【厚木市】1勤務2万円~!月3~5回程度の出勤♪オンコール待機時は自由に過ごせます◎
私たち《楓の風在宅療養支援株式会社》が大切にしている想いは、
「その人らしく生きられる時間を、支えたい」ということです。
病気を抱えて、援助を必要とされている方が、ただ「家で過ごす」のを支援するだけでなく、
「その方がどういう生活を望んでおられるか」を対話と通して理解し、安心していただける環境を整える。
それが私たちの訪問看護の原点であり、使命です。
◆“その人の人生”に伴走するということ
私たちが向き合っているのは、医療だけではなく「人生そのもの」。
「どんなふうに過ごしたいか」「何を大切にしてきたか」――
その方の価値観や意思に寄り添い、最善を諦めずに模索します。
看護師一人ひとりが「どうすればできるか」を考え抜き、
「安心できた」と感じていただける時間を積み重ねる。
その姿勢こそが、《楓の風在宅療養支援株式会社》の“看護の質”です。
◆一対一で向き合える看護
一回の訪問時間は決して長くはありません。
それでも、目の前の利用者様だけに集中し、
小さな変化や表情に気づき、心に寄り添うことができます。
さらに、チームで支える体制があるからこそ、
ブランクがある方や訪問看護が初めての方も安心して成長できます。
◆仲間と共に学び、成長できる環境
利用者様のケアとなると真剣に議論できる環境です。
「この方にとって何がベストか」をスタッフ全員で知恵を絞って
考え抜こうというマインドをもったスタッフに恵まれています。
その方の生活に向き合う中で、難しいケースに直面することもありますが、
経験豊富な仲間と乗り越える中で、自然と知識や技術が身につきます。
定期的な勉強会・研修も充実しており、「ここだから得られる学び」がたくさんあります。
◆最後に
「あなたの看護観」を大切にしながら、
一緒に地域を支えていきませんか?
見学・カジュアル面談から歓迎します。
お気軽にご連絡ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションにおける宿直のお仕事です。 ご利用者様からのお電話の対応と、 オンコール時には社有の軽自動車かタクシーで出勤していただきます。 オンコール以外の時間はご自由に過ごしていただけます。 ※勤務地の近隣拠点のオンコールもお願いする場合があります。 ------------------------------------------------------------------------- 『楓の風』の訪問看護は開設より10年を経過し、 現在13事業所約100名の訪問看護師が在籍しています。 『 老いても、障害をもっても、末期でも最期まで自宅で自分の人生を生きる』ことを 支えるやりがいと喜び、成長のあるお仕事です。 働き甲斐のある組織づくりに取り組み、 入職時研修、現任研修などの教育も充実しております。 -------------------------------------------------------------------------
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
日給(1勤務)20,000円 ※時給表記は、拘束時間15時間で割り戻した概算表記となります。 ※試用期間3か月・条件変更なし ※出動1回について正看護師5,000円を支給いたします。
待遇
・社用車貸与 ・入職時研修・現任研修・キャリアアップ支援あり ・iPad・携帯電話貸与 ・屋内外禁煙
教育体制・研修
勤務時間
17:45~8:45(休憩1時間) ※業務が発生した場合にのみ対応(出動なしの場合は基本待機) ・月3~5回程度の勤務となります。
休日
シフトによる(月3~5回の勤務)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2016年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む