脳神経外科クリニックで一緒に働きませんか?【2024年1月開業!新しい脳神経外科クリニック】★ブランクOK★残業ほぼなし★スタッフルームあり★
◆脳と身体の悩みを解決する脳神経外科クリニックです◆
「てつか脳神経外科クリニック」は、茨城県筑西市二木成に2024年1月5日に開業した新しいクリニックです。院長はこれまで脳神経外科医として脳脊髄の手術や集中治療に数多く携わっており、その高度な専門性とノウハウを生かし、地域のみなさまのありふれた症状から専門的な病気まで真摯に向き合っております。
◆地域医療に貢献したい方歓迎◆
当クリニックには、頭痛・物忘れ・脳腫瘍など、さまざまな脳に関する症状をお持ちの患者様が訪れます。患者様が少しでも安心して過ごせるよう、一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にしていただけたらうれしいです。
◆ココがPOINT◆
◎開業して間もないため、院内は広々&きれい!スタッフルームも完備しています。
「てつか脳神経外科クリニック」は、茨城県筑西市二木成に2024年1月5日に開業した新しいクリニックです。院長はこれまで脳神経外科医として脳脊髄の手術や集中治療に数多く携わっており、その高度な専門性とノウハウを生かし、地域のみなさまのありふれた症状から専門的な病気まで真摯に向き合っております。
◆地域医療に貢献したい方歓迎◆
当クリニックには、頭痛・物忘れ・脳腫瘍など、さまざまな脳に関する症状をお持ちの患者様が訪れます。患者様が少しでも安心して過ごせるよう、一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にしていただけたらうれしいです。
◆ココがPOINT◆
◎開業して間もないため、院内は広々&きれい!スタッフルームも完備しています。
募集内容
募集職種
看護師/准看護師
仕事内容
*主に看護師業務(問診、採血、点滴、心電図、脳波)などを担当していただきます。
給与
【パート・バイト】 時給1,300円〜1,500円
給与の備考
・基本給:1300円~1500円 ・固定残業代なし ・通勤手当:実費 月額10,000円(上限) ・試用期間あり 3か月(同条件)
教育体制・研修
勤務時間
休日
・週休2日制(木、日、祝日、その他) ・年末年始、夏季
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日 ・育児休暇取得実績あり
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考のご案内をいたします ↓ [3] 書類選考に通過された方へ、面接のご案内および日程の調整をいたします ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年1月
施設・サービス形態・診療科目
診療所
一般内科、脳神経外科
院長名
手塚 正幸
院長略歴
【学歴】
2001年 栃木県立宇都宮東高等学校卒業
2009年 愛知医科大学医学部卒業 医師免許取得
2021年 自治医科大学大学院医学研究科博士課程卒業 博士号(医学)取得
【職歴】
2009年-2011年 自治医科大学附属病院 初期研修医
2011年 自治医科大学附属病院 後期研修医
2012年-2014年 自治医科大学脳神経外科学講座 臨床助教
2014年-2021年 自治医科大学脳神経外科学講座 病院助教
2014年 芳賀赤十字病院脳神経外科医員
2019年 芳賀赤十字病院脳神経外科副部長
2020年-2022年 芳賀赤十字病院脳神経外科主任部長
2022年 医療法人鈴木耳鼻咽喉科(現 医療法人TSMC)理事
2022年-2023年 社会医療法人恒貴会 協和中央病院脳神経外科医員
【資格】
医学博士(自治医科大学)
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
機能的定位脳手術技術認定医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
迷走神経刺激療法(VNS)資格認定医
バクロフェン持続髄注療法(ITB)施行資格医
ボトックス認定資格医
日本旅行医学会認定
日本旅行医学会認定留学安全管理者
身体障碍福祉法指定医(肢体不自由)
難病指定医
社宅・寮
なし
託児所
なし
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 事業者紹介
- コラム
- 職種・資格を知る










