募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 360,000円
- 仕事内容
- <園長業務全般> ・法人の運営会議 ・勤怠管理 ・職員の方への指導 ・保護者様の対応 など ◆保育では「子どもファースト」の姿勢のもと、一人ひとりの個性や成長を大切にしています。地域や日本の伝統行事、季節の行事も大切にしていますが、勤務時間内に準備を終えられる工夫、運動会などの大きな行事は普段の姿を保護者へ見てもらう機会・園と親子交流として実施するため、行事のための残業がほとんどありません。 ・従事すべき業務の変更なし ・就業場所の範囲:当社の定める範囲
- 応募要件
- 保育士資格 業界経験者 学歴不問
- 住所
- 東京都世田谷区代沢5-30-7 フェアウィンズ代沢 下北沢駅徒歩5分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備残業ほぼなし交通費支給退職金あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 370,000円 〜 412,000円
- 仕事内容
- ■主任業務 ・園長先生のサポート ・保育士の指導及びスキル向上支援 ・シフト作成及び人員配置調整 ・園児の全体把握 ・保護者からの相談対応 ・地域の子育て支援への対応 ・地域の関係機関との連携 ・研修や会議の計画と実施 ・各種提出書類の作成 ・他施設との連携や情報交換 ・安全及び衛生管理 ・他、付随業務 ★保育施設向け業務支援ツール 「CoDoMoN」導入しております。 ※入所定員数 0歳児:6名、1歳児:10名、2歳児:10名 3歳児:11名、4歳児:11名、5歳児:12名 合計:60名
- 応募要件
- ※下記①②の要件を両方満たす方 ①保育士資格 ②保育士としての実務経験5年以上
- 住所
- 東京都世田谷区代田5丁目31-20 京王井の頭線 新代田駅から徒歩で6分 京王井の頭線 ・小田急小田原線 下北沢駅から徒歩で5分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり認証・認可保育所
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 290,000円
- 仕事内容
- 保育士業務全般 園児数:19名(0~2歳児) ◆tenの保育園では保育士さんが働きやすい環境・企業制度を整え、得意や好きを活かした保育を行っています。 ◆業務は、雇用形態に関わらず子どもの日常的な生活介助、清掃、事務書類業務、行事計画などとなります。 ◆保育では「子どもファースト」の姿勢のもとに、一人ひとりの個性や成長を大切にしています。地域や日本の伝統行事、季節の行事も大切にしていますが、勤務時間内に準備を終えられる工夫や、運動会などの大きな行事は普段の姿を保護者へ見てもらう機会・園と親子交流として実施するために、行事のための残業がございません。 ・従事すべき業務の変更なし ・就業場所の範囲:当社の定める範囲
- 応募要件
- 保育士 未経験・ブランク可 学歴不問
- 住所
- 東京都世田谷区代沢5-30-7 フェアウィンズ代沢 下北沢駅徒歩5分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給
【ありのまま愛され子どもと一緒に育ち合う小規模保育園⭐️】残業なし!若い先生が多く活気のある保育園です♪
【ありのまま愛されのびのび育ち合う保育】という保育理念をもとに日々保育をしています。
小規模園なので子ども達や保護者の皆さまと家族のように親身に関わることができるのも魅力のひとつです♪
連絡帳など書類作業はICT活用により保育者の負担も減り、子ども達の成長をゆったりと見守ることができます。
また、最寄駅は小田急線と京王井の頭線の2沿線あり、一番の最寄駅からは徒歩1分で到着できちゃいます♪
ご興味もっていただけましたらぜひ一度園見学やご相談に来ていただけたらと思います✨
その他質問事項などもお気軽にお問い合わせください♪
募集内容
募集職種
仕事内容
・保育士業務全般 (子どもの遊び、生活の見守りと援助・給食援助・午睡見守り・連絡帳(コドモン)・園内環境整備…)
給与
給与の備考
家賃補助:50,000円(単身者で希望する者のみ) 通勤手当:上限15,000円/月 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回:基本給×2~3ヶ月分) 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士/未経験】
- ・入職1年目 340万円
- ・入職3年目 360万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
新人職員は保育者研修(約1ヶ月) 年数回の個別面談と希望に合わせた研修
勤務時間
休日
完全週休2日制 日曜、祝日休み 土曜出勤時は月内で振替休日あり
長期休暇・特別休暇
年末年始 GW 夏季休暇(3日分) 有給休暇(入職6ヶ月経過後より付与) 産休・育休制度実績あり
歓迎要件
考え方が前向きで、保育園がより良くなるよう話し合い一緒に行動できる方、子どもが大好きで見るだけで笑顔になっちゃう方、大歓迎です♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2017年7月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
出勤

事務所で制服に着替えてから出勤! 子どもたち、先生たちに朝の挨拶をしてMlsaでの1日が始まります♪ 朝は ・子どもの迎え入れ ・遊びの見守り ・オムツ替え ・主活動の準備 など、最初は先輩先生からの指示を仰ぎながら業務内容を覚えていただきます。
主活動(戸外遊び・製作・体操・英語…)

1日のメインの遊びの時間になります。 晴れの日は園庭に出たり、近隣の公園へお散歩に♪ 世田谷区は自然を取り入れた公園も多くあるので、季節ごとに表情の違う環境で自然を感じたり、運動遊び、創作遊びを楽しみます。 室内遊びでは月々の行事や季節感をとらえたものを子どもたちと作ったり、音楽に合わせて体操もします。 体操や英語は繰り返しリズミカルで覚えやすい音楽を聞くことで体を動かして遊ぶだけでなく、歌を覚えて口ずさむ子も多くいて、日ごとに成長する子どもの姿を先生たちで共有して嬉しい気持ちになっています♪
給食

0〜2歳の小規模保育園なので、給食の時間は子どもたちと向き合い、おいしく楽しく食事を摂れるよう援助していきます。 入園当初はあまり食が進まなかった子も、先生との信頼関係が築かれていくともりもり食べ進めるようになったり、「お家ではあまり食べなくて…」という子も保育園でなら完食することも♪ 子どもたちの身体を作る大切な時間は先生のあたたかい声がけで促され、だんだんと子ども自身でスプーンを持って食べ進めていけるようサポートしています。
午睡

給食、着替えを終えたらお昼寝タイム♪ オルゴールの音と心地良い先生のとんとんでいつの間にか夢の中…。 先生もつられてウトウト…保育室全体がお休みモードになります。 子どもたちが寝入ったら、うつ伏せ寝していないか、呼吸はしっかりしているかの午睡チェックをしながら今日の保育の様子を連絡帳に記入していきます。
休憩
お仕事お疲れ様です! 1時間の休憩時間はおいしい賄い給食を食べながら先生たちと談笑したり、ゴロンと横になったりと自分時間を過ごしていただけます♪ 近くにはコンビニやカフェもあるのでちょっと外で出かけてみたり、気候が良い日は園庭でリフレッシュする先生もいたり…✨ 各々の時間を大切にできる環境を整えています♪
おやつ

お昼寝から起きてオムツ替えを終えたらおやつの時間✨ 眠い目をこすりながらなかなか体が起き上がらない子も「今日のおやつ〇〇だったよ!」と声が聞こえるとパッと体を起こして目を輝かせています♪
自由遊び

基本的にはお部屋で、子どもたちが好きな玩具を出して好きな遊びを楽しむ時間になります。 ブロックやおままごと、積み木など年齢発達や興味関心に合わせたものを先生たちは準備し、遊びが充実するように見守っていきます♪
合同保育
お迎えが来るまでみんなで1つの部屋に集まって遊んで過ごします。 この時間までに帰る子も多くいるので、先生も安心して見守れたり、異年齢の交流を楽しめる時間にもなります♪ 下の子は上の子の遊びに興味津々で真似っこしたり、上の子は下の子のお世話をしたりと子ども同士で刺激し合い成長を感じられる様子は感動と喜びの時間にもなります✨
退勤
1日お仕事お疲れ様でした! 子どもたちに「また明日ね♪」、先生たちに「お疲れ様でした!」の挨拶をしたら退勤です。 1日の保育を終えると疲れもありつつ子どもの成長やユニークな姿を見てきっと充実感に満たされるはず✨ また明日も元気な子どもたちに会えるようにしっかりお家で休まれてくださいね♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。