週1~勤務可能!ママさんナース活躍☆直行直帰可能◎ライフスタイルを大切にできる訪問看護事業所です!
- 自分らしく働ける職場でお仕事がしたい、という方はぜひご応募ください。
- 訪問看護の経験が浅い方もチームナーシング制でバックアップするので安心です。
- 週1日~、1日5時間~を基本として勤務をお任せします。曜日固定やWワークもOK。ご自身の生活スタイルを大事にできますよ。
- 直行直帰が可能な点もポイントの一つ。時間を有効活用でき、ご家庭をお持ちの方や子育て中の方も両立しやすい体制です♪
- 保育園と提携しており、子育てをしながらの勤務の支援も充実しています!
あなたにお会いできる日を楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護業務(チームナーシング制) ※完全ICT化 ※直行直帰可能 ※同行期間は能力に応じて変動 雇用期間の定めなし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
マイカー手当 最大10,000円 オンコール手当 2,500円/日 緊急出動手当 3,000円/日 日曜・祝辞手当 1,000円/日 残業手当 法定基準に基づく 別途交通費支給 試用期間3カ月(同条件)
待遇
労災保険※その他法定通り Wワーク可 社用車あり マイカー通勤可 下記貸与 ・制服 ・タブレット ・訪問看護備品(持ち込み可) 電動自転車あり 提携保育園紹介可能
勤務時間
8:30~19:30のうち5~9時間のシフト制 休憩なし(5時間以上は30分休憩(6時間を超える場合は法定通り) ※オンコール相談可
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 年次有給休暇(入職6ヶ月後に支給) 特別有給休暇(慶弔休暇)
歓迎要件
マイカー訪問可能な方大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
エポック訪問看護ステーションの職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
はじめまして。 エポック訪問看護ステーション管理者の板東です。 子育てと仕事の両立を目指す、男の子3人のパパ看護師です。 看護とは、その人の空白をイメージして埋めることだと思っています。 病気や障害、機能低下により困難な出来事や不安、自分達の知らない普段の生活などイメージすることで見えてくる”その人らしさ”を支えながら、その方の生活に寄り添う訪問看護ステーションでありたいと思っています。 当ステーションでは、スタッフ同士が互いを思いやり、志を共有するために、利用者様の相談や意見の交換に取り組んでいます。 私たちと一緒にやりがい、強みを発揮して自分らしく働ける訪問看護ステーションを作りましょう!
エポック訪問看護ステーションの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
日比野 梓瑳
理学療法士、ヨガインストラクターとして急性期から回復期、そして在宅と、 様々な分野で患者様に関わってきました。 私たちは従業員みんなが「自分らしく輝ける」ような場所の提供を第一に考えて取り組んでおります。 お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか? 重なり合う部分がある方、是非ごご応募お待ちしております。
私たちは従業員みんなが「自分らしく輝ける」ような場所の提供を第一に考えて取り組んでおります。 どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか? 一人が欠けたとしても他のメンバーでカバーし合う。 そんな助け合いの精神で当社は成り立っております。 誰でも良いところがあれば、ダメなところもあります。 失敗もたくさんあります。スタッフ間で互いに補い合っていきましょう。 小さなことから丁寧に関わり、利用者様、他職種、他機関からの信頼を積み重ね、ステーションを地域に根づかせてまいりたいと思います。 ぜひ一緒に訪問看護ステーションで働いてみませんか?
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む