週休2日&残業ほぼなし◎直行直帰OK★訪問看護ステーションで看護師として利用者様に寄り添いながら働きませんか?
訪問看護ステーション マハロのご紹介
- 2022年1月に開設した訪問看護ステーションです。京田辺市を中心に、精華町や城陽市など周辺地域の在宅生活を支援しています。
- 看護師やリハビリスタッフが在籍し、多職種連携を大切にしながら利用者様一人ひとりの自立支援と心身機能の維持回復に努めています。
- 病状観察から医療処置、リハビリテーション、認知症ケアまで幅広いサービスを提供し、難病や終末期の方にも対応可能な体制が整っています。
当求人の魅力と働く環境
- 正職員の看護師を募集しています。利用者様やご家族に寄り添い明るく対応できる方、多職種と連携して業務を進められる方にぴったりのお仕事です。
- 子育てへの理解があり、中抜けや勤務時間変更など柔軟な働き方が相談可能ですので、ライフスタイルに合わせて無理なく続けられます。
- 日勤のみで残業は月5時間程度と少なく、有給消化率も高いためプライベートも充実させやすい環境です。直行直帰も可能で、訪問先での記録も可能です。
- 電子カルテ導入で記録業務も効率的。研修や同行訪問によるサポート体制も整っており安心してスキルアップできます。
ご自宅で生活される利用者様の笑顔を支えるお仕事を始めませんか?ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護における看護業務および付帯する業務 ・バイタルチェック ・療養生活の支援、ケア ・ターミナルケアの実施(終末期医療の受入) ・その他の看護・介護に関する生活相談等 【1日の業務詳細】 お客様の状態に合わせてケアの内容は変わります。ケアの一例としては以下のようなものがあります。 ・体位変換 ・全身清拭 ・口腔内清潔 ・義歯脱着 ・洗髪 ・皮下注射 ・筋肉内注射 ・経管栄養 など ※医療行為:気管内吸引, 鼻腔・口腔吸引, 酸素療法, 呼吸器管理, 吸入, 膀胱留置カテーテル, 自己導尿の管理, 褥瘡処置, 中心静脈栄養, 経管栄養, 胃ろう, 人工肛門・人工膀胱, 看取り, 採血, 注射, 点滴, 浣腸・摘便, 緊急時対応 ※電子カルテあり(PC・タブレット・スマホ) 【職場詳細】 ・体制:混合制 ・訪問先:個人宅 ・主な訪問時間:30分~60分 ・訪問件数:5件~6件 ・オンコールについて -オンコール持ち帰り:月1~3回、 月4~6回 -コール件数:月5回以内、体調不良による -出動件数:月1~2回、体調不良による ※直行直帰も可能で、訪問先での記録も可能です。 従事すべき業務の変更:なし 就業の場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給:280,000円~288,000円 ・常勤手当:3,500円 ※想定年収 4,102,000~4,218,000円 賞与:年2回、2.5ヶ月/年 昇給:1月あたり 5,000円~10,000円(実績) オンコール手当:3,000円/日 通勤手当(上限なし) ※固定残業代なし ※試用期間:6ヶ月(期間中の条件:常勤手当3,500円は未加算・ボーナスなし)
待遇
教育体制・研修
同行訪問、勉強会(時間内)
休日
週休2日(固定休:日曜日) 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) ※有給消化率ほぼ100%
応募要件
看護師
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2022年1月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む