2025年8月OPEN★オープニングスタッフ募集★20~40代が活躍できる職場|未経験者歓迎|オンコールあり
■開設時期 令和7年8月
■入社時期 令和7年7月以降
■募集人員 正看護師1名
■勤務場所 すてっぷ訪問看護ステーション山ノ内 京都市右京区山ノ内山ノ下町21 アサヒハイツ1階
■訪問看護による療養生活の支援を行っています。病気があっても住み慣れた自宅で安心して過ごしてもらうために看護師や理学療法士等が自宅へ訪問します。最期まで本人らしい生を全うできる地域を作るために、病院在宅間がスムーズに移行できるような支援をしていきたいと考えています。
▼職場環境について
働きやすい環境づくりのため、日々働き方の見直しを行っています。帳票作成や相談業務で残業になる場合には1分単位で残業代を支給しています。また、スタッフのキャリア形成に注力しており、さまざまなステップアップにチャレンジできる環境を整えていきます。・年間休日124日
・残業月平均2時間弱
・有給取得率90%以上
・急なお子さんの発熱等でも当たり前に休める職場
・ICT導入済みで時短、業務効率UP
・残業は1分単位で申請可能
▼求める人物像
・オンコール待機が月7~10回可能な方・礼節やマナーを大事にできる方
・自己研鑽できる方
・人の意見を否定せず尊重できる
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 基本給 300,000~370,000円 バイク手当 5,000円 その他 資格手当 【試用期間】 3か月(同条件) 【固定残業代】 無し 【別途支給】 ・残業手当1分単位支給 ・オンコール待機手当(平日2,500円、祝日5,000円、土日7,000円) ・オンコール出動手当(30分訪問 5,000円、60分以上訪問 8,000円) ・通勤手当実費分支給(上限25,000円) ・賞与(年2回と決算賞与) ・休日出勤手当 ・大型連休出勤手当(5,000円/日) 【給与モデル】 ◆メンバー看護師 入社1年目(オンコール10回) ・月給358,500円 ・想定年収4,530,000円 ※賞与含む (月給内訳) ・基本給300,000円 ・バイク手当5,000円 ・オンコール待機手当38,500円(平日7回、土日3回) ・オンコール出動手当15,000円(60分訪問1件、30分訪問1件) ◆メンバー看護師 入社3年目(オンコール4回) ・月給362,500円 ・想定年収4,978,000円 ※賞与含む (月給内訳) ・基本給314,000円 ・バイク手当5,000円 ・オンコール待機手当14,500円(平日3回、土日1回) ・オンコール出動手当29,000円(60分訪問3件、30分訪問1件)
想定年収
- 【正看護師/3年】
- ・入職1年目 453万円
- ・入職3年目 498万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・損害保険加入(入院費も100万上限で支給) ・賞与(年2回) ・昇給(年1回) ・退職金制度あり(企業型DC導入予定) ・勤続表彰あり(ギフト券支給) ・年1回の健康診断とインフルエンザワクチン費用会社負担 ・iPhone貸与 ・125㏄バイク免許取得代会社負担 ・社外研修費用の年間合計3万円会社負担 ・認定看護師教育課程の賃金及び授業料支援 ・スクラブ貸与 ・交通費支給(上限25,000円)
教育体制・研修
休日
完全週休2日制(固定シフト、祝日) ※固定休日の曜日は選択できます 年間休日124日 有給休暇(半年後に10日)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇3日間 年末年始休暇4日間
歓迎要件
訪問看護未経験者も大歓迎
選考プロセス
[1] 応募フォームより応募 ↓ [2] 説明会日程の調整(随時調整、web参加OK) ↓ [3] 説明会 ↓ [4] 面接1回(web面接もOK) ↓ [5] 採用
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町21 アサヒハイツ1階テナント
京福電鉄嵐山本線 山ノ内駅から徒歩で6分 京福電鉄嵐山本線 嵐電天神川駅から徒歩で15分 阪急京都本線 / 西院駅 徒歩15分
設立年月日
2025年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む