【年休120日以上】【北山田駅徒歩0分】【新規開設】児童発達支援事業所の保育士を募集します
株式会社 Weatherhelmは『人材育成とチームワークを重視しています』
★今の支援方法や自分の知識に疑問や不安がある
★もっとスキルアップしたい
★質の高い経験を積みたい
これらに心当たりがある方はぜひご応募ください。
Weatherhelm北山田には、豊富な専門知識と経験をもつ育成担当が在籍しており、研修だけでなく、支援方法に悩みや疑問があれば適宜相談やアドバイスを受けることができます。
子どもが自分で育つ力を引き出す療育(支援方針)
朝から夕方までの保育型の支援のなかで、子どもたちが自分を出せる自然な状態で過ごせる環境を作り、その中で子どもたちの行動と心をよく観察し、適切なタイミングで適切な働きかけを行います。子どもが「自ら育つ」力を引き出すことを目標としているためです。
この支援はあまり多くの働きかけを行わないため、一見するとただ遊んでいるだけのようにも見えますが、実は高いスキルと知識を要する支援方法となります。
このため、スタッフのスキル向上を重視しており、豊富な専門知識と経験を有する育成担当が在籍しております。
知識習得のためのWeb研修の他、日々のミーティングや隙間時間等に適宜指導を受けたり相談をすることができます。
当施設への適性
・児童、保護者、同僚、その他すべての人に対し敬意と愛情をもって接することができることが必須です・子どものことを、行動とともに心まで観察する姿勢が必要です
・柔軟な発想で多面的に物事を捉えるスキルがあるとよいです
・マニュアル頼みにならず、目的・目標に向かって自ら考えて動ける方が向いています
休む時は休む
年間休日120日以上(週休2日+祝日)あるので、プライベートも充実させられます※年末年始休暇の他、リフレッシュ休暇があり、祝日と年末年始のカレンダーにより、年休120~125日程度となります。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
試用期間:有 試用期間:6ヶ月 試用期間中の賃金と雇用形態:契約給与から3,000円控除 ※試用期間中であっても、スキルチェックテストに合格した場合は当該月末をもって試用期間終了とすることがあります。(療育業務に必要な基本知識と勤務姿勢を習得していれば問題ありません) 固定残業代:有 ・固定給:20万3千円~26万6500円 ・時間外手当:2万円(固定給額により12~14時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※時間外手当相当(12~14)時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
待遇
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
教育体制・研修
Web研修(知識習得) OJT(実務指導) 個別カウンセリング 外部研修 等
勤務時間
1日あたりの実働時間:8時間 シフト例 ・8時00分~20時00分の間で8時間勤務(休憩1時間) 他 当面は9:00~18:00(または8:30~17:30)の勤務となる見込みです。 ※利用状況により上記の範囲で時間の変更の可能性があります ※日常業務において残業必須としていませんが、繁忙時期や会議等で残業が発生する場合があります
休日
完全週休2日制+休祝日(日曜定休+週1日休+国民の休祝日) 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) リフレッシュ休暇(年2日)※定休日や有休と合わせて連続7日間の取得を奨励しています
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2025年7月
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む