2交替制の病棟勤務・日勤外来あり◎働きやすさ抜群!ステップ毎の研修で安心◎もちろん院外研修の費用は病院負担
彦根中央病院とは
- 彦根市の中核病院として50年以上の実績がある、落ち着いた雰囲気の病院です。
- 患者様やそのご家族の立場にたった、安心できる医療の提供に努めています。
手厚い待遇で安心して働けます
- 病院の近くには4階建てのワンルームマンションも完備しています。
- 24時間体制で、保育および学童保育を整備。お子様の突然の病気の際には看護休暇も取得でき、子育て中の方でも安心です。
- リゾートホテル・スポーツクラブの利用も可能です。
- 基礎教育から管理教育まで、ステップに応じた研修制度で、着実に成長していけます。
- もちろん院外研修参加可能!参加費用は当院で負担いたします。
こんな方をお待ちしています
- 患者様やそのご家族に対して、優しく丁寧に接する事ができる方。
- 成長意欲をもって、積極的に看護・介護研究に対する知識・技術を身につけていきたいとお考えの方。
- 協調性をもち、チームワークを大切にできる方。
募集内容
募集職種
仕事内容
彦根中央病院は、16の診療科、346の病床を持つ慢性期・回復期がメインの病院です。当院は開院以来外来土日通常診療を行っており、地域の皆様への貢献を第一に考えております。地域に根差した医療機関として、医療と介護の一体的な体制で医療を提供しています。 私たちの病院では、診療科で区切ることなく、患者のすべてを診る・看ることを重視しています。健康や疾患は単一の診療科に限定されるものではなく、患者の全体的な状態やニーズを理解するための、診療科を越えた総合的なアプローチが必要です。他職種が連携して医療チームとして患者さまの立場に立ち、最適なケアを提供できるように取り組んでいます。 今後は、以下の2つに力を入れていきたいと考えています。 (1)地域の医療機関、介護施設、自治体が連携して、住民の健康管理や介護の必要性に応じた支援を提供する体制整備を行い、地域貢献に寄与する。 (2)当院では、令和4年度から脊椎疾患に対する専門的な診断と治療を提供する「脊椎専門外来・手術」を開設しました。腰痛や首の痛み、しびれ、姿勢の不良など、脊椎に関連するさまざまな症状にお悩みの方へ、最新の医療技術を駆使した診療と手術を行っています。脊椎は体の中で重要な役割を果たしており、健康な生活を維持するためには適切なケアが必要です。当院では、経験豊富な専門医が一人ひとりの症状に合わせた最適な治療法を提案し、最小侵襲手術や最新のリハビリテーションを含む包括的な治療を提供します。令和5年度・令和6年度共に脊椎腰椎外科手術を年間100症例を達成致しました。 業務内容 病棟、外来における看護業務 ・業務の変更範囲:会社の定める範囲 ・就業場所の変更:法人内で異動の可能性あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
看護師(短大/専修) 月給 242,000円 基本給 202,000円 職務手当 40,000円 看護師(大卒) 月給 257,800円 基本給 217,800円 職務手当 40,000円 昇給年1回 賞与年2回(4.0ヵ月) 通勤手当 夜勤手当 1回 9,000円(4回程度) 住宅手当~1.3万円 ※基本給は経験や能力を考慮し決定 試用期間3ヶ月(同条件) 固定残業代なし
待遇
教育体制・研修
新人教育体制のグループ化、キャリアプランの作成等新人教育にも力を入れ、職員寮、全職員対象の託児所など福利厚生も充実しており、安心して長く働いていただける職場を提供しております。
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
有給休暇10日(6ヶ月後)取得率80%以上 リフレッシュ休暇3日
歓迎要件
病院実務経験3年目以上の方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1970年1月
施設・サービス形態・診療科目
施設規模/病床数
救急指定
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む