お客様の「大切な日」に寄り添う◎やさしくて繊細なお仕事しませんか?
ムゲングループをご紹介します
- 長野県を中心に美容室を17店舗(直営12店舗・FC5店舗)、アイラッシュサロン・エステサロンを運営しているムゲングループです。
- 理容師はもちろん、美容師・アイデザイナー・エステティシャンなど、多様な働き方ができるのが魅力です!
GratiCoについて
- ただいま当店では、レディースシェービング・ブライダルシェービング担当していただける方を募集しています。
- 女性による、女性のための、癒しと美のシェービングサロン
- お顔そりやブライダルシェービングを通じて、お客様の「大切な日」や「自分を大切にする時間」に寄り添う、やさしくて繊細なお仕事を一緒にしませんか?
- 週休2日・実働8時間で働きやすい環境です!
「理美容」を通じて一人でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、ともに成長していきませんか?
あなたのご応募心よりお待ちしています☆
中途採用の方も安心!会社説明会・サロン見学を開催しています
◎随時開催
◎服装自由
◎履歴書不要
お話だけでも可能です!ジョブメドレーよりご応募のうえ、お問い合わせお待ちしています♪
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
月給 300,000円~475,000円 給与の内訳 ・基本給 171,656円~171,656円 ・職能手当 86,344円~241,144円 ・固定残業代 42,000円~62,200円(月20時間分・超過分は別途支給) ※試用期間4か月間:月給300,000円保証(内訳:基本給+職務手当+固定残業代) ※歩合給あり 主担売上 20~30% 指名売上 50% 店販売上 10% ◎月給例 月給 300,000円~(ブランク無、スタイリスト1年以上) 技術昇給 各種手当 報奨金 理容師養成施設教員資格者は職能手当月々3万円支給
待遇
社会保険(雇用・労災) 業務災害保険 交通費(上限15,000円/月) 健康診断(1回/年) 社割制度(美容室・アイラッシュ・エステサロンの施術、美容用品等) 誕生日に図書カードプレゼント 表彰制度 育休制度 食事会補助制度
教育体制・研修
《環境》 Wライセンス取得可能! 「美容師免許はあるけど、シェービングの技術も身に付けたいから、理容師免許も取れるといいな」という前向きな方には、弊社が運営している通信校にてWライセンス取得することが可能です。もちろん、理容師免許を保有している方が美容師免許を目指すのもOK!日々の業務で両立することも可能なのでよくばりな働き方を叶えることができます。 《教育・技術》 普段のサロンワークとは違った最先端のヘア・メイクの表現方法を学ぶことで、トレンドを意識し感性を磨くことができます。 研修制度も充実!いつでもスマホで視聴できる動画マニュアルをご用意。MUGEN独自に作成した独自の技術マニュアルで、店舗共通の業務の一連の流れ、シャンプーやヘッドスパの仕方、新しい技術など、技術統一ができて研修後の復習にも確認ができます。 《キャリアプラン》 圧倒的な集客力でデビュー5ヶ月目で個人売上200万円以上のスタイリストも続出。技術力を磨くと同時に、お客様の心に寄り添い要望に応えようとする姿勢がスキルアップにつながります。高い集客率を誇る一流のスタイリストとなり高収入を得ることも可能です。
勤務時間
10:00~19:00(休憩120分)
休日
週休2日制(シフト)※火曜日定休
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(5日間) 夏季休暇(5日間) 有給休暇 育児休暇
応募要件
歓迎要件
《こんな方をお待ちしています!!》 ・ブライダルに関わる仕事がしたい ・顔そりやシェービングの技術を磨きたい ・エステのような空間で落ち着いて働きたい ・理容師免許を活かしてもう一度働きたい
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年2月14日
施設・サービス形態
ブランド
設備(席数/機器 等)
提供メニュー
顧客単価
客層
営業時間
休業日
スタッフ構成
スタッフ男女比
スタッフ平均年齢
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む