障がいを持つお子様の療育をお手伝いしていただけませんか◎
ご存じですか?
重心=重症心身障害児とは、「重度の肢体不自由」と「重度の知的障害」が重複した状態にある子どものこと。
私たち、<てらすワン>は、奈良市・生駒市に住む重心の子どもたちやそのご家族の、心のよりどころになれる施設です。
当施設の代表のお子さんも重心で、「行き場所がない」ことを経験してきました。
医療の発達により延命ができても、地域で生活していく場所がない。
そう悩むご家族のため、ひとつでも選択肢を増やしたいと開所しました。
ご家族も子ども本人も嬉しい入浴介助を行ったり、
代表の手作りごはんで美味しい!って笑顔になったり、
近くの公園で地域に住む子どもたちとの触れ合いを感じたり。
子どもたちとご家族の「思い」に寄り添った支援を行っていく。
誰かの笑顔が見たい。
喜んでもらえると嬉しい。
重心の子どもたちと関わってみたい。
そんな思いを持っておられる方は、きっとご活躍いただける環境です。
<仕事内容>
介護福祉士として、通所型施設<てらすワン>で重症心身障害児の支援をお願いします。
〇日常生活の介助(食事、排泄、入浴等)
〇活動支援
〇集団・個別教育 など
この他、送迎など付随する業務をお願いすることもあります。
入社したら、まずは当施設に通う子どもたちと触れ合ってみてください。
どんな顔をしているのかな。好きなものはなにかな、なにが嫌いなのかな。
業務についての詳細は、子どもたちのことを知った後で覚えていきましょう。
同じ志を持つスタッフ一同、あなたにお会いできる日を楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後等デイサービスでの療育(感覚遊び、リズム遊び、季節の行事・創作)や療育中の安全管理、排泄介助、入浴介助、送迎添乗(ドライバーできる方優遇)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験・年数により考慮いたします 〇その他福利厚生について >交通費規定支給(上限:15,000円) >社会保険完備 >制服貸与 >ロッカーあり >休憩室あり(冷蔵庫、電子レンジ完備) >資格取得支援 >扶養控除内勤務OK
想定年収
- 【児童指導員/3年】
- ・入職1年目 35万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
勤務時間
勤務時間 平日12:30~18:00 土曜日12:00~19:00 6時間以上勤務の場合合間で45分以上の休憩あり
休日
日・祝日
歓迎要件
ドライバー兼任できる方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年1月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る