募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 219,648円 〜
- 仕事内容
- 0歳児から5歳児までの保育一般 業務変更なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 保育士 59歳以下(定年上限のため) 経験不問 学歴不問 ブランクOK
- 住所
- 神奈川県横須賀市池上7丁目6-6 JR横須賀線 衣笠駅または、京急汐入駅からバスで10分以内
- 特徴
- 職場の環境職員の声未経験可社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 三浦海岸の保育士求人(正職員)
【入社祝い金・インセンティブあり】遊び中心の療育教材作成なし!(放課後等デイサービス/保育士/三浦海岸)
- 給与
- 正職員 月給 275,000円 〜 315,000円
- 仕事内容
- 発達に心配がある子どもや障がいを持つ子ども達に対し、集団での遊びや日常生活でのルールを学ぶ事を通し、必要な自立支援を行います。子どもの成を見守ることがメインのお仕事です! 〈主な業務内容〉 ・児童(主に小学生)支援 ・送迎業務(学校・施設・自宅) ・月間イベント作成 ・ブログ作成 など 〈業務イメージ〉 10:00 出勤・ミーティング 11:00 運営準備 12:00 休憩 13:00 送迎出発 14:00 子供たちが下校・お迎え 15:00 おやつ 16:30 活動 17:30 帰りの会・お見送り 18:30 清掃・事務作業など 19:00 退勤 ※教室長も兼任された場合は、上記の内容に加えスタッフマネジメントもお願いします。 〈児童発達支援・放課後等デイサービス トイロについて〉 発達障がいの特徴がみられる就学児童(小学生が主)へ放課後の居場所を提供するデイサービスです。定員は1教室あたり10名。水族館・動物園・ピクニックなど、外出イベントも多数実施し、「遊び」や「体験」を通し、自立支援を行っています。 〈こんな方が活躍しています〉 事業名称「トイロ」は、「十人十色」に由来しています。毎日お子さま一人一人の個性と真剣に向き合っています。トイロで働くスタッフの経験や個性も様々です。元学校の先生や、幼稚園の先生、他にも接客業やIT系からの異業種の方もいます!また、パートの方だと、大学で福祉系を勉強されている学生の方や、子育てが少し落ち着いた方などが多く活躍されています。年齢も20代~60代までと幅広く、バランス良く集まっています。 ※従事すべき業務の変更の範囲→変更なし ※就業場所の変更の範囲→神奈川県内での転勤可能性あり
- 応募要件
- ・保育士免許 ※必須 ・普通自動車運転免許(AT可) ※ご相談可能です ※新卒・第二新卒不可 運転に不安がある方 フォロー体制整っています!面接時にご相談ください。 \トイロでは新しい挑戦を歓迎しています/ 障がいに関わるお仕事に関心があるけど初めてだから心配… という方も思い切って飛び込んでみてください。 トイロには充実した研修制度もありますし、未経験から始めて活躍されている方がたくさんいます!
- 住所
- 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3322-13 京急久里浜線 三浦海岸駅から徒歩で5分
- 特徴
- 職場の環境職員の声未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る学校法人 横須賀山﨑学園 岩戸こども園の保育士求人
【月給233,000円~】バスの添乗原則なし・清掃業者依頼・休暇取得しやすい
- 給与
- 正職員 月給 233,000円 〜
- 仕事内容
- 0歳~就学前の子どもたちへの保育(担任業務)
- 応募要件
- 保育士免許 ※経験・年齢不問
- 住所
- 神奈川県横須賀市岩戸3-37-5 京急久里浜線 北久里浜駅から車で9分
- 特徴
- 職員の声1日の流れ未経験可社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
経験不問!充実した福利厚生♪昇給・賞与制度あり◎子どもたちの笑顔と成長を支えるお仕事です☆
発達に特性のある子どもたちに対して、遊びや学習支援、社会性の育成を通じて成長を促し、日常生活の自立支援や集団生活への適応を目的とした療育を行います。
家庭的な戸建て施設で、一人ひとりの発達段階に合わせた個別支援計画に基づいてサポートしています。
保育士を募集中です!
- 発達に特性のあるお子さまへの個別・小集団での療育支援を行っていただきます。子どもたちが楽しく過ごしながら「できる」を増やせるよう、遊びや日常の中で支援するお仕事です。
- 経験の有無は問いません。これから実務経験を積んで成長したい方もぜひご応募ください。
- 昇給や賞与制度があります。給与面でもやりがいを実感できますよ。
- 休憩室・ロッカールームを完備しています。しっかりとリフレッシュでき、仕事中もオン・オフのメリハリをつけて働ける環境ですよ。
子どもと関わることが好きな方、支援にやりがいを感じたい方、大歓迎です!あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■給与内訳 基本給 218,300円~276,890円 固定残業代 31,700円~53,110円(20時間分/超過分は追加支給) ■その他手当等 通勤手当 実費支給(上限月額15,000円) 役職手当あり 昇給あり ※実績:月あたり5.00%~10.00% 賞与あり ※実績:年1回 計 1.00ヶ月分 試用期間:2週間(同条件)
待遇
教育体制・研修
資格取得補助あり
勤務時間
9:00~18:00 10:00~19:00 又は 9:30~18:30の間の8時間程度 休憩60分 ※変形労働時間制1年単位を採用予定 ※繁忙期に勤務日を増やし、閑散期に休日を増やすことが可能(年末年始・夏季休暇・有給取得奨励日なども組み込みやすい) ※月平均時間外労働時間:22時間
休日
シフト制 日曜日 年間休日107日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 年末年始休暇 夏季休暇
歓迎要件
普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) 子どもと関わることが好きな方、支援にやりがいを感じたい方、大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2025年11月
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤
児童発達・放課後等デイサービス ハグの木で働く保育士のとある1日の流れを紹介します。 出勤して着替えた後、ミーティングで1日のスケジュールや来所する児童の確認、特に配慮が必要な養育上の注意点について共有します。
送迎・準備
送迎担当のスタッフは社用車(軽自動車)で施設から30分圏内のエリアにお住まいの子どもたちのお迎えに向かいます。 施設に残るスタッフは迎え入れの準備や、その日の子どもたち一人ひとりに合わせた療育プログラムの準備をします。
朝の会
子どもたちが揃ったら「朝の会」を行います。 みんなで挨拶をした後、その日の活動内容を発表し、歌を歌います。 子どもたちにとってルーティンは大切なので、この時点から養育がスタートします。
療育プログラム(午前)
五療育(運動・認知・表現など)に沿った、音楽を使った遊びや手遊び、工作など、子どもたち一人ひとりの発達段階に合わせたプログラムを実施します。
おやつの時間
おやつを提供し、水分補給や排泄のサポートも行います。
個別養育
個々、月齢に合わせた言語、コミュニケーションを行います。
お帰りの会
締めくくりとして「お帰りの会」を行います。 お帰りの準備をした後、みんなで歌を歌います。
送迎及び昼休憩
送迎担当のスタッフは子どもたちを自宅まで送り届けます。施設に残るスタッフは昼食休憩に入ります。 ハグの木で提供している昼食を自由に食べることができるので、準備の手間もなく便利です。
昼休憩または記録作成
送迎担当者は戻り次第昼休憩になります。 送迎担当以外のスタッフは午前中の報告作成及び放課後等デイサービスの子どもたちの養育準備と打ち合わせをします。
送迎・準備
送迎担当のスタッフは子どもたちの学校などへお迎えに向かいます。 施設に残るスタッフは迎え入れの準備や、その日の子どもたち一人ひとりに合わせた療育プログラムの準備、おやつの準備などをします。
来所・健康チェック
子どもたちが来所したら、健康チェックや手洗いのサポート、排泄介助を行います。 その後、宿題のサポートや自由活動の見守りを行います。学校での出来事を聞きながら、子どもたちの様子を観察します。
おやつの時間
おやつを食べながら、生活・食事のマナーについても指導します。 楽しい雰囲気の中で、自然と身につく環境づくりを心がけています。
療育活動
運動、工作、集団遊びなど様々な活動を通して、子どもたちの成長をサポートします。 友達との関わりの中で、社会性やコミュニケーション能力も育まれていきます。
個別支援
個々の特性に合わせた指導を行います。 一人ひとりの課題や強みを把握し、最適な支援を提供することで、子どもたちの可能性を広げていきます。
帰りの支度・お帰りの会
お帰りの会を行います。 歌を通して人間関係と安心感を構築します。
送迎・報告書作成
送迎担当のスタッフは子どもたちを自宅まで送り届けます。施設に残るスタッフは本日の業務報告などをまとめます。 一人ひとりの成長や気づきを丁寧に記録することで、継続的な支援につなげていきます。
退勤
今日も1日お疲れ様でした! 18時になったら退勤です。 子どもと関わることが好きな方、支援にやりがいを感じたい方にぴったりの職場です。経験の有無は問いません。これから実務経験を積んで成長したい方も大歓迎です! あなたからのご応募をお待ちしています!
児童発達・放課後等デイサービス ハグの木の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
木村 奈美枝
奉仕活動で四肢障害や小児がん経験者と触れ合う機会をいただいていました。そんな中、障がい児福祉事業の方々とご縁をいただき、人生最後の大仕事ととらえハグの木をハグの森へと育んでいくべく気合です。 責任者として頑張ってまいります!
『こんな関わり方がしたい』『こういう時間を大切にしたい』そんなあなたの想いをカタチに出来るのがオープニングの良さ! ハグの木は心と心のつながる子どもたちの居場所として横須賀に1店舗目を開設します。 少人数だからこそ、意見も届く。一緒に“つくる”仲間、募集中です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。