〜6件のご利用者のご自宅を訪問します。 精神的な困難を抱えているご利用者の課題の対処法を一緒に考えます。 地域で暮らす生き辛さを軽減する為に、ご家族や関係機関とも連携を図ります。 その他、バイタル測定、問診をしてフィジカルアセスメントし、必要なご利用者には服薬のサポートをします。 午前、午後の2部に分けて2〜3件ずつご自宅を訪問します。 社用車で訪問します。
昼食
持参したお弁当を食べるスタッフや、近くのカフェやお店でテイクアウトした食事を食べるスタッフなど、食事スタイルは様々です。
訪問開始 地域連携(挨拶回り)
地域連携(挨拶回り)は相談事業所やクリニックに直接お伺いし、情報共有やご新規の方の依頼の交渉を行っています。 情報共有以外に、訪問の合間に書類業務として主に報告書の作成や、ご利用者の来月分のスケジュール表の作成なども行います。
退社
訪問看護では書類業務も多々あります。 スケジュールの空き時間を使用し作業を行ったり、夕方事務所に戻り対応をするなど、個々のスタッフのペースに合わせて予定を調整することができます。 事務所へ戻り、当日訪問した利用者状態をスタッフへ共有します。 時間や状況により、直帰をすることもあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド