休暇充実でプライベートも大切にできる環境です♪定員19名の小規模保育所で保育士として働きませんか?
「ほほえみ保育園 三山木園」は京田辺市三山木田中に位置しています。小規模である利点を活かし、1人1人の子どもに合わせた質の高い保育を目指しています。協調性・自立性・感性・好奇心など、子どもたちの無限の可能性を育み、その成長を見守ってまいりたいと考えています。
そんな当園では、ただいま、正職員として働いていただける保育士を募集しています。
資格を活かした仕事がしたい方はご応募くださいね。
シフト制の月9日休みの勤務となっているほか、年末年始の休暇もあり、プライベートを充実させることが可能ですよ。なにより働いている私たち職員が毎日楽しく働ける環境の職場です!
家庭的な雰囲気の当園で一緒に働きませんか?たくさんのご応募お待ちしています。
そんな当園では、ただいま、正職員として働いていただける保育士を募集しています。
資格を活かした仕事がしたい方はご応募くださいね。
シフト制の月9日休みの勤務となっているほか、年末年始の休暇もあり、プライベートを充実させることが可能ですよ。なにより働いている私たち職員が毎日楽しく働ける環境の職場です!
家庭的な雰囲気の当園で一緒に働きませんか?たくさんのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
保育士
給与
【正職員】 月給210,000円〜280,000円
給与の備考
能力・経験等を考慮のうえ優遇 交通費全額支給(上限月20,000円) 昇給あり 賞与あり 試用期間6ヶ月(同条件)
勤務時間
交替制(シフト制) 7:00~19:00の間の9時間(実働8時間/拘束時間9時間) 休憩60分
休日
日曜・祝日 月~土曜日のシフト制 月9日休み(日曜、祝日休み含む) 年間休日数113日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇
応募要件
保育士 ブランクOK
歓迎要件
経験者優遇 長期歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
スポットワーク情報を読み込み中です
設立年月日
2025年10月1日
施設・サービス形態
認証・認可保育所、小規模保育園
保育理念・運営方針
【 保 育 理 念 】
・家庭的な雰囲気の中、様々な体験を通して、心身ともに健やかな子どもが育つ笑顔あふれる保育園を目指しています。
・子育てを支援するという立場から、私たちは子どもたちにとってより良い環境づくり、より良い保育について日々考え実践していきます。
・保護者の皆様、地域の皆様と共に喜びを分かち合い、また、私たち職員も「教育」ではなく、共に成長し育つ「共育」を志しています。
【 保 育 方 針 】
〈 正義の心 〉
日常生活の中でも、してもいいこと、悪いことの区別をしっかり身につける。
〈 勇気の心 〉
日常生活の中で、なんでも挑戦できる気持ちを育む。
〈 平和の心 〉
周りの人や物に対する優しさと仲間を大切にする気持ちを育む。
対象年齢
0歳(生後57日)~2歳
定員
19名
導入システム
園児の登園や職員の出退勤はICT(コドモン)で管理しています。
保育時間
通常保育
7:00 ~ 18:00
延長保育
18:00 ~ 19:00
休園日
日・祝日・年末年始(12/29 ~ 1/3)
行事・イベントスケジュール
4月:(入園式)・進級式・慣らし保育
5月:こどもの日・母の日・春の遠足[お弁当]・内科検診
6月:父の日・(個人懇談)・歯科検診
7月:七夕まつり・水遊び
8月:(夏祭り)・水遊び
9月:秋の遠足[お弁当]・敬老の日
10月:味覚狩り[お弁当]・ハロウィンパーティー・内科検診
11月:歯科検診・(発表会)
12月:クリスマス会
1月:初詣・お正月遊び・(個人懇談)
2月:節分
3月:ひなまつり・2歳児さよなら遠足[お弁当]・(卒園式)・お別れ遠足[お弁当]
毎月行事・・・お誕生日会・食育・身体測定・避難訓練
※( )は保護者参加行事
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド