高時給。ブランクOK!残業ほぼなし☆待遇充実で長期で安定して働ける環境です◎
いでハートクリニックについてご紹介します
- 当クリニックでは「心をこもった医療で健やかな日々を」を理念としています。
- 例えばもし家族が病気になり、治療を受けるとしたら、「悪くない提案か」ということよりも「よりよい提案か」ということを重視するのではないでしょうか。そういった視点を常に持ち、よい提案を行うことができるよう日々尽力しています。
- そのために、朝礼でその日の留意事項を共有して診療が円滑に進むように努め、夕方の振り返りではこうすることはできなかったかなどを共有して改善点を話し合いながら診療の質の向上に努めております。
こんな方にぜひご活躍いただきたいです
- 患者様に寄り添った診療を追求していきたい方
- 患者様ファーストの姿勢を大切にできる方
- 急性期病棟にて循環器疾患の看護に従事した経験のある方や生活習慣病の患者様への看護経験がある方
- 心不全や循環器の診療を追求していきたい方
- 主体的に医療に取り組んでくださる方
- より良い医療者となるため、成長していきたいと意欲を持って業務にあたってくださる方
- 明るい対応をしてくださる方
- チームワークを大切にできる方
働きやすい環境が整っています
- シフト制で午前中だけや週に1日~でも相談可能です。
- 前月に翌月の希望日を確認し、非常勤に関しては原則休み希望を最小しております。
- 残業についてもほとんどなく、スタッフ全員で残業をしないようにしようという意識を持って働いております。
- 家庭とお仕事を両立できるようにサポートさせていただきます。たくさんのスタッフが家庭と両立しながらお仕事しています。
私たちと一緒に働きませんか?あなたのご応募を心からお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
■外来業務(1日に対応する患者様:50名程度) ・初診で来院された患者様の問診や血液検査や血液検査の機械の操作、心電図検査 ・生活習慣病や心不全などの疾患を抱える患者様への生活指導 ※はじめから全てできている必要はありません!徐々にスキルを身につけていっていただければと思います。 ■心臓リハビリテーション(1日に対応する患者様:15名程度) ・患者様の状態の確認 ・患者様ごとに決まっている運動プログラムのご案内 ・トラブルなく運動プログラムが進行できているかの確認(運動している最中の心電図モニターの確認など) ・心臓リハビリテーション終了後、日常生活の聞き取りや指導 ■訪問診療(1日に対応する患者様:5、6名程度) ・患者さんのバイタルチェック(血圧測定など)や必要に応じて血液検査 ・連携している医療機関との連絡や患者さんからの相談の初期対応など 上記いずれかまたは複数業務担当していただきます。希望業務や適正によって柔軟に判断しております。 例)外来業務:心臓リハビリテーション=1:9 の割合で業務にあたっているスタッフもおります。 業務の変更範囲:変更なし 就業場所の変更:変更なし
給与
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 車通勤可 制服貸与 副業OK 医療費補助あり 社割あり(美容系の点滴などを割引価格で受けられます)
教育体制・研修
資格取得支援あり *特に「心不全療養指導士」・「心臓リハビリテーション指導士」資格は重点的に支援しております。(受験費用・研修費用・更新費用もクリニック側で負担します)
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
育児休暇(取得実績あり) 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇(3日) *希望休自体が通りやすい環境のため、希望休と連続して長期休暇を取得することも可能です。
歓迎要件
急性期病棟にて循環器疾患の看護に従事した経験のある方 生活習慣病の患者様への看護経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※職場見学可。ジョブメドレーよりご応募の上、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2023年10月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
平均患者数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む