週1日~OK☆小さなお子さんがいる方も安心して働ける環境◎企業主導型保育園で保育士として働きませんか?
- 「企業主導型保育園 いこいの家NRS」は、子ども一人ひとりに合わせた保育を提供し、子どもが子どもらしく健全に育つ環境を作っています。
- 週1日~OKで残業もほぼありません。保育支援等もあり、小さなお子さんがいる方も安心して働いていただけます。
- 育児休業・介護休業の取得実績もあり、ライフステージの変化にも対応。働きやすい環境が整っています。
- わたしたちと一緒にお仕事しませんか?あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・企業主導型保育園での0~2歳中心の保育のお仕事 ・18人以下で一人一人の個性を引き出せる保育環境創りを目指しています ・小規模ですので子供一人一人の事、園全体の事に関して保育に対する想いを形に変える事が可能 ・子供も親も新しい体験をしたり休息や癒しの時間を取って充電する事は大切なので、アートや音楽、自然体験などのを使った保育を目指している方には良い職場だと思います 雇用期間の定めなし
給与
給与の備考
通勤手当実費支給(上限なし) 試用期間3か月(同条件)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ※雇用条件により各種保険に加入 マイカー通勤可(駐車場あり、自己負担なし) 利用可能託児施設あり ※保育料等補助制度あり、子育て中でもお子さんと一緒に働けます ※育児介護に関しては、当社の、保育や介護支援も利用可ですが、ご希望の施設や人がいれば紹介、仲介支援も可能 ※介護離職や妊娠出産による退職者でも介護育児中の時間とスキルを使った短時間のお仕事(いこワーク)もご紹介もできます 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※屋内は全面禁煙です サンクスカード 社内ポイント制度導入、給与、賞与、以外に業務評価ポイント進呈 ※ポイントは景品や商品券に交換可能 SDGs:能力評価制、年齢性別に関係なく自分の個性や興味を生かしてお仕事が出来ます 社内ベンチャー制度導入、提案、企画を登用 ※成功時には管理職、オーナーとして独立とも可能 正社員登用あり 職員用企業保険やイベント参加 サイドビジネス可
教育体制・研修
保健、医療、栄養、健康、感染、リスク管理、接客、経営、マナーその他厚生労働省、都道府県からの情報に対応して随時開催。内部&外部、Web研修利用 子育て支援員の資格を取ることも可能です 福祉系資格の取得支援あり
勤務時間
シフト制 8:30~17:30 8:30~13:00 13:00~18:30 または 10:00~16:30の間の4時間以上 休憩60分、残業ほぼなし ※園児の登園希望や当日のプログラムによって変化します
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 有給休暇については労基法の基準により付与
歓迎要件
UIJターン歓迎 経験あれば尚可 ※アートや音楽、社会体験など子供や親がワクワクするようなパフォーマンスがあれば嬉しいです
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
対象年齢
保育時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る