【千葉市:JR外房線鎌取駅より徒歩5分】 年間休日125日/診療同行看護師/ワークライフバランス
■当法人グループについて:
当法人グループは千葉市緑区において、在宅療養支援診療所として、地域の患者様に在宅医療を提供しています。
この度、有料老人ホームを新規事業として立ち上げ事業を拡大していきます。
慢性疾患や認知症により通院困難な患者様だけでなく、癌や重度の神経疾患をお持ちの患者様やそのご家族に対しても、できるだけ長く住み慣れた環境でお過ごしいただけるよう、サポートを行っております。 また認知症デイケアも併設しているのも特徴です。 必要に応じて病院や調剤薬局・訪問看護ステーションとの連携を図り、最善の生活・医療・介護を提案します。
【クリニックの理念】
すずらんクリニックの志
◆患者、家族との約束
在宅医療を通じて患者様やご家族に安心をお届けします。
◆地域との約束
地域から信頼されるクリニックとなり、千葉を在宅で安心して過ごせる地域にします。
◆クリニックとの約束
共に働く仲間と助け合い、成長し、力を結集します。
◆社会との約束(行動指針)
1.常に礼を忘れず、謙虚で奥ゆかしい気持ちを持つとともに、すぐれた人の長所を素直に認めて尊重します。
2.行いを慎み、いかなる場合でも人間としての行うべき道をはずれぬよう注意します。
3.自分の幸福と同様に他の人の幸福のために力を尽くします。
4.困難を克服する旺盛な精神をもって自己の職分に忠実に従事し、自己の向上と社会の発展に寄与します。
募集内容
募集職種
仕事内容
在宅クリニックでの往診同行業務 (医師・看護師・同行事務が3人1組となった診療の同行) 一部訪問看護業務をお任せします(点滴、採血など) 患者様宅や連携施設への訪問、患者様からの電話相談対応等 【具体的な仕事内容】 ・末期がんや神経難病の患者様に対しての在宅緩和ケア ・医師に同行して診療の介助、処置 ・患者様、ご家族の対応 ・医療機関やケアマネ、訪問看護師との連携・連絡窓口業務 ・運転業務 【備考】 ・訪問数 居宅のみの場合1日約10件 施設訪問がある場合や医師により異なります ・社用車 フィット ・電子カルテ 導入済み ・簡単なPC操作あり ・オンコール対応 あり(夜間週1回+土・日は日勤帯・夜間帯と分け各月1回程度 回数など応相談) ・医師、看護師、同行事務が1チームとなり訪問します
給与
給与の備考
◆ 給与例 経験10年モデル ◆ 月給300,000円~ ※オンコール月4回分の手当含む 4回を超えるオンコールについては6,000円/回 想定年収 420万円~470万円 (賞与 年2回/前年度実績2.5ヵ月~3ヵ月)を含む ※月給にベースアップ手当5,000円を含む。ベースアップ手当については診療補修改定により廃止となる可能性あり
休日
年間休日125日
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇(年間125日休に含まれますが、有給消化は積極的に取れるような組織作りをしています) ・育児休暇 ・看護休暇 ・介護休暇 ・特別休暇(慶弔休暇)
応募要件
歓迎要件
・コンパクトカーを運転できる方 ・PC や i-pad の操作に抵抗のない方 ・病院勤務経験のある方 ・在宅医療に関心のある方
選考プロセス
選考スケジュールは下記の通りとなります ①書類選考 ②適性検査+面接選考 ※スケジュール調整がスムーズに進んだ場合、応募より2週間程度で内定のご連絡が可能です
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2011年5月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
1日の流れ
出勤・訪問診療出発前の準備
タイムカードを打刻後、制服に着替え業務開始となります。 出発前の準備を行います。 ・診療スケジュールの確認を行います ・持参する診療機材の確認を行います ・医師や事務と注意事項や共有事項の確認を行います
訪問診療(AM)に出発
社用車(ホンダフィット)にて訪問診療へ出発 ・居宅および施設への訪問診療・往診時に医師と同行し診療の介助・処置(点滴・採血等)を行います ・患者様・ご家族様の対応を行っていただきます ・電子カルテ(スマートフォン)の入力業務がございます
昼食・昼休み
午前中の訪問終了後にはクリニックに帰院いただき昼休み・昼食の時間となります 自宅からお弁当持参の方、近隣のコンビニエンスストア・お弁当屋さんを利用されている方がおります ※遠方への訪問で帰院が難しい場合は、訪問先にて昼食をとっていただく場合もございます。(昼食手当を事前に支給しております)
訪問診療(PM)に出発
午前と同様、居宅・施設への訪問を実施いただきます
カルテ整理・物品整理・業務報告
帰院後はカルテ整理・物品整理・業務報告・翌日の訪問の準備にあたっていただきます 医師をはじめ他職種が同じフロアにて勤務しており、わからないことや相談事には直ぐに対応していただける環境です ※内勤時には患者様・ご家族様の対応、医療機関やケアマネ・訪問看護師などと連携を図る窓口としての業務もお願いしております
退勤
業務終了後、着替えを済ませて退勤となります。 繁忙期など若干の変動はございますが、平均残業時間は月10時間未満となります。 【オンコール業務について】 18時00分~翌9時00分までは交代にてオンコール業務を担当いただきます。 電話によるファーストコールに対応いただきます。 出動時は当直医師のみの対応となることが多く、直近2年間での出動回数は5回未満となっています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む



















