【保育士さん募集!】未経験の方も大歓迎!馬込沢駅から7分♪残業ほぼなし!子どもに寄り添った支援をご一緒に
☆お子さまの成長を見守り、私たちと一緒に成長していける保育士さんを募集します!
利用してくれる子ども達が主役、個々の気持ちを大切に、日々実りある支援を実践しています。
児童発達支援では未就学のお子さま、放課後等デイサービスでは小学生以上のお子さまを対象に、支援を必要としているお子さまへの療育支援とそのご家族への相談支援、地域資源を活用し連携サポートなどを実施しております。
【アピールポイント】
① 働きやすく(残業ほぼなし、主要駅からも近い)
定時に帰ることができるよう計画的に1日の活動に取り組んでいただきます。仕事を持ち帰ることもありません。
また、土日祝日は平日に比べてサービスの業務が早めに終了すれば早上がりも可能にしています♪
② 希望休でお休み取得もできます(シフト制)
基本的には月に数日休みたい日を先に集計してシフトを作成いたします。
ほとんどが希望通りでお休み取得が可能になるので、ご自身のプライベート時間も確保することができます♪
③ ご自身の苦手なところは他のスタッフに助けてもらい、得意なところは発揮できる環境です!
スタッフそれぞれが自分が得意なことを活かしたり、やってみたいことを提案したりと、みんなで協力して教室を作り上げていきます。
今まで教育、保育や福祉関係で働いていた経験を生かせる場所になるはずです。
もちろんブランクのある方・未経験の方も大歓迎です!
あなたのご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
発達障害特性を持つ子どもたちが集まる学びの場『ココノハーツ』にて、保護者対応、相談支援、身辺自立を目指した生活支援等をご担当いただきます。 ☆1日の流れ☆ ▼出勤 出社は9:00になります。まずはメールチェックや子どもひとりひとりに合わせた支援プログラムの準備を行います。 ▼ミーティング その日に参加する子どもの顔ぶれを確認し、その利用者の支援報告書に目を通します。報告書には、子どもの学習の様子が細かく記載されています。気になる点があれば事前にリストアップしておきます。 ▼利用者のお迎え 送迎車両を使って、ご自宅にお迎えに上がります。 ▼子どもの対応・保護者への連絡や相談受付 来所した生徒に「その日の目標とスケジュール」を考えてもらうため、必要に応じてサポートします。 ▼利用者の自宅へ送迎 ▼書類作成 その日の利用者の様子を支援報告書に記入します。 ▼退勤 18:00 みんな残業することなく退社。 主に障がい児のサポートです。障がいの程度は、発達障がい・身体障がい・知的障がいなど様々です。 成長に合わせた身辺自立を目指し、学習サポートのプログラムや発達療育の支援を行っていただきます。 ◎サービス提供時間(お子さまを受け入れる時間帯) ・平日10:00~17:00 (児童発達支援10:00~12:00 放課後等デイサービス13:00~17:00) ・学校休業日10:00~16:00 (児童発達支援・放課後等デイサービスともに10:00~16:00) ※児童発達支援=未就学児 放課後等デイサービス=小学生以上 ・業務範囲の変更:なし ・就業場所の変更:なし ・雇用期間の定め:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給1,400円以上 ※経験・年齢を考慮し、当社規定により決定いたします。 ◆昇給あり ◆通勤交通費(全額支給) ・試用期間3ヶ月(雇用条件変更なし) ・固定残業代なし
待遇
休日
シフト制 ※勤務日は週2日~応相談
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇(6日)・・・12/29~1/3の6日間は教室自体を閉めます
歓迎要件
■自動車運転免許をお持ちの方、大歓迎! ■土日・祝日に出勤できる方、歓迎! ~例えば以下のような方が活躍できます~ □学校・保育園・幼稚園・児童館・学童保育などでの子どもへの指導経験をお持ちの方 □福祉サービスでの経験をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド