企業主導型保育園の保育士/月平均残業時間2時間/年間行事少なめで負担軽減(もりのなかま保育園二島ひよこ園)
#【世話役制度】:入社後3カ月間、身近な先輩保育士が「世話役」として日々の悩みや戸惑いに寄り添いながら丁寧にサポート。あたたかく見守りながら、職場に自然と馴染めるよう支援します。サポートする側の保育士にとっても、経験を深め、成長やキャリアアップにつながる貴重な機会です。
#【リカレント(学び直し)制度】:質の高い保育の平準化を目指し、苦手な業務がある職員には「助ける人」が最大6カ月間の支援を行います。得意な人に相談しながら安心して成長できる環境が整っており、支援する側にも学びがあることで、互いに気づきを分かち合える関係が自然に育まれます。ブランクのある方も、自分のペースで無理なく再スタートできます。
#【研修制度】:園内研修に加え、外部講師による研修や新人向け・キャリアアップ研修など、職務に応じた多様な学びの機会を用意。段階的に力を伸ばしていける環境が整っており、未経験の方も安心してスキルアップできます。
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 ・0歳~2歳児の保育業務全般(食事・排泄・着替えの補助、遊びの見守りなど) ・保護者対応(連絡帳の記入、面談、電話対応) ・行事の企画・準備(運動会、発表会など) ・環境整備(掃除、消毒、掲示物の作成) 🏡 園の特徴 ・北九州市若松区二島にある、定員19名の小規模保育園です。 ・育児担当制を導入し、いつも同じ保育士が子どもに関わることで、家庭のような安心感と信頼関係を築いています。 ・活動は保育士が決めるのではなく、子ども自身が「やりたいこと」を選び、遊び込める環境を整えています。 ・「自己決定」の力を育むことを大切にし、子ども一人ひとりのペースと個性を尊重した保育を実践しています。 🌱 保育理念・方針 ●寄り添う:こどもの「~したい」を尊重し、過程を具体的にほめて自己肯定感を育みます。保護者の悩みにも寄り添い、信頼関係を築きます。 ●孤立させない:失敗しても大丈夫。こどもも保護者も安心できる、あたたかい居場所をつくります。 ●こども時間:命令や禁止ではなく、こどものペースに合わせて自主性を育みます。 ●生きる力を育む:選択を認め、主体性を育てる環境づくりを大切にしています。 🌼 働きやすさも大切にしています ・残業月平均2時間/持ち帰り仕事なし ・有給取得率95%以上/育休復帰率100% ・ブランク歓迎!丁寧な研修制度あり ・園見学/会社説明会 随時受付中 🍀 応募をお考えの方へ 「こどもに寄り添いたい」「保育をもっと深く学びたい」 そんなあなたを、もりのなかま保育園 二島ひよこ園は心から歓迎します。 ・業務内容⇒変更なし ・転勤の範囲⇒就業規則に定める就業場所 ※ただし、本人の希望・相談による
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【月給】187,000円~268,000円 給与内訳 ∟基本給 161,000円~191,000円 ∟処遇手当 9,000円~60,000円 ∟特勤手当 10,000円 ∟処遇改善加算Ⅲ 7,000円 ※処遇改善加算Ⅲの7,000円は年度ごとに金額を見直すことがあります。 ※経験を考慮して基本給、処遇手当額を決定します。 昇給年1回(2,000円~) 賞与年2回 基本給2カ月分※前年度実績 ※試用期間3カ月の条件変更は無し
待遇
◆社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金) ◆労災保険 ◆交通費支給(月額上限17,000円) ◆年次有給休暇(入社6か月後付与10日付与) ◆退職金制度(勤続5年以上) ◆賞与年2回(前年度実績2.00カ月分) ◆昇給年1回(前年度実績2,000円~) ◆健康診断(勤務時間内に受診) ◆インフルエンザ予防接種補助 ◆各種祝い金(結婚祝金、出産祝金) ◆慶弔金・入院見舞金 ◆産休・育休制度あり ◆介護・子の看護休暇制度あり ◆特別休暇(慶弔休暇、災害休暇など) ◆働き方選択制度 ◆世話役制度 ◆リカレント制度 ◆職員給食制度あり(1食250円) ◆研修制度(キャリアアップ研修・マニュアル研修・園内研修・外部講師研修・WEB研修・新入社員研修) ◆第三者機関による「悩み相談窓口」整備 ◆病児保育室 利用無料 ◆マイカー通勤可能(駐車場:無料) ◆髪色・ネイル自由
教育体制・研修
園内研修に加え、外部講師による研修や新人向け・キャリアアップ研修など、職務に応じた多様な学びの機会を用意。段階的に力を伸ばしていける環境が整っており、未経験の方も安心してスキルアップできます。
勤務時間
休日
年間休日120日 週休2日制(日曜、他+1日シフト制) ※月1~2回程度土曜出勤あり(平日お休みとなります) 祝日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12月29日~1月3日) 有給休暇(入社6か月後初年度10日付与) 産休育休制度 介護休暇制度 育児休暇制度(※前年度取得者25人) 子の看護休暇制度(※前年度取得者37人) ◆産休育休取得率100%、復帰率100%(共に前年度実績) ・復帰後はパートとしてお仕事をスタートしたり、短時間勤務も可能です。 ・ライフステージに応じた働き方ができるので、安心して長く活躍できますよ! ・託児制度もあるので、子育てとお仕事の両立を目指したい方も大歓迎です。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー






