【東久留米市】日勤でのご勤務|夜勤・オンコールなし|ドクターと同行訪問するので安心|医師診療の補助|『医療』『介護』『福祉』『健康』事業を展開している医療法人グループ
◆医療法人五麟会グループについて
当法人は「医療」「介護」「福祉」「健康」事業を東京・埼⽟を拠点に23ヶ所展開しております。
ご利⽤者様・患者様・ご家族様だけでなく地域のみなさまや共に働く仲間に寄り添い
全ての人がウェルビーイングに幸せな⽣活を送ることができる社会の実現を⽬指しています。
医師・看護師・MSW・リハビリ職・医療事務・ケアマネ・介護スタッフ・マッサージ師など
様々な専門職のスタッフが活躍しているグループです!
◆お仕事について
医師と一緒に患者様の自宅や施設を定期的に訪問して診療を行う医療サービスです。ドクターの診療サポートがメインとなり、未経験から始めたスタッフも多数活躍しています。
訪問診療未経験の方も大歓迎です! 医師と一緒に訪問するので安心感があります。
夜勤やオンコールなどはなく、日勤でのご勤務となります!
また、相談員業務に携われますので、在宅現場も見ながら、他事業所との調整もある為、在宅知識・経験をつめます!
◆職場のポイント
現在、訪問診療の看護科では、4名の看護スタッフが活躍中!黒目川診療所全体では、40名程のスタッフが在籍。
(ドクター・看護師・看護助手・PT・ソーシャルワーカー・医療事務・ドライバー・清掃 等)
多職種連携の中でご活躍頂けます!
◆手当・福利厚生も充実!
タバコを吸わない方については、非喫煙手当(3,000円/月)を支給♪また、国内外20万か所以上の施設で利用可能な福利厚生クラブに会社で加入!
宿泊施設/レジャー施設/ショッピング/グルメなど特別優待価格でご利用できます。
その他、健康・メンタル・専門家相談のサービスも無料で利用可能!
働く従業員に、もしもの時の弔慰金・高度障害見舞金もご用意しております。
募集内容
募集職種
仕事内容
患者様の新規受け入れ及び各種調整業務及び 社用車で医師と一緒に同行訪問を行ってもらいます <仕事内容> ①在宅患者の新患受け入れ ②情報収集・契約 ③多職種との連携 ④福祉や介護に関する相談 ⑤退院時カンファレンスへの出席 ⑥訪問車両の運転業務(軽自動車) ⑦医療材料物品管理 ⑧処置 ⑨患者様対応
給与
給与の備考
◆正看護師 月給285,000円~295,000円 基本給240,000円~250,000円 + 資格手当40,000円+ベースアップ手当5000円 ◆准看護師 月給255,000円~285,000円 基本給230,000円~250,000円 + 資格手当20,000円+ベースアップ手当5000円
待遇
■賞与年2回(7月/1月)※入社6か月経過者が対象 ■給与改定:年1回 ■交通費支給:上限30,000円迄 ■退職金あり(勤続年数4年以上) ■社会保険完備(健康・厚生・雇用保険) ■定期健康診断実施 ■季節休暇あり(年間5日間取得可)※入社初年度は入社月により付与日数が異なる ■制服貸与 ■福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携) 国内外20万か所以上の施設で利用可能 ※宿泊施設/レジャー施設/ショッピング/グルメなど特別優待価格で利用可能です。 ■健康・メンタル・専門家相談サービス ■弔慰金・高度障害見舞金
勤務時間
8:30~17:30又は9:00~18:00 (休憩60分)
休日
月9日休み ※シフト制(2月は8日休み) 年間休日112日
長期休暇・特別休暇
季節休暇5日/年 有給休暇 育児休暇 慶弔休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
常勤医師数
非常勤医師数
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む











