未経験・ブランクOK☆賞与あり◎子どもたちが「できた!」を重ね、自信をもって社会へ踏み出せる力を育みます
子どもたちの「できた!」を、未来につなげる支援を一緒に。
私たちは、発達に特性のある子どもたちが安心できる環境の中で、自信を育みながら、社会で生きていく力を身につけていく──そんな支援を目指して、新たにこの事業所を立ち上げました。私自身、前職で特性のある同僚が環境に適応できず苦しむ姿を見たり、自分の子どもが放課後等デイサービスに通っていた経験を通して、“特性があっても自分らしく、そして適応的に生きていける社会”をつくりたいと強く感じたことが原点です。
🔶 療育の軸は「社会につながる実践的な支援」
単に子どもの特性を受け入れるだけでなく、将来、集団の中で無理なく協調し、仕事や生活を送っていけるような対人スキルや集団行動力の育成にも力を入れていきたいと思います。
🔶 家庭・地域・企業とつながる支援体制
保護者との丁寧な連携はもちろん、将来的には企業への支援(指導・アドバイス・スタッフ派遣など)も視野に入れ、子どもたちが社会に出たときに安心して働ける環境づくりも行っていきます。
🔶 働くスタッフにとっての魅力
- 開所時から運営づくりに関われるやりがい
- 子どもの成長をじっくり見守れる少人数制
- チームで考え、助け合える温かな社風
- 休暇制度・柔軟な働き方などワークライフバランスにも配慮
🔶 こんな方を求めています
- 子どもの「できた!」に心から喜べる方
- 発達支援に「正解のない奥深さ」を楽しめる方
- 子ども・保護者・地域と、ていねいにつながれる方
- 一緒にゼロから作ることにワクワクできる方
子どもたちの未来のために、「今」できることを一緒に考えていきませんか?
あなたの想いと経験を、ぜひこの場所で活かしてください。
支援対象者
未就学児~18歳までの発達に特性のある子ども
(ASD、ADHD、知的障がい、学習障がいなど)
支援内容
定員10名の少人数制で、一人ひとりの発達や特性に合わせた個別・小集団支援を行います。- マイノートや感情カードを使った自己理解支援
- SST・ごっこ遊び・ロールプレイによる対人スキル練習
- ボードゲームや運動を通じた協調性・集団適応の支援
- 職業や生き方に触れる進路意識育成プログラム
子どもたちが「できた!」を重ね、自信をもって社会へ踏み出せる力を育みます。
子どもたちへのよりよい支援を目指し、定期的な研修や勉強会でスタッフの学びと成長を応援しています。
また、現場の声やアイデアを大切にしながら、スタッフと一緒に事業所を作り上げていきたいと考えています。
「こうしたい」「こんな支援が必要だ」といった提案を歓迎し、柔軟に形にしていける職場を目指します。
保育士資格を活かして活躍しませんか。ご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 215,000円~ ・固定残業代 15,000円/10時間分(超過分は法定通り支給) 通勤手当あり 賞与年2回 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
研修制度あり
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 時間外勤務あり:平均10時間/月
休日
週休2日制(曜日:土曜、日曜、祝日) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇
歓迎要件
普通自動車運転免許あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2026年1月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む