【夜勤なし】子育てとキャリアの両立を本気で支援する訪問看護ステーション(「神奈川子育て応援団」認定病院)|24時間保育完備/育休後の復帰サポート有/送迎バスあり/マイカー通勤可◎
患者様の頼れる看護師として、定期的に訪問。こまめに健康管理を行う、やりがいのある仕事です。
訪問看護師は、患者様のご自宅に訪問し、健康状態の観察やケア、療養生活におけるアドバイスなどを行います。
チームで働く病棟とは異なり、ある程度、訪問看護師の裁量で対応をするため、任される部分も多く、やりがいのある仕事です。
自分の住んでいる地域に『看護師』という仕事で、患者様の生活を支えているという実感を得ながら、日々仕事をしています。
訪問看護ステーションよろこびは、たま日吉台病院が母体のステーションです。
たま日吉台病院の訪問診療で医師が診察している患者様も多く、なにかあれば病院に連携してすぐに入院対応をとることも可能です。
訪問看護の患者様は3歳~100歳までと幅広く、小児から高齢者まで様々な知識・経験を身に付けることができます。
当ステーションはこんな方にオススメです🌻
🍀患者様一人ひとりとゆっくり関わりたい🍀子育てと仕事を両立したい(職員全員がママさんナースです!)
🍀お子様の発熱など突発的なお休みが出てしまうので不安(「お互い様精神」が根付いた理解のある職場です!)
🍀患者様に何ができるのか、考えて実践してあげたい
🍀寄り添った看護をしたい
🍀訪問看護に興味があるけど未経験で不安(全員未経験から入職し一人前になった職員達です!任せてください!)
夜勤なし🌸プライベートの予定も組みやすい
夜勤がないため、「子どもがいて土日のお休みが欲しい」「夜勤のある不規則な生活リズムが身体に合わない」という方にもおすすめ。訪問看護師は、基本は日勤メインで、土日の休みが多く、病院のような夜勤がない働き方が特徴です。オンコール対応は月数回ありますが、基本的に自宅で待機できますので、不規則な生活リズムがないのは、ポイントです。
就職相談会・体験会 実施中!!
実際に見学してから選考を考えたい・・・そんな方はぜひ就職相談会・体験会にお越しください!実際に訪問看護の現場に同行して見学したり、訪問看護ステーションの様子や設備、
働く職員の人柄や雰囲気を知っていただける機会をご用意しております♪
「訪問看護に少し興味はあるけど、実際どうなんだろう?」という方は、見学だけでも構いませんので
ぜひ一度お気軽に見学にお越しください◎
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護師業務全般 ※訪問範囲:青葉区・麻生区・宮前区・多摩区 ◆在宅における訪問看護業務 ・主治医の指示に基づいた看護(健康状態観察や医療的ケア等) ・療法士との連携 <おもな業務> ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・療養上のお世話(各種介助、清拭、手足浴など) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引など) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・終末期看護 ・簡単なリハビリなど <主な対象患者様・疾患> 0歳~100歳までの幅広い患者様がいらっしゃいます ・癌のターミナル ・神経難病 ・障害 ・認知症 ・慢性呼吸疾患
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【正看護師】 月給242,000円~ ※別途 待機手当、呼び出し手当支給 賞与:年3回支給(4/7/12月) 交通費:上限50,000円/月 昇給:年1回 固定残業代:なし 裁量労働制:なし 試用期間:あり(3ヶ月、条件変更なし)
待遇
各種保険あり 24H保育施設あり(3ヶ月頃よりお預かり致します) マイカー通勤可
教育体制・研修
勤務時間
8:45~17:15 (休憩60分)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(取得率90%以上!) 慶弔休暇 産休・育休 介護休暇
歓迎要件
看護師経験3年以上(訪問看護の経験がない方のご応募も歓迎です★) 病院近隣の方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む