基本給45万円以上+年休多数/地域から信頼される看護師に。
「人をつなぎ、仕組みを動かす。あなたの力が地域医療を変えていく」
在宅医療を必要とする患者さんやそのご家族は、病状だけでなく生活や未来への不安を抱えています。
あけぼの診療所が目指すのは、誰もが自宅で"自分らしい"療養生活を過ごすことができる世の中づくり。その第一歩を担うのが、このポジションです。
医療機関やケアマネジャー、訪問看護ステーションなど、多くの関係者と信頼関係を築き、患者さんに在宅医療への扉を開く。それがあなたのミッションです。
今回は、営業チームの柱となる幹部候補ポジションを募集します。
営業戦略の立案と実行、スタッフ育成を通じ、組織の推進力となっていただきます。
あなたの経験と専門性を活かし、人と人をつなぎ、在宅医療の輪を広げる。そして在宅医療が今よりももっと当たり前の選択肢になる未来をつくる。そのやりがいを、ここで実感しませんか?
【求める人物像】
▼地域の多職種事業所と信頼関係を築ける方
- 医療機関に限らず、介護・福祉・行政など幅広い事業所と継続的な連携ができる方
- 立場や職種の垣根を越えて協力し、課題解決に向けて動くことができる方
- 現時点での知識が充分でなくても、制度や現場の変化に合わせて成長を続ける意欲のある方
- 訪問先の選定、活動計画策定や記録管理を行えるまたは積極的にチャレンジできる方
ご希望がありましたら、カジュアル面談で診療所の概要や本ポジションについてご説明をいたします。
まずはお気軽にご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
▼営業活動計画の立案と運用 -訪問先のリスト作成や月間スケジュールの設計を行い、効率的かつ効果的な営業活動を実現します。地域ニーズを踏まえた戦略的アプローチを組み立てます。 ▼医療機関・介護事業所・ケアマネジャー等への営業訪問 -信頼関係を築きながら当院の特徴を的確に伝えます。日々の関わりから新たな紹介や連携のきっかけを創出します。 ▼関係先からのフィードバック収集と共有 -院内に関係先の声をフィードバックし、サービス改善や連携強化に活かします。情報を“つなぎ”、“活かす”役割を担います。 ▼情報を活かした診療チームの業務改善支援 -営業活動で得た情報をもとに、現場の業務改善や患者サービス向上をサポートします。現場と組織の橋渡し役として、診療の質向上に貢献します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給450,000円以上 ※応相談。基本給は経験や能力を考慮して決定いたします ・残業代別途全額支給 ・車輛運転手当(実績による) ・交通費支給 ・昇給あり 年1回 ・賞与あり 年2回 ※昇給・賞与は法人業績に連動 ※試用期間6ヶ月(期間中も上記と同条件)
想定年収
- 【看護師/8年】
- ・入職1年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備 ・飲料無料(コーヒー・水・お茶) ・スマホ/タブレット貸与
勤務時間
9:00~18:00 ※内、休憩時間60分
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(入職と同時に15日付与) ・リフレッシュ休暇(4日) ・誕生日休暇(1日) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・看護休暇
歓迎要件
・在宅医療に関する現場経験 ・後輩指導やマネジメントの経験
選考プロセス
Step1:ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ Step2:ご希望がありましたら、カジュアル面談を実施いたします(対面orオンライン。スキップ可) ↓ Step3:書類選考(正式応募) ↓ Step4:一次選考(面接/適性検査) ↓ Step5:二次選考(診療同行) ↓ Step6:最終選考 ↓ Step7:内定 ※ご応募から内定までは平均2週間~1ヶ月程度です。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方は入職タイミングのご相談を承ります。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年11月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む