週2日・3.5時間~OK!ブランクOK!ミドル・シニア層活躍中!セカンドキャリアにもピッタリ!看護師
*注目ポイント*
―――――――――
◎週2日・1日3.5時間~OK!
日勤のみでご家庭と両立しやすい♪◎ブランクからの復帰も歓迎!
一度大きな病院を離れたけどまた短時間から働きたい方も歓迎です!
◎患者様とゆっくり向き合える!
バタバタ忙しい環境ではないので、患者様に寄り添う看護がしたい方に最適!
=・==・==・==・==・==・==
募集内容
募集職種
仕事内容
*業務内容* ―――――― 病棟における看護業務を行います! ・バイタルチェック ・医療ケア(点滴・採血など) ・緊急時の対応 ・身の回りのお世話 ・巡回 ・看護記録 等 =・==・==・==・==・==・== *箱根リハビリテーション病院について* ―――――――――――――――――――― 患者さんの病状の回復をサポートするために リハビリテーション、療養入院を受け入れています! 〇主な疾患層 ・脳血管疾患 ・運動器系 ・回復期対象 ・内科的全身管理 〇平均在院日数 ・療養:長期 ・回復期:100日程度 〇在宅復帰率:回復期80% =・==・==・==・==・==・==
給与
給与の備考
【その他手当】 ・通勤手当:上限30,000円(宿舎利用者は支給なし) 試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
*研修について* ――――――――― \手厚い研修制度/ 〇入職日から1週間は新人研修! 〇毎月院内研修を実施! 〇院外研修は勤務時間内で受講!
勤務時間
・09:00~17:00 上記の間で1日3.5時間~OK! (休憩時間は法定通り) ※週2日~OK! 働き方はお気軽にご相談ください♪ \日勤のスケジュール例/ ◎午前(9:00~12:00) ・申し送り ・バイタル測定 ・処置、点滴 ・看護記録 ◎お昼(12:00~13:30) ・配膳、食事介助 ・与薬 ◎午後(13:30~17:00) ・カンファレンス ・バイタル測定 ・処置、点滴 ・排泄介助 ・看護記録 ・申し送り、ラウンド ・終業
休日
・個人のシフトによる ・年次有給休暇(法定通り)
応募要件
【必須資格】 ・看護師または准看護師 ※ミドル・シニア層の方からのご応募も受け付けています! ┗68歳のスタッフも活躍中です! ※病院やクリニックからの転職も大歓迎! ┗急性期病棟/慢性期病棟/回復期病棟など \職員の通勤区域/ ・小田原市、御殿場市、箱根町、 南足柄市からの通勤するスタッフもいます! 【スタッフインタビュー】 1、じっくりと患者さんと関われます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 見学時、看護部長さんが仰った言葉です。 急性期や第三次救急で勤務していたので 回復を目指す患者さんとじっくり関わることが できる環境は自分に合っているなと感じます。 2、知らないこともすぐに聞ける職場環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 気軽に質問できる雰囲気があり、 とても働きやすいと感じています。 さまざまな経験を持つスタッフがいるので 自分が知らない情報を聞ける機会が多く、 逆に自分の経験を踏まえて 他の人に教えることもあります。
歓迎要件
\こんな方も歓迎!/ ・看護師資格取り立ての方 ・未経験の方や経験が浅い方 ・病棟や外来での看護経験がある方 ・急性期病棟での実務経験がある方 ・慢性期病棟での実務経験がある方 ・回復期病棟での実務経験がある方 ・ブランクからの復帰を目指している方 ★病院やクリニックからの転職も大歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む