訪問看護で日勤のみ♪京都市右京区でパートの正看護師を募集中!
NANAリハビリ訪問看護ステーションについて
- 当ステーションは京都市右京区にあり、地域に根ざした家庭的な雰囲気の中で訪問看護サービスを提供しています。
- ご利用者さま一人ひとりの背景や願いに寄り添い、安心して笑顔で過ごせる環境づくりを大切にしています。
- 住み慣れた地域で自分らしく過ごせるよう、ご家族と連携しながら心のこもったケアを行っています。
働きやすさと魅力
- 今回、パートの正看護師を募集しています。訪問看護業務全般に携わっていただきますが、高齢者から新生児・小児まで幅広く対応します。
- 勤務は9:00~18:00の間で6時間以上です。夏季・年末年始休暇もありますのでプライベートも充実できます。
- ブランクがある方も応募可能です。研修制度が整っているため安心して仕事復帰できます。
あなたの経験と資格を活かしながら、ご利用者さまの生活を支える温かなケアを一緒に提供しませんか?スタッフ一同、ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
≪小児5割・地域で暮らしを支える看護≫ ★ジョブメドレーからご応募後、履歴書不要で見学のみ可★ ★オンライン面談★ ★訪問同行体験可★ 私たち〈NANAリハ〉は、医療的ケアが必要なお子さまから、慢性疾患を抱える高齢の方まで、年齢や背景を問わず「その人らしい暮らし」を支える訪問看護ステーションです。 「病院を離れても、その人らしい生活を取り戻してほしい」 「小さな“できた”や“笑顔”を一緒に積み重ねていきたい」 そんな想いを胸に、看護師・リハビリスタッフがチームで連携し、 医療の枠をこえて“暮らしに寄り添う看護”を実践しています。 まずはジョブメドレーからご応募後、履歴書不要の見学からでもOK! 地域と人に寄り添う看護を、一緒に育てていきませんか? ≪仕事内容≫ 利用者の約5割が小児0歳~15歳(医療的ケア児の利用者様が半分くらい) 約5割が高齢者です。 【主な業務内容】 ・健康管理(状態観察、バイタルチェック、服薬確認など) ・医療面管理(医師の指示による処置、医療機器管理など) ・身体介護(排泄・清潔ケア、褥瘡予防など) ・重症心身障がい児・医療的ケア児のケア ・認知症ケア、ターミナルケア ・ご家族への支援・相談対応 ・関係機関との情報共有・連携 ・リハビリスタッフとの協働支援 など 1日あたり3~5件、自動車または原付(電動自転車も応相談)で訪問します。 オンコール対応あり(月3回程度担当) 全体でのコール頻度は月2~3回程度です。 ご家族との連携を密に行っており、急な対応は少なめです。 業務の変更範囲なし 転勤の可能性なし 雇用期間の定めあり 1年(原則更新/更新回数の上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・30分訪問:1,500円/回 ・60分訪問:3,000円/回 ・75分訪問:3,750円/回 ・90分訪問:4,500円/回 通勤手当:1リットルあたり 15km×170円 平日オンコール手当:2,000円 祝日オンコール手当:3,000円 緊急訪問手当:4,000円 試用期間 1ヶ月(期間中時給1,200円) ※習熟度によって期間は前後します
待遇
社会保険完備 マイカー通勤可 雇止めあり(60歳) 再雇用制度あり 健康診断 携帯、自転車貸与 休憩室あり インフルエンザ予防接種あり 受動喫煙防止措置あり(屋内/敷地内禁煙) WワークOK
教育体制・研修
研修あり
勤務時間
9:00~18:00の間で6時間以上(休憩60分)
休日
週所定労働日数:3日
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇
歓迎要件
主婦・主夫OK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
NANAリハビリ訪問看護ステーションの職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
どんな職場ですか?
まだオープンしてすぐの事業所ですが、 「働く人が楽しく、気兼ねなく相談しあえる職場」にしていきたいです。 「楽しく働ける環境づくり」を何より大切にしています。 スタッフ同士が気軽に相談し合い、時には利用者様と一緒に笑い合う。 「以前、99歳の利用者様のお誕生日に、スタッフ全員でお祝いしたことがありました。 “ここで過ごせてよかった”と言ってもらえたのがとても嬉しかったです。」
どんな人と一緒に働きたいですか?
「一緒につくる」仲間と働きたい まだ立ち上げ間もない事業所。だからこそ、これからの形を一緒につくっていける仲間を求めています。 「完璧じゃなくていいんです。 失敗も含めて前向きに挑戦できる人、チームで話し合いながら成長できる人と一緒に働きたいですね。」 理想のメンバーは、落ち着いていて、人の意見を聞ける人。 年齢や病気に関わらずその人の生活を支えたいと思える方なら大歓迎です。
3年後どんな事業所になっていたいと思いますか?
目指すのは「地域にひらかれた訪問看護」 今後3年間で目指しているのは、利用者様の“やりたい”を“できる”に変えていく訪問看護。 地域の方が気軽に集えるカフェのような場所づくりも構想中です。 「訪問看護を、もっと地域に開かれた存在にしていきたい。 利用者様もスタッフも、関わるすべての人が笑顔になれる場所をつくっていきます。」
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む





