募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
訪問看護リハビリステーション和田本店の看護師/准看護師求人(正職員)
◎主任候補の方募集
- 給与
- 正職員 月給 380,000円 〜 500,000円
- 仕事内容
- ■訪問看護スタッフ 訪問看護での業務 健康チェック 身体の清潔 医療器具の管理 褥瘡の予防、手当 日常生活の介助 服薬管理 介護相談、アドバイス 終末期ケア など ※主任候補は現場の看護師さんの取りまとめ業務もお願いします ※記録はスマートフォンやPCを使用し、空いた時間に行うことが可能 ※訪問範囲は基本的に事業所より2~3km圏内 ※1日平均4~5件、主に電動自転車または原付バイクで訪問 ※オンコールは、電話対応がメイン
- 応募要件
- 看護師免許 ※訪問看護経験不問
- 住所
- 東京都杉並区和田3-31-15 パイロットハウス101 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅から徒歩で6分 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩で12分
- 特徴
- 職場の環境訪問看護ステーション社会保険完備年間休日120日以上交通費支給年齢不問年収500万円以上可能
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るトータルライフケア新中野 訪問看護ステーションの正看護師求人
【杉並区和田】完全週休2日☆訪問看護未経験の方も歓迎♪別途歩合給あり◎正看護師として一緒に訪問看護ステーションを盛り上げていきましょう
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- ■ 訪問看護 ・状態観察、日常生活の看護、看護相談、服薬管理、リハビリナース、医療機器の管理、医療処置、ターミナルケア ■ メディカルフットケア ・爪切り、鶏眼ケア、足浴、巻き爪の処置、足部の運動指導、インソールの処方、靴の選定 自宅での生活に必要な動作訓練 残存機能の維持、低下予防 等 ・従事すべき業務の変更の範囲あり:昇格に伴いマネジメント業務の可能性 ・就業の場所の変更の範囲あり:昇格に伴う転勤(通勤30分圏内の事業所)
- 応募要件
- 正看護師免許
- 住所
- 東京都杉並区和田1-29-11 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩で4分
- 特徴
- スピード返信訪問看護ステーション未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 267,760円 〜
- 仕事内容
- 小規模認可保育園にて保育業務・看護業務
- 応募要件
- ■正看護師免許をお持ちの方 ■短大・専門卒以上の方
- 住所
- 東京都杉並区和田1-17-12-1F 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩で2分 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅から徒歩で10分 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅から徒歩で14分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
【杉並区和田】オンコールなしの勤務OK◎看護とリハビリの力で地域を支えるステーションです・フットケアとアロマセラピーにも力を入れています!更なる地域貢献の為訪問看護で働く看護師を大募集!年間休日120日・有給消化ほぼ100%☆働きやすい環境と共に看護師としてのやりがいを大切にしている事業所で、私たちと一緒に働きませんか?
「リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店」では、さまざまな疾患に対する医療的なケアや、リハビリを中心とした訪問サービスを提供しております。
自分が笑顔になる為の、笑顔でのコミュニケーションを大切にし、利用者様一人ひとりとしっかり向き合い、人生を豊かにするお手伝いをしております。
このたび、アセスメント専任看護師として新たに利用される方のアセスメントをお任せする方、訪問看護業務全般をお任せする方を同時募集いたします。
アセスメント専任看護師はオンコールがありません。訪問看護スタッフとしてオンコールありの勤務を選択することもできます。
今回幅広く看護師を募集しております。
1アセスメント専任看護師
2常勤看護師
3常勤主任候補
4常勤管理者候補
※訪問未経験でもベテラン看護師が丁寧に指導いたします
ゆとりを持って働けます
- 週休2日制で、年間休日はたっぷり120日。また、有給消化率はほぼ100%なので、プライベートの時間をしっかりと確保できワークライフバランスを保てます。
- 訪問先への移動は、電動自転車や原付を使用するので車の運転が苦手な方も安心です。
- アセスメント専任看護師はオンコールなし!プライベートとの両立が可能です。
- 定期的な研修や勉強会もあり、スキルアップを目指せます。
- フットケア、臨床アロマセラピーに力をいれています。
- リハビリと連携したサービス提供が特徴です
ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
■アセスメント専任看護師 利用者様やご家族のお話をしっかり聞き、実際に訪問する看護師との橋渡し 利用者様の身体の状況把握はもちろん、ご自宅で生活にされるにあたっての生活環境についても理解をしていくことが重要で、ご家族の方の介護への関わり方や負担に感じられていることなどにも目を向けます リハビリの利用者のアセスメント専任あり 既存の利用者の3ヶ月に一度のアセスメントと新規利用者(月に10名弱)のアセスメント。トータル40-50名ほど/月 アセスメントを行ったご利用者様の報告書入力など ※オンコールなし ■訪問看護スタッフ 訪問看護での業務 健康チェック 身体の清潔 医療器具の管理 褥瘡の予防、手当 日常生活の介助 服薬管理 介護相談、アドバイス 終末期ケア など ※主任候補は現場の看護師さんの取りまとめ業務もお願いします ※記録はスマートフォンやPCを使用し、空いた時間に行うことが可能 ※訪問範囲は基本的に事業所より2~3km圏内 ※1日平均4~5件、主に電動自転車または原付バイクで訪問 ※オンコールは、電話対応がメイン
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■アセスメント専任看護師 月給:320,000円~360,000円 ※経験・能力による 年収例 年収416万円(月給32万円×12ヶ月+賞与1ヶ月分) 年収504万円(月給36万円×12ヶ月+賞与2ヶ月分) 賞与あり(1~2ヶ月分実績) ■訪問看護スタッフ(経験者) 月給:380,000円~420,000円 ※経験・能力による 月収例 ・月収40万5000円(月給38万円+オンコール手当2万5000円):年収486万円 ・月収44万5000円(月給42万円+オンコール手当2万5000円):年収534万円 ■訪問看護スタッフ(未経験者) 月給:360,000円~420,000円 ※経験・能力による 月収例 月収38万5000円(月給36万円+オンコール手当2万5000円):年収462万円 月収44万5000円(月給42万円+オンコール手当2万5000円):年収534万円 ■主任候補 年俸500万円~600万円 ※年俸を12分割で支給 ■共通 業績給(規定による) オンコール手当(平日2000円、土日6000円) 緊急訪問手当(5000円/回) エンゼルケア手当(6500円/回) 通勤手当(上限月2万円) ※試用期間3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【看護師/10年】
- ・入職5年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険完備 制服貸与 訪問用電動自転車貸与 バイク・自転車通勤可 教育制度(OJT・外部研修への参加・社内勉強会・症例検討・同行訪問) 退職金制度あり(勤続4年以上) 屋内禁煙 決算賞与あり(会社業績による) 引っ越し手当(応相談) <プログラム内容> 様々なプログラムを実施 ・同行訪問 ・外部セミナーへの参加 ・内部勉強会 ・法人内他施設への研修 ・入職経験年数に応じた研修 ・その他 ※同行訪問で十分な経験を積んでいただいた上での訪問デビュー ※それぞれのレベルにあった研修内容でサポート
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30 ※休憩60分 ※残業ほぼなし ■アセスメント専任看護師 オンコールなし ■訪問看護スタッフ オンコール対応可能な方優遇(オンコール手当、土日オンコール手当支給あり)
休日
年間休日120日 基本土・日休み
長期休暇・特別休暇
産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(消化率はほぼ100%)
歓迎要件
経験を活かし、リーダーシップを取ってくださる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
事業所情報
アクセス
施設・サービス形態
スタッフ構成
対応疾患・サービス
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。