グループホームへの訪問看護(直行直帰、応募書類不要、個人宅なし、介護業務なし、オンコールなし、駆けつけなし、持ち帰りの仕事なし、残業なし)
\\訪問メインで私生活も充実//
■時間・曜日が超柔軟なシフト制!週3日~、1日6時間~勤務OK!
「11時出社」「16時退勤」などあなたの都合を最大限考慮します。
シフトも前月25日提出なのでプライベートの予定も組みやすい!
■移動時間もしっかり給与発生!
訪問先への移動時間も大切な業務。新幹線移動中なども含め、もちろんお給料をお支払いします!
■オンコールなし・かけつけなし・介護業務や身体介助一切なし!
精神的な負担なく働けます。
夜間や休日に呼び出される心配はなくプライベートをしっかり確保できます。
■ブランクからの復職も応援!
臨床から1~2年離れていた方も歓迎! あなたの再スタートをサポートします。
\\実際に働くスタッフの声//
■40代/経験者さん
「訪問看護が中心ですが、空いた時間で電話相談の対応もしています。自分の経験がチームの役に立っていると実感できます。」
■30代/ブランクから復職
「2年ほどのブランクがあり不安でした。でも研修が丁寧で、困った時はすぐに相談でき、安心して復帰できました!」
■30代/Wワーカーさん
「クリニックと掛け持ちしています。週3日からOKで、シフトの融通が利くので、収入UPと両立できています。」
募集内容
募集職種
仕事内容
当社は高齢者施設(グループホーム)の入居者様への健康管理を目的とした看護サービスを提供しています。 食事・入浴・排泄の介助といった介護業務はありません。 京都・大阪府内での訪問看護業務がメインです。ご入居者様の健康管理を行います。 訪問がない日には、関西支店にてサポート業務もお任せします。 ■健康管理 ・健康状態の確認 ・往診医との連携 ・ケアスタッフへの助言及び支援 ■利用者様への医療処置 ・足趾爪のフットケア ・排泄コントロール (下剤の調整、摘便、浣腸処置) ・創傷、褥瘡処置 ・点滴、女性の膀胱留置カテーテル交換 ※稀に発生 拠点サポート業務(訪問がない日) 関西支店でのオフィスワークです。 ・施設様からの医療相談対応(電話等) ・全国約140名の看護師への業務サポート ・データ入力、その他事務業務 ・能力により勉強会資料の作成補助 ※日帰り出張任意。月に0~4回程度(人員の変動時期により異なる) ※日帰り出張できる方は優遇! 1日の流れ(大阪訪問の例) 09:00 / 関西支店(京都)へ出社 拠点にて日報作成などの事務作業 ▼ 10:30 / 新幹線等で大阪の訪問先へ移動 (移動時間も業務時間です) ▼ 11:30 / 大阪到着。お昼休憩(1h) ▼ 14:00 / 施設に到着。訪問看護業務(3h) ▼ 17:00 / 業務終了。直帰!退勤!お疲れ様でした ※上記は一例です。訪問がない日は 終日、支店でのサポート業務です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本時給:1,800円~ 【試用期間】 ・試用期間:3ヵ月 (期間中の条件変更なし) ・昇給:昇給あり ・賞与:賞与なし 【契約更新】 ・雇用期間:3ヵ月(原則更新) ・更新の上限:なし
待遇
教育体制・研修
・入職前OJT(研修)あり ・看護勉強会(自由参加)※年に数回勉強会や看護師同士の情報交換会等実施
勤務時間
・勤務時間8時30分~18時のうち6時間以上(応相談可) ・休憩1時間 ※施設訪問の際には施設によって勤務時間は異なる。 ※1施設の訪問時間は入居様の人数により異なる(1.5~4.5時間) ※施設同行、日帰り出張あり(任意/優遇※月に0~4回程度) ・残業なし ※救急搬送等の緊急事態が発生した場合には残業をお願いする場合あり
休日
長期休暇・特別休暇
・勤務日以外はお休み ・6ヶ月経過後の有給休暇日数:法定通り付与 ・年末年始休暇(12/31~1/3)
応募要件
歓迎要件
・高齢者施設での経験 ・訪問看護師の経験 ・教育担当の経験 ・認知症ケア専門士 ・皮膚、排泄ケア ・緩和ケア
選考プロセス
(1)応募後、応募書類をメールにてご提出。ご提出いただいた内容をもとに書類選考。 (2)書類選考通過後、オンラインまたは対面面接(30分程度) (3)入職 ※雇用契約締結。OJT研修あり。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む