南海本線 住ノ江駅から徒歩8分。昇給・賞与あり★社会保険完備!明るい職場★ご利用者様はもちろん、職員も共に笑顔があふれる施設を目指します!
私たちが働く施設について
医療法人銀嶺会が運営する「住宅型有料老人ホーム大きな手 西住之江」。当施設は、利用者様が1人で暮らさない安心と毎日の生活に笑顔を提供できるよう、介護職員や看護職員、その他スタッフが一丸となって様々な取り組みや環境の整備を行なっています。これからも、新しい設備と上質な住環境のなかで、あたたかく安らげるサービス提供に努めてまいります。ここがオススメです
- 勤務業績により、看護主任などへの昇格も可能です。これまで培ってきた経験を十分に発揮して、ご活躍いただけます。
- 育児休業の取得実績があります。結婚・出産・育児などライフスタイルの変化を迎えても安心して長く働けます。
- 資格手当、昇給や賞与など、モチベーションを保ちながらお仕事に取り組める待遇が整っています。
- 残業は月3~8時間程度とほとんどありませんので、プライベートの時間を充実させたい方にもおすすめのお仕事です。
職場環境を整えてお待ちしています◎
ご利用者様はもちろん、職員の笑顔も大切にしている法人です。先輩も後輩もともに成長できる働きやすい職場づくりを行っています。介護施設で働いたことがない方もご応募可能です。慣れていただくまで、しっかりサポートしますので、ご安心ください。
看護師のご経験を活かして一緒に働きませんか?あなたのご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
・住宅型有料老人ホーム大きな手「西住之江」での入居者様の健康管理 (点滴、褥瘡処置、回診補助、書類業務など。平均介護度3.3) ・同法人の施設(鶴見橋)や土田クリニックへの応援。 ・オンコールは月1回程度(入居様の状態によって変動はあります)、電話対応のみ。 ※FirstDoctorと契約していますので夜間の現場での対応はありません。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■給与内訳 基本給 200,000円 資格手当 50,000円~60,000円 業務手当 27,000円~34,000円 ■その他 通勤手当 上限20,000円/月 昇給あり 0.5%~1.00%(実績) 賞与あり 年2回 計2.00か月分(実績) 固定残業代なし 試用期間2か月(同条件)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制あり(一律70歳) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
○研修制度(昨年度実施分) 4月:倫理・法令遵守の理解 5月:認知症及び認知症ケア 6月:感染症・食中毒の予防及び拡大防止の知識 7月:介護の専門性を問い続けて8月: 非常災害時の対応 緊急時対応の理解 9月:虐待防止に関する理解 10月:介護の専門性を守るために 11月:身体拘束排除の知識 12月:プライバシーの保護・個人情報取り扱いの理解 1月:事故防止の知識 2月:介護従事者の接遇に関する理解 3月:介護予防の理解 ○資格取得支援制度(資格取得後2年間当法人勤務) ・初任者及び実務者研修 研修受講費用支給(上限100,000円) ・介護福祉士及び介護支援専門員 受験費用支給(実費)
長期休暇・特別休暇
6か月後の年次有給休暇日数 10日 育児休業取得実績あり 産前産後休暇 夏季休暇 介護・看護休暇 生理休暇 裁判員休暇
歓迎要件
病棟経験、施設看護師経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2014年1月15日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む