【2025年6月開業・在宅医療専門クリニック】オープニングスタッフとして活躍して頂ける看護師さんを募集しています。≪昇給・賞与あり≫≪週休2日制(土日)≫
\2025年6月開院の訪問診療のクリニックで、一緒に成長していける仲間を募集中!/
「訪問診療」に対する不安、必要なし
「訪問に興味はあるけれど、ひとりで判断・対応するのは不安で踏み出せない…」「先生と行動するの逆に緊張する…」
そんな方達も、私たちのクリニックなら
スタッフの声に耳を傾けてくれる医師とペアで訪問するスタイルなので、
安心してチャレンジできます!!
訪問看護のご経験がある方はもちろん、
病棟経験はあるけど在宅医療が初めてという方も大歓迎です✨
「働く環境」が充実
ゼロイチ在宅クリニックは、綾瀬駅から徒歩5分の場所に開院した在宅医療専門のクリニックで、アクセス抜群!雨の日でもストレスフリーな通勤が可能です!
さらに院内は“クリニックらしさ”をあえてなくし、ウッド素材やグリーンを取り入れた、
明るくおしゃれなカフェのような空間になっています。
「医療の現場で働く人にも、心地よく過ごしてほしい」そんな院長の想いから、
空間づくりにもこだわりました。
地域の方たちが「安心して」過ごすことができるように
地域のみなさんが、住み慣れた自宅で、安心して最期まで過ごせるように、医師と看護師がチームで寄り添う医療を一緒に届けていきませんか?
#SNSもご覧ください
院長やスタッフの雰囲気等もご覧いただけるかと思います!
見学依頼や質問等DMもお待ちしております
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問同行・診療補助・連携機関への連絡が主な業務内容です! 運転等も行っていただくことはあるかもしれないですが、 不安な場合、院長や事務長が運転するので安心してください! 【1日の流れ】 (例) 8:45 出社 9:00 朝礼・カンファレンス →1日の訪問ルート確認、準備 準備が出来次第、患者さんのご自宅に向けて出発。 [午前] 患者さん宅へ訪問(4~6件) →訪問時、診療補助(バイタルチェックや採血、心電図等)や連携職種に連携等を行います。 [昼食] 医師や看護師、事務スタッフ等とおしゃべりをしながら昼食を取ったり、 訪問の合間に外でランチしたり、それぞれの休憩時間を過ごすことができます。 [午後] 患者さん宅に訪問(4~6件) 17時頃までには帰社し、記録・報告、医師やケアマネジャーへの連絡、社内カンファレンスを行います。 その他の時間は事業所にて記録・報告書作成等の業務となります。 ◆オンコールは電話対応のみ(出動はありません)◆ オンコール当番の日も、ご自宅で待機して電話対応をお願いします。 緊急時の出動はありませんので、プライベートの時間を大切にしながら勤務できます。 頻度はご希望を考慮し、相談の上で決定します。 また、対応に困った際はいつでも医師に確認できるため、一人で悩む心配もありません。 安心してご応募ください。
給与
給与の備考
基本給252000円~360000円 固定残業代 48000~70000円(月25時間分/超過分は別途支給) ※現在の実際の残業は1日平均しても15~20分程度です。 通勤手当 月額上限25000円 昇給年1回 賞与年2回 計3ヶ月分 クリニック業績インセンティブあり 試用期間3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【看護師/1年】
- ・入職1年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◆社会保険完備(法定要件を満たした場合に加入) ◆制服貸与 ◆WEB面接可 ◆インフルエンザ予防接種補助
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(法定通り付与) 慶弔休暇 年末年始休暇
応募要件
看護師
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年5月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む