【横浜市瀬谷区三ツ境】車通勤OK◎介護付き有料老人ホームで看護スキルを活かして働いてみませんか?
カーサプラチナ三ツ境をご紹介します
- カーサプラチナ三ツ境は採光をふんだんに取り入れた設計と優雅なインテリアが特徴のあたたかく、落ち着いた雰囲気が特徴のホームです。
- 医療機関と連携しながら、入居者様が安心して快適に毎日を過ごせるようサービスを提供しています。笑顔と思いやりの心を大切に、明るくあたたかな空間づくりをおこなっています。
おすすめポイント
- 研修制度が充実しているので着実にスキルアップしていきたい方にはぴったりです。
- 正社員登用制度がありますので、将来的に腰を据えて長く働きたい方にもおすすめです。
現在、パートの看護スタッフを募集しています。みなさまのご応募、お待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
・往診医への入居者様の日々の様子の報告と相談(毎月) ・体調急変時の対応(往診医に指示を仰いでの業務となります) ・入居者様の日常のお手伝い(アドバイス等) ・日々の健康管理や服薬管理など 雇用期間の定めあり 1年(更新あり)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給1,850円~/正看護師 時給1,650円~/准看護師 ※夜勤手当:5,000円/回 交通費一部支給(上限50,000円) 試用期間3か月(条件変更なし)
待遇
勤務時間
9:00~18:00 17:30~翌9:30 休憩60分(夜勤時は120分) ※勤務日数、時間は応相談
休日
シフト制(シフトはみんなで相談して決めています) ※勤務日数は応相談 自由休暇 週あたりの最低勤務日数 3日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り)
歓迎要件
経験者歓迎 経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
介護付き有料老人ホーム カーサプラチナ三ツ境の職員の声
看護師/准看護師
経験年数:7年
更新日:
入社のきっかけを教えてください
急性期の病院で5年ほど看護師として勤務していました。 結婚・転居を機にこちらへ転職。祖母に可愛がられて育った経緯から、高齢者と関わるのがもともと好きだったため、病院ではなく介護施設での仕事を選びました。 また治療の場である病院と、生活の場である施設では異なる視点で看護を提供するので、学びも多いのではないかと思ったのも理由の一つです。
前職との違いや、今の仕事のやりがいは何ですか?
病院では医師から直接指示を受ける形で働いていましたが、施設には医師がいませんから、看護師としての観察力と判断力が必要な点が大きな違いです。 最初は自分で考えて動くことに不安・難しさを痛感しましたね。 ご利用者の状態をつぶさに観察し、自分の経験や過去のケースと照らし合わせ客観的に判断。 その上で周囲にも相談して、事前に対策を打つことができるようになるにつれ、自信がついていきました。 急性期の病院とは異なり、ご利用者お一人おひとりとじっくり関わる時間があるので、信頼関係を築けるのが何よりの喜びです。感謝の言葉をいただいたり笑顔を見たりすると、あたたかい気持ちになります。
職場の魅力について教えてください
多職種の方とも連携し、非常に良い雰囲気で仕事を進められるのはこちらの魅力だと思います。忙しい毎日ではありますが、仕事にやりがいがあり仲間も優しいので、楽しく働けていますね。 現在妊娠中で産休・育休を取る予定ということもあり、みんなが色々と配慮してくれるのでありがたいです。出産後も働きやすい環境が整っているので、育児と両立しながら充実した日々が送れたらいいですね。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る