募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
生活クラブ風の村特養ホーム八街の看護師/准看護師求人(正職員)
【八街市東吉田】日勤のみ・週休2日制♪経験不問◎いきいきと働ける職場です
- 給与
- 正職員 月給 255,000円 〜 310,000円
- 仕事内容
- 入所者のバイタルチェックおよび投薬管理傷のケア・手当および病院受診の付添 嘱託医への連絡(電話連絡) など ※転勤の可能性あり(通勤圏内)
- 応募要件
- 正看護師・准看護師・認定看護師のいずれか資格お持ちの方 普通自動車運転免許(AT限定可) 土日勤務可能な方 ~64歳(定年を上限とする) ※経験・学歴不問
- 住所
- 千葉県八街市東吉田912-8 JR総武本線 八街駅から車で13分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- 特別養護老人ホーム入居者の看護業務全般 ・バイタルチェック・服薬介助・健康観察・簡単な処置 雇入れ後の業務範囲の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 看護師 経験、年齢、学歴不問
- 住所
- 千葉県千葉市若葉区中野町2148-6 鎌田バス停留所から徒歩15分 バス停と施設との送迎あり
- 特徴
- スピード返信社会保険完備車通勤可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 251,000円 〜 308,000円
- 仕事内容
- 施設利用者(高齢者)に看護サービスの提供をしていただきます。 ※転勤の可能性あり(転勤範囲:八街市)
- 応募要件
- 正看護師または准看護師 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限 経験・学歴不問
- 住所
- 千葉県八街市滝台739-2 JR総武本線 日向駅から車で10分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給介護施設
地域ケア経験1年以上~OK、地域包括支援センターで働きませんか?
「南部老人憩いの家」に併設されており、高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるよう、
主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などの専門職が連携をとり、高齢者の支援を行う施設です。
今回はこのセンター内において、社会福祉士や主任介護支援専門員と連携して、地域の方々の介護相談に応じたり、
介護予防事業を行う相談員のお仕事をして下さる正看護師を募集しております。
募集内容
募集職種
仕事内容
地域包括支援センターにおいて、社会福祉士や主任介護支援専門員と連携して、地域の方々の介護相談に応じたり、介護予防事業を行うお仕事です。 *業務ではパソコンを使用します。 【業務内容】 ・高齢者に対する総合相談 ・認知症制度理解のための講座講師 ・介護予防運動教室等の支援、開設 ・介護予防ケアマネジメント、介護予防支援等のケアマネ業務 ・権利擁護等虐待対応 等
給与
給与の備考
内訳 月額260,000円~310,000円(経験考慮します) 【その他資格手当】 正看護師 +25,000円 ※昇給あり(4月) ※試用期間4ヶ月(条件変更無し)
待遇
勤務時間
勤務時間 8:30~17:30、休憩60分。週5日、1日8時間程の勤務 (月間平均168~176時間程度)
長期休暇・特別休暇
慶弔・特別休暇 病気休暇 育児・介護休暇 リフレッシュ休暇制度(5年ごとに1回、連続5日間の休暇を取得)
応募要件
歓迎要件
地域包括での業務経験あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。