職員配置に余裕を持たせた保育園~働き方を自由に選べます~
久留米市の公立保育所として長い間地域の皆様に愛されてきた保育園ですが、令和8年4月より、民間移譲により、社会福祉法人白鳥福祉会が運営していくこととなりました。
現在荒木保育園では、令和8年4月よりオープニングスタッフとして、一緒に働いて頂ける保育士さんを募集中です!
当法人は他に同町に白鳥こども園、同市内合川町につばさ保育園と2施設運営しておりますので、令和8年4月までの間、どちらかの施設にてすぐに勤務を開始する事もできます。
当法人では、子ども達と関わる職員に心身共にゆとりを持って働いてもらうため、職場環境の向上に努めてまいりました。その取り組みについて述べさせていただきます。
①配置基準より多めの職員配置
職員数を多く配置しておりますので、一人当たりの業務負担も軽減され、ゆったりとした気持ちで勤務頂けます。時間に追われることなく、子ども達にしっかりと向き合って保育していただけます。
また、フリーの職員も多いため、希望通りのお休みや、急なお休みも気にせず取ることができます。また、休憩も子供たちから離れて、別室にてしっかり1時間取って頂きます。
もちろん、残業もほとんどありませんし、持ち帰りの仕事もございません。
そして、前年度の有給休暇消化率は100%!
希望に応じてまとまった休みも取りやすく、4~5日連休を取り、旅行に行く職員も多く、プライベートの充実も大切にしています。もちろん通常のお休みも前月に希望を聞き反映させてほぼ希望通りの日にお休み頂いております。
②産後に復職しやすい柔軟な勤務体系
産休の取得のしやすさ、産後の復職しやすさも特徴です。結婚や出産によるライフスタイルの変化に合わせ、正規職員・準社員・パート・短時間等働きやすい勤務体系を選ぶことができます。子育てとの両立がしやすく、結婚・出産後も継続して働いている職員が多い大きな理由です。一時的に臨時職員に戻り、落ち着いたら正規職員に戻る事も可能です。
③ 福利厚生が充実
一人暮らしをする場合30,000円の補助がでます。近くに通える実家があっても本人の希望で一人暮らしがしたい場合は補助いたします。また、学校へ通うための奨学金を利用されてある方には、園から月に1万円補助致します。その他にも、駐車場代無料、給食費半額補助、グループでの飲食代補助等福利厚生が充実しています。
④ICTツールを活用し手書きや電話の負担を軽減
各教室にPCやアイパッド、スマートフォンを設置し、業務連絡や保護者との連絡にアプリを導入し、連絡や確認業務の負担軽減を図っています。また、書類関係もPCで作成し、事務作業の時間も設けておりますので、効率も非常に良く、働きやすさにつながっています。
⑤年に2回の面談を行い、働き方や業務について、一人一人の意見や要望を伺い、出来る限り早急に検討・対応し職場環境等の改善に取組んでいます。
また、希望があれば他施設に異動等も可能です。もし今の施設が合わない、違う施設でキャリアアップを行いたい等、柔軟に対応致します。
子ども達も様々です。職員も様々な年齢や経験、得意・不得意があって当然だと思います。
それを補い合うのがチームだと思います。もし得意な部分があればそこを生かしていただければ良いですし、不得意なことがあればチームで助け合い、フォロー致しますのでご安心ください。
無理せず、穏やかに、心にゆとりを持って子ども達に関わってほしいと思います。
そしてせっかく働くなら、わくわくして、やりがいを持って仕事をしてほしいと思います。
自分の考えや想いを大切にし、まずはやってみて、自分のなりたいを姿を大切にしてください。
荒木保育園はこれから皆さんで作り上げていく保育園です。
ご応募、お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
園児の保育(0歳~6歳児) ※契約更新の可能性あり(原則更新・年度毎)
給与
給与の備考
処遇改善手当Ⅰ:0円~5,000円 処遇改善手当Ⅱ:0円~5,000円 処遇改善手当Ⅲ:0円~9,000円 通勤手当 昇給あり 賞与あり 実績年2回・150,000円~300,000円(賞与支給対象期間在籍により) 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士1年目~10年目/1年】
- ・入職1年目 250万円
- ・入職5年目 260万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
変形労働時間制(1年単位) 8:30~17:30 9:00~17:00 9:00~18:00 9:30~17:30 その他ご希望にそいます。 休憩60分 時間外なし 就業時間は選択可
長期休暇・特別休暇
年末年始 お盆 6ヶ月経過後の有給休暇日数10日 育児休業取得実績あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む