保育教諭募集☆マイカー通勤可◎賞与・昇給実績あり!2020年4月から認定こども園になった園で一緒に働きませんか?
こんなお仕事をお任せします
- 保育指導計画書作成や児童の記録
- 日常・行事での活動、園舎内外の清掃
- おもちゃ・遊具の管理
みくりや双葉園を紹介します
- 「元気いっぱい、笑顔いっぱい、楽しいことを探そう」をモットーとしています。
- 2005年に保育所として運営を開始。2015年に認可を受けたのち、2020年からは幼保連携型認定こども園「みくりや双葉園」としてスタートしています。
当園で一緒に働きませんか?
- 賞与は年2回。昇給の機会もありあなたの頑張りを還元するので、やりがいを持って働けます。
- マイカー通勤が可能です。駐車場のご用意もあります。電車通勤される方も、御厨駅から徒歩で5分ですので通勤しやすい環境です。
- ピアノ演奏ができない方も歓迎です。お気軽にご相談ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
・育指導計画書作成、児童の記録、連絡帳の記入 ・日常・行事での活動 ・園舎内外の清掃・消毒・点検 ・おもちゃ・遊具の管理 ・その他付随する業務 ※転勤の可能性なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 160,500円 ・特殊業務手当 8,100~12,000円 ・処遇改善手当Ⅱ 5,000~40,000円 ・処遇改善手当Ⅲ10,000円 住居手当 通勤手当 実費支給 上限10,300円/月 昇給あり 実績1月あたり3,000~4,000円 賞与 実績年2回(計3.9ヶ月分) 職務給制度 ※固定残業代なし ※試用期間1カ月(期間中の条件変更なし)
待遇
勤務時間
休日
日曜日・祝日・その他 年間休日 119日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 育児休業(取得実績あり)
歓迎要件
ピアノまたは他の楽器が弾ける方尚可 ピアノ演奏できない方も歓迎です
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
保育準備・子どもたちの受け入れ
みくりや双葉園で働くスタッフの1日の流れを紹介します◎ 出勤したら保育の準備を進めます。子どもたちが順次登園するので、保護者の方ともコミュニケーションをとりながら受け入れを行います♪ 受け入れは、早出の7時から9時までの登園を保護者の方々にお願いしています。
朝のおやつと朝のお集まり
未満児の子どもたちは9時頃に、以上児は半頃に揃います。年齢に応じておやつの提供や自由時間の見守りをします。
活動時間
様々な活動に取り組む時間です♪園庭で遊んだり、お散歩に出かけます。先生たちは子どもたちに怪我がないよう見守ります。 およそ活動は11:00まで取り組み、お昼ご飯の時間に入ります。
お昼ご飯
子どもたちの昼食の準備に入ります*その後は年齢に応じてご飯の時間になります。子どもたちがおいしくご飯を食べられるようにサポートします◎
スタッフの休憩時間
スタッフで協力をして交代で休憩をとります。午前の業務お疲れ様でした*午後に備えてしっかり身体を休めてください。(交代での取得となるため、時間は前後することがあります。)
午睡の時間・寝かしつけ
ご飯のあとは午睡の時間です*絵本の読み聞かせなどをし、ゆっくり眠れるように寝かしつけます。子どもたちがお昼寝している間は記録や制作などを進めます。
おやつ
15時頃に子どもたちが起床します。起床後のお手洗いのサポート等を行い、その後におやつの時間です*
帰りの会・お見送り
帰りの会をし、子どもたちの帰りの準備します。保護者の方がお見えになったら本日の様子を伝え、子どもたちを送ります*
記録・退勤
随時子どもたちのお見送りをし本日の子どもたちの様子についてのまとめ、時間になったら退勤します。本日もお疲れ様でした! 質問がある方、見学を希望の方は応募後のメッセージでご相談くださいね◎お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報