【川崎市川崎区田島町】年間休日122日以上!プライベート重視で働けます◎看護職員としてやりがいと成長を大切にできる職場環境です
当施設は、社会福祉法人 川崎聖風福祉会が運営しています。
高齢者施設・障がい者施設・救護施設など、15の事業所を展開し、地域の中で誰もがこころ豊かに暮らせる街づくりを目指しています。
福祉の仕事は、人の暮らしに寄り添いながら支えていく仕事です。
だからこそ、職員が安心して働けることを大切にしています。
教育体制を整え、経験の浅い方やブランクのある方も無理なくスタートできるようサポート。
先輩職員が丁寧にフォローしてくれるので、少しずつ自信を持って働けるようになります。
今回は、看護職員の募集です。
福祉の仕事に興味がある方、誰かの力になりたいという気持ちをお持ちの方を歓迎します。
資格や経験よりも、相手を思いやる気持ちと、前向きに学ぶ姿勢を大切にしています。
お休みは年間122日以上しっかり確保。
さらに夏季休暇3日・リフレッシュ休暇2日もあり、家族や自分の時間を大切にしながら働けます。
無理なく、長く続けられる環境です。
また、賞与や各種手当、福利厚生も整っており、安定して働けるのも魅力のひとつです。
日々の頑張りをきちんと評価し、安心して続けていける職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
私たちは、障がいをお持ちの方が日中も短期入所中も安心して暮らせる環境を大切にしています。 その中で看護職員の皆さんには、専門的な知識と経験を活かしながら、ご利用者一人ひとりの健康と生活を支える、やりがいのあるお仕事をお任せします。 ■主なお仕事内容 ●ご利用者のバイタルサインチェック(血圧・脈拍・体温など) ●昼食時の見守り・食事介助(経管栄養を含む) ●服薬管理・服薬対応 ●喀痰吸引などの医療行為 ●日々の健康状態や対応内容をまとめた記録の作成 単なる「看護業務」ではなく、ご利用者が安心して自分らしく生活できるようサポートする、生活全般に寄り添ったお仕事です。 医療行為を含む業務ですが、先輩スタッフのサポートや丁寧な研修があるので安心して始められます。 ■看護職員の一日の流れ(例) 8:45 朝のミーティング スタッフ全員で一日の予定や健康状態を確認。情報を共有することで、安心・安全な環境を作ります。 9:00 昼食時の服薬準備 一人ひとりに合わせたお薬の準備を丁寧に行います。 11:00 経管栄養の準備・実施 安全第一に、必要な方のサポートを行いながら丁寧にケアします。 12:30~13:30 休憩 14:00 バイタルチェック・記録 健康状態を細かく確認し、変化があればすぐに対応できるよう記録します。 15:30 経管栄養の実施報告書作成・物品の消毒・片付け 16:00 薬の確認 17:00 申し送り 次の勤務者に必要な情報を正確に伝え、引き継ぎます。 17:15 退勤 ※日によっては、健康相談の対応や月2回の嘱託医巡回、OT(作業療法士)・PT(理学療法士)の対応なども行います。 ご利用者の日々の笑顔を支える、とてもやりがいのあるお仕事です。 医療行為だけでなく、生活の中にあるちょっとした変化や成長に気づき、支えていく そんな温かい気持ちを大切にできる方を、私たちはお待ちしています。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給は初任給の金額です。 255,050円 内訳:基本給227,000円+看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円 268,550円 内訳基本給240,500円(臨床経験11年以上福祉施設含)+看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円 【別途支給】 ・子育て支援手当 一人につき月額7,000円(上限年齢あり) ・家賃補助手当 初年度月額10,000円(賃貸契約者の方) ・通勤手当:上限30,000円/月 ・時間外手当
想定年収
- 【看護師/10年】
- ・入職1年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
川崎聖風福祉会の教育体制は、基礎を学ぶ「法人内研修(階層別)」、幅広い知識や技術を学ぶ「部署内研修」、全職員が集まり各事業所ごとに課題改善や質の向上を目指して取り組んだ実践や経過を発表する「実践・研究発表大会」の3つの柱で行っています。 ワークライフバランスの環境を整え、安心して日々の仕事に取り組めるように、子育て支援やプライベートの充実を図っています
休日
【年間休日:122日(年度の暦による)】 ■土日休み(出勤の場合振替休日として対応)
長期休暇・特別休暇
■夏季休暇(3日間) ■リフレッシュ休暇(2日間) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇 ■介護休暇 ■看護休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む














