週1日からOK♪時短勤務あり☆有資格者優遇◎児童指導員としてのお仕事です!無資格OK
【放課後デイサービスやまととなでしこ刈谷】を紹介します
子どもたちの個性を伸ばし、心身共に元気を育む放課後デイサービスです。当施設での一日一日が意味のある大切な時間となるようスタッフ一丸となって丁寧に向き合いサポートしていきます。パートスタッフ募集中!!
あなたも児童指導員として子どもたちのために働きませんか?勤務日数や時間はご相談に応じます。短時間の勤務もありますので、主夫・主婦も大歓迎です。子どもたちの成長を近くで感じることのできる「やりがい」のあるお仕事ですよ。業務上、保育士や教員免許、社会福祉士などの資格や経験が活かせます。あなたのこれまでの知識や経験を発揮できる職場でぜひ活躍してくださいね。子どもたちの笑顔のために一生懸命になれる仲間を待っています。無資格、未経験大歓迎です。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がい児に対する指導員業務 ・事業所で子どもと一緒に遊んだり、時には療育 ・1日のスケジュールを組み楽しく活動。学校休業日には外出し、いろいろな体験 ・子どもがいない時間には簡単な事務作業 ※送迎をお願いすることもあります 雇用期間の定めあり 12ヶ月 ※契約更新の可能性あり(原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給 1,150円~1,500円 通勤手当 実費支給(上限月15,000円) 試用期間なし
長期休暇・特別休暇
有給休暇は就業日数に応じて付与
応募要件
歓迎要件
普通自動車免許(AT限定可)、小・中・高の教員免許、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士に必要な経験または免許・資格のある方優遇 障害福祉サービスまたは児童福祉事業2年以上の業務経験のある方尚可 無資格、未経験歓迎です
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
スタッフ構成
放課後デイサービスやまととなでしこ刈谷の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:6年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
毎日、運動や工作、料理、ゲーム等の活動を用意し、子どもたちの「やってみたい!」を引き出し、「出来た!」の自己肯定感を育む支援をしています。 遊びや活動を通して、間近で子どもの成長を感じる事が出来るのはスタッフの喜びでもあり やりがいでもあります。
職場の魅力について教えてください
やまととなでしこでは、チームによる支援を行っています。 支援についての相談やミーティングで支援の方向性を決めていくので安心して働けます。 又、学休日には、プールやトランポリン、雪山でソリなど多彩な行事があり、普段中々出来ない事をスタッフも一緒に体験し、共に成長していく過程もこの仕事の魅力のひとつです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
日々様々な特性や発達段階の子どもたちの支援をしています。 その為、その特性を理解し適した対応をするスキルを、実務を通して、又勉強会や研修に参加することにより身に付けていく事ができます。 将来的には資格取得を目指すことも可能です。
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
日々、子どもたちの成長を指導員として近くで感じることができることです! 療育を通して昨日できなかったことや今まで挑戦したことないことがある日できるようになったり、その子どもたちの「できた!」 という喜びを共に感じることができます!
職場の魅力について教えてください
何事にも挑戦しやすい環境であるということです! 風通しがよく、自分の考えや意見を伝える場があり活動案や療育の取り組み方など他の事業所に比べて自由に自分なりの方法を模索することができます! また失敗をしてしまったとしても叱責されることもなく次回にどう活かすかを共に考えて次に繋げることができます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
自分は研修等に参加させていただき資格の取得支援をしていただきました。資格取得でキャリアを積める環境があります。 また児童福祉に関する知識にも興味が湧き、支援を通して学ぶことができました。また、様々な業務に携わるチャンスが沢山あるので経験で知識を得ることができ、覚えた時にとても嬉しいです。
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
子供たちができなかったこと、苦手だったことができるようになる瞬間を見れることや保護者様やスタッフと子供の情報を共有して、子供たちの色々な表情やお話を聞いてそこでも子供たちの成長を間近で見れる事が1番仕事のやりがいを感じることができます!
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
スタッフ間の距離感であったり、上司にすぐに相談できる環境があります。また、室内には子供たちが作った可愛らしい工作の作品が飾られた中で事務作業や子供たちに支援をしており、彩りがあり明るい室内でとても働きやすいと感じます!
どのようなスキルが身につく職場ですか?
子供たちと過ごしていく中でコミュニケーションの取り方や遊び方、それぞれの障害の特徴について学べたりします。また、ベテランスタッフの支援を間近で見れてわからないことがあれば聞けたり、資格の勉強ができたりするので資格をとってスキルアップができる職場です!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る