【千葉県 船橋市】 保育士として学習や運動のサポートを行います!
保育士の資格を活かして子どもたちの成長をサポート!
☆1職場の概要
クオリティ・オブ・ライフ船橋支援教室は船橋市を中心とした放課後等デイサービスを運営している事業所です。事業所名にある通り『QUALITY OF LIFE』を理念としており、生活の質の向上を目的として運営をしております。
『ただ生きるより、よりよく生きる』をテーマに、笑顔で帰る支援を心がけております!
☆2クオリティ・オブ・ライフの魅力
生活の質の向上をするにあたり、通ってくれるお子さまだけでなく、その保護者や働いている職員にとっても生活の質の向上に繋がるようにしていきたいと考えております。〇お子さま ⇒ 療育を受け、笑顔で帰る。自己肯定感を高め、生活が楽しく明るくなる。
〇保護者様 ⇒ レスパイトケアや、日頃の子育ての悩みの解消。心のゆとりを持ち仕事や生活に活力を。
〇職員 ⇒ 頑張りに応じてキャリアアップが可能に。自身のモチベーションに寄り添い働くことが楽しく。
☆3こんな人を求めています
何よりも『子供が好き』という気持ちをお持ちの方です!初めての方でも、経験者の方でもお子さまに寄り添う気持ちを持ち、何が困っているのか、何が難しいのかを一緒に悩みサポートしていただきたいと思っています。
業界未経験者の方でも、すでに働いている先生からのアドバイスを受けることができます。
経験者の方は今まで培ったノウハウを活かし、指導にあたってもらいたいと思います。
『QUALITY OF LIFE』を目指し、一緒に子どもたちの未来を創り上げていきましょう。
あなたの応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【放課後等デイサービスでの業務】 ・個別支援計画に基づく利用者の指導 ・指導記録の記入 ・個別学習や運動、カリキュラムの支援サポート ・利用者の送迎(私有車、社用車選択可能) ・その他パソコン業務(ワード、エクセルでのお便り作成等) 〇仕事内容の変更 : なし 〇転勤 : なし 【契約更新】 ※雇用期間の定めあり 6ヶ月 ※契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり。勤務状況による) ※採用6ヶ月は有期雇用となり、契約更新した場合は正社員登用となります(勤務状況による)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳(※未経験者の方)】 ・基本給 180,000円~ ・処遇改善手当 30,000円~ ・資格手当10,000円 【別途支給手当一覧】 ※経験・能力に応じて別途手当を支給する場合があります。 ・役職手当 15,000円(副施設長) ・請求業務手当 15,000円 ・通勤手当 上限20,000円 ・残業代手当 都度支給 ・送迎手当 私有車使用の場合支給 【給与内訳(※5年以上の実務経験のある方)】 ・基本給 180,000円~ ・処遇改善手当 50,000円~ ・資格手当10,000円 【別途支給手当一覧】 ※経験・能力に応じて別途手当を支給する場合があります。 ・役職手当 上限30,000円 (副施設長15,000円、施設長30,000円) ・請求業務手当 15,000円 ・通勤手当 上限20,000円 ・残業代手当 都度支給 ・送迎手当 私有車使用の場合支給 【試用期間】 ・試用期間:なし ・昇給 : 昇給なし(正社員登用後は勤務状況に応じて有り) ・賞与 : 賞与なし(正社員登用後は実績に応じて支給)
待遇
健康診断、インフルエンザ予防接種の補助 車通勤可能 正社員登用制度有
勤務時間
休日
1ヶ月9日(日曜日、祝日ほか) シフト制 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間(6ヶ月後に10日付与) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・夏季休暇(お盆期間) ・GW
応募要件
歓迎要件
子どもが大好きな方 パソコン操作・業務ができる方 自動車運転での送迎ができる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む