経験不問◎昇給・賞与あり◎乳幼児の保育をご担当くださる保育士を募集しています!
- 「みくに保育園」では、乳児から就学前の子ども達を家庭に代わり、子ども第一の保育を行っています。
- 思いやりの心を育み一人ひとりの心身の健やかな育成を大切にしています。
- 一人の人間として相手の立場に立ち、豊かな慈愛を持って保育を当たることを目指しています。
- 園児の心や体を第一に考え、保護者のニーズに合わせ、乳児保育、朝夕の延長保育、障害児保育、一時保育にも力を入れております。
- 当園では、正職員の保育士を募集しています。保育士の資格をお持ちの方であれば、経験は問いません。
子どもたちの成長を一緒になって喜べるスタッフを募集しております。皆さまのご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
乳幼児の保育、保育全般 ・昼食やおやつをたべさせながら食事のしつけをしたり、着がえを身に付けさせたり、昼寝をさせたり、遊ばせたりする。また子どもたちの年齢に合わせた、音楽、リズム、絵画、工作・自然観察などの幼児教育も行う。 ・担当する子どもの年齢によって、仕事の内容や対応の仕方が異なる。乳児を保育する場合には、授乳やおむつの取りかえなども行う。 ・最終学歴ではなく、保育士資格を優先いたします。 業務の変更範囲:なし 雇用期間の定め:なし 転勤の可能性:なし
給与
給与の備考
基本給 193,000円~230,000円 処遇改善等手当 30,000円~55,000円 地域手当 5,790円~6,900円 固定残業代なし 通勤手当 実費支給/上限月額13,700円 残業手当 昇給あり:月あたり2,000円~3,000円(実績) 賞与あり:年2回 計 4.00ヶ月分(実績) 試用期間なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可(駐車場あり) 退職金制度あり(勤続年数1年以上) 定年制あり(一律 60歳) 再雇用制度あり(上限 65歳まで) 利用可能託児施設あり(有料) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙、敷地内禁煙) 職務給制度あり(当園賃金規定による) 車通勤可(無料駐車場あり)
教育体制・研修
外部研修あり
休日
日曜日、祝日 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 育児休業取得実績 あり 年末年始休暇 お盆期間中
歓迎要件
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1972年4月1日
施設・サービス形態
定員
保育時間
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
出勤・クラスの準備・子どもたちの受け入れ
みくに保育園で働く保育士の1日の流れを紹介します◎ 出勤したら保育のためのクラス内の準備を行います。 準備内容は年齢に応じて異なり、適切な準備を行います。 子どもたちが順番に登園してくるので、受け入れを行っていきます。
片付け・おやつ・朝の会
朝のおやつを提供し(未満児のみ)、朝の会を開きます♪
活動時間
その日の活動に合わせて、子どもたちに怪我などがなるべく無いよう見守ります。
給食準備
11:30から昼食を食べられるように準備を進めます!
給食提供
年齢に応じてご飯の時間になります。子どもたちがおいしくご飯を食べられるようサポートします◎ 未満児は12:00頃に食べ終わり、その後午睡の時間に入ります。 以上児の場合は片付けなどを済ませ13:00頃に午睡に入ります!
書類対応・休憩
子どもたちが休んでいる間に書類対応などを行います。 スタッフで協力をして交代で休憩をとります。午前の業務お疲れ様でした*
午後のおやつ・布団の片付け
子どもたちが起床したらお手洗いのサポートや布団の片付けを行い、おやつを提供します*
帰りの会
帰りの会をし、子どもたちの帰りの準備します。
降園対応・クラスの見守りや遊び
保護者の方が迎えに来たら、本日の様子を伝えて見送ります。 お迎えを待つ子は自由に過ごしているので、一緒に遊んだり見守りを行います*
退勤
時間になったら退勤します◎本日も1日お疲れさまでした! 子どもたちの成長を支えたいと考えている方はぜひご応募ください♪ 質問などあれば応募後のメッセージでご相談くださいね◎お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る