小規模保育×チーム保育で働きやすい!車通勤・社宅利用可&研修制度あり◎多摩平園
アクセス:JR豊田駅から徒歩5分の駅チカ。通勤・送迎ともに便利な立地です。
園の規模:定員12名の小規模園。0~2歳児をお預かりし、一人ひとりに丁寧に向き合える環境です。
保育体制:職員が連携するチーム保育を採用。情報共有を徹底し、安定したケアと安全な運営を実現しています。
教育・保育:乳児期の発達段階に合わせた生活・遊びを大切にしつつ、幼児期につながる音楽・運動のカリキュラムも取り入れています。
働くうえでの魅力
負担分散できるチーム保育:担任だけに業務が偏らない体制で、休憩取得・定時退勤がしやすい環境を整えています。
小規模ならではの手厚さ:定員12名だから、子どものサインに気づきやすく、保育の質にこだわれます。保護者との関係づくりも密に。
柔軟なシフト:変形労働時間制を導入し、繁閑に合わせて無理のない勤務を設計。ワークライフバランスを重視しています。
住まいのサポート:社宅制度あり。遠方からの転居や一人暮らしのスタートも安心です。
スキルアップ:音楽・運動カリキュラムを通じて、乳児保育+専門性のあるプログラム運営まで経験できます。小規模園ならではの多能工型の成長が可能。
求める人物像
0~2歳児の発達に寄り添い、生活リズムと安全を最優先にできる方
チーム保育を前提に、報連相や記録共有を丁寧に行い、協力し合える方
少人数の強みを生かし、一人ひとりに時間をかけた関わりを楽しめる方
音楽や運動などの活動を前向きに取り入れ、カリキュラムを一緒に磨いていける方
変化に柔軟で、業務改善や環境づくりに主体的に関われる方
募集内容
募集職種
仕事内容
0歳児~2歳児の保育スタッフのお仕事内容 保護者からお子さまを元気にお迎えします 子どもたちと一緒に遊び、昼ごはんのお世話をします 絵本の読み聞かせや歌・手遊びで楽しい時間を過ごします お昼寝タイムの見守りやサポートも行います 保育全般をお願いします 小規模園ならではのゆったりした環境で、一人ひとりの子どもとじっくり向き合えます。 未経験の方も安心してスタートできるサポート体制も整っています!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
〈給与内訳〉 ・基本給 219,000円 ・資格手当 6,000円(保育士) ・皆勤手当 5,000円(一律支給) ・休日出勤 15,000円 ・早番遅番 15,000円 昇給あり 賞与あり 実績年2回計2ヶ月分(会社業績による) 職務給制度あり 固定残業代なし 試用期間1ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
勤務時間
休日
シフト制 週休3日でも2日でも可能 月の労働時間での勤務になるため希望の休みがとりやすい。 156日休みも可能
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日
応募要件
歓迎要件
経験あれば尚可 保育士以外でも得意とされている事がありましたら教えてください(美術、音楽、スポーツ、事務作業など何でもOK)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
導入システム
保育時間
行事・イベントスケジュール
ぽかぽか保育園 多摩平の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
加藤 菜穂
9人の子どもを育てる母です!(女5・男2、末っ子は1歳)子どもを預けながら働ける環境があり、 育休後の復帰率も高めで子育てと仕事を両立しやすい職場です。 保育園運営、採用、広報など幅広く担当してきました。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
はじめまして!当社には多様な資格や経験を持つメンバーが在籍し、事業所も多数。別職種へのチャレンジやステップアップなど「やってみたい」を叶えやすい環境です。女性が多い職場ですが、男性も活躍中で現在は男性職員の採用にも力を入れています。福祉マインド「みんなちがってみんないい」を子どもだけでなくキャストにも。大人が輝けば子どもも輝く——自分が心から楽しいと思える仕事を一緒に見つけましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む