募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
ONE FLOWER 木原教室の保育士求人(正職員)
佐賀県佐賀市×保育士×放課後等デイ×安定した職場/子どもたちの成長に寄り添える、長く続けられる仕事です
- 給与
- 正職員 月給 217,000円 〜 257,000円
- 仕事内容
- 未就学児~小学生を中心としたお子さまの、発達支援・療育活動を行うお仕事です。 当教室では「運動療育」に力を入れており、楽しく体を動かす中で、集中力・協調性・自己表現を育んでいます。 主な仕事内容: 子どもたちと遊ぶ:鬼ごっこをしたり、公園で遊んだり、室内でボードゲームをしたり、一緒に過ごす時間を楽しみます。 宿題を見守る: 学校の宿題で困っている子がいたら、そばに寄り添って、一緒に考えてあげたりします。 成長をサポートする: お友達と仲良く遊べるように手伝ったり、自分の身の回りのことを自分でできるように見守ったりします。 送迎業務: 学校やご自宅への送迎をお願いします(社用車使用/軽または普通車)。 保護者対応: 連絡帳の記入や簡単なご報告を行います。 記録・書類作成:業務の記録や、児発管(児童発達支援管理責任者)の書類作成もお願いします。 「パルシューレ」や「プール療育」ってどんなこと? 難しそうに聞こえる言葉も、実はとてもシンプルなんです! パルシューレ: 「社会性を育むプログラム」のことです。 ボールを使った遊びを中心にゲームルールなどを守ることを身に着けたり、身体の使い方などを覚えます。 プール療育:「水遊びを通して運動能力や社会性を育むプログラム」のことです。プールに入って体を動かしたり、お友達と楽しく水遊びをすることで、運動能力を高めたり、協調性を育むことができます。 その他にもお店での買い物体験や、公共交通機関の利用練習など、社会のルールやマナーを楽しく学び、将来困らないように自信をつけてあげるお手伝いをします。 教室の特徴 1日の定員は10名程度です。 未就学児から小学校低学年が中心です。 職員は複数名で協力し合うチーム支援です。 活動は身体を動かすこと中心ですが、無理のない範囲で関われます。 「子どもが好き」「福祉に興味がある」そんな気持ちがあれば大丈夫です。 少人数で丁寧に向き合える環境で、子どもたちの**「できた!」**に毎日立ち会ってみませんか?
- 応募要件
- 保育士の資格をお持ちの方 自動車運転免許をお持ちの方(AT可)
- 住所
- 佐賀県佐賀市木原3丁目5-27 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀駅から車で12分
- 特徴
- スピード返信職場の環境1日の流れ採用担当メッセージ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るこども発達未来スタジオippo木原教室【2025年11月03日オープン予定】の保育士求人(パート・バイト)
【保育士専用】家庭のご都合で働ける◎お仕事はじめてみませんか?
- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円 〜 1,300円
- 仕事内容
- 佐賀市初出店 2025年11月3日NEW OPEN!! オープンイベント(見学会、体験会)の準備 直接支援、記録の作成 季節行事の企画準備 自宅や学校への送迎(社用車使用) PCやタブレットを使った簡単な事務 ※入社後は、小城市内にある系列の教室にて初任者基礎研修を受けていただきます。児童発達支援や放課後等デイサービスが未経験の方でも安心して働けます。 雇用期間なし 業務の変更範囲:なし 就業場所の変更範囲あり:同事業の系列教室
- 応募要件
- 保育士必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢制限あり 年齢制限該当事由:59歳以下(定年60歳のため) PCの簡単な入力が可能な方
- 住所
- 佐賀県佐賀市木原3丁目8番25 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀駅から車で13分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備車通勤可残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る放課後等デイサービス ウィズ・ユー佐賀 の保育士求人(パート・バイト)
残業ほぼなし♪仕事とプライベートを両立できる環境が整っています
- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円 〜
- 仕事内容
- 障がいのある児童の放課後を一緒に過ごし、遊びや宿題、発達支援サポート ※土曜・祝日・長期学校休業(夏休み等)は終日児童を受け入れ ※定員10名、送迎には社用車(AT)を使用 雇用期間なし
- 応募要件
- 保育士 年齢制限あり ~64歳(定年を上限) 学歴不問
- 住所
- 佐賀県佐賀市木原2丁目25番3号 ハイツキーパル101号室 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀駅から車で14分
- 特徴
- 職場の環境車通勤可残業ほぼなし交通費支給放課後等デイサービス
【午後からの少人数保育】子どもとじっくり関われるパート保育士の働き方
短時間でも、子どもの成長に関わる仕事がしたい方へ
忙しい集団保育の毎日から一歩離れてもっとゆっくり、もっと深く、子どもと関わりたい
そんな保育士さんが選んでいる働き方です
ワンフラワー木原教室の支援スタイル
児童発達支援と放課後等デイサービスを併設した多機能型施設発達に特性のある子どもたちが、放課後や長期休みに通っています
午後の時間帯は、少人数での運動療育や活動が中心
「今日はできたね!」「また挑戦しようね」
その小さなやりとりが、保育士のやりがいにつながります
家庭と両立しながら専門性も活かせる環境
週数日・午後からの勤務なので、子育てとの両立も可能ブランクがある方も、チームで支え合う体制があるので安心です
“働き方”を変えても、“やりがい”はそのまま
あなたの保育士経験を、子どもの未来のために活かしませんか?
こんな方におすすめです
・家庭と両立しながら、子どもと関わる仕事がしたい方・少人数保育や発達支援に関心がある方
・ブランク復帰を検討している方
まずはカジュアル面談や見学から
応募の前に、雰囲気を感じてからでもOKです気軽にお話だけでも聞きにきてください
ONE FLOWER 木原教室の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
■ 主な業務内容(職種にかかわらずチームで分担) バルシューレなどの運動療育 プール療育 発達特性に応じた日常支援(遊び、運動、学習、SSTなど) 個別支援計画に基づく支援の実施 活動準備や教材づくり、環境設定 子どもたちへの声かけ・関わり・見守り 送迎業務(社用車での学校・自宅との往復) 日々の記録記入、保護者との連絡帳のやりとり 支援の振り返りやチーム会議への参加 必要に応じてアセスメントや専門的な視点での助言もあり(専門職含む) ■ 支援の特徴 「できた!」を育む運動療育・社会性支援が中心 感覚過敏や情緒面の不安定さへの個別対応も大切に 保護者支援や家庭との連携も重視したチーム支援を実施 ■主なご利用者 発達に特性のある子ども(ASD、ADHD、知的障がい など) 児童発達支援:未就学児(0~6歳) 放課後等デイサービス:就学児(6~18歳)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【時給】1,200円 ・基本給 980円 ・資格手当 200円 ・処遇改善手当 20円 稼働率達成手当 0円~25,000円 ※毎月の業績と勤務時間により 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件は同条件 賃金締め日(月末)➡賃金支払日(15日)
待遇
【加入保険】 雇用保険、労災保険 【交通費支給】 上限15,000円
教育体制・研修
・業務未経験の方も歓迎! ・ブランクがある方も歓迎! ・定例の現場研修やオンライン研修を導入 ・外部の研修費用は会社が負担します
勤務時間
【平日】 13:00~19:00 (6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り) 【土・学校休業日】 12:00~18:00 (6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り) のうち、勤務時間は3時間~6時間
休日
シフト制 (日祝休含む)
長期休暇・特別休暇
【休暇】 GW (日祝) 夏季休暇 8/13~8/15 年末年始休暇 12/31~1/3 【その他】 産休・育休取得実績あり 慶弔休暇 6か月経過後に法定通り有給付与 有休消化率80%以上
歓迎要件
見学・会社説明のみOK 学歴不問・経験不問 ブランク歓迎 履歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続き 【面接に関して】 面談・面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※会社説明はWEBでのご対応が可能です。 お気軽にお申し出ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
1日の流れ
出勤

《スタッフ朝礼》 ZOOMを使って全教室のスッタフと朝礼を行っています 《受け入れ準備》 スムーズな活動ができるように協力して進めています 1日の受け入れは児童発達支援と放課後等デイサービスで基本10名 例) 児童発達支援3名の場合は放課後等デイサービスでは7名の受け入れ
児童の送え/児童受け入れ

《児童の迎え》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 《始まりの会》 児童と一緒に始まりの会をします
昼食 / 休憩
《児童の昼食》 児童の昼食の補助として見守りをお願いしています 《スタッフの休憩(交代制)》 スタッフは交代で60分の休憩をしています
記録 / 事務作業 / 放課後等デイサービス準備
《児童発達支援の児童の記録》 電子記録(HUG)を使い記録業務をします 連絡帳としても機能していますので手書きの業務不可を減らせます 《その他事務作業》 記録業務以外の簡易的な業務も分担して行っています 《放課後等デイサービスの児童の受け入れ準備》 その日の活動を行う準備をします 施設内、施設外を含めスムーズな活動ができるようにしています
児童の送り届け

《児童発達支援の児童の送り》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 《放課後等デイサービスの児童の迎え》 1ルートで2名~3名程度の児童を迎えに行きます ※入社後すぐは先輩社員が同行します
学習支援 / 余暇活動

《学習支援》 宿題などの学習支援を行います 《余暇活動》 宿題が終わった児童に関しては活動までの間は余暇活動をしています
始まりの会

《スケジュールの確認》 机にあるスケジュールを確認しながら進めています 《プログラム活動》 プログラムの進行はスタッフがみんなで分担しています 誰か一人にかたよることはありません
終わりの会
《終わりの会》 日によって児童が乗る車が変わるので説明と誘導をします
児童の見送り/記録業務
《児童の送り届け》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 残業が発生しないように分担して行います 《放課後等デイサービスの児童の記録》 電子記録(HUG)を使い記録業務をします 連絡帳としても機能していますので手書きの業務不可を減らせます
退勤
基本的には残業は発生しません
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。