大阪府住吉区の小規模保育園 主任保育士 募集!
大阪府住吉区にある小規模保育園 主任保育士募集!
- 「亀の子共同保育所」の想いを受け継ぐ歴史ある小規模保育園です。
- 定員12名、園児は0歳~2歳児。
- 子ども一人ひとりに丁寧に寄り添い、家庭的で安心できる環境の中で、地域と共に歩む保育を大切にしています。
- これまで保育士として培ってこられたご経験を活かし、新しい園をつくり上げてくださる方をお待ちしています。
- 法人本部のバックアップ体制のもと、主体的に園運営に取り組める環境です。
- まずはご遠慮なくお問い合わせください。
募集内容
募集職種
仕事内容
小規模保育園の主任保育士として以下の業務を行っていただきます。 ★園長と現場職員をつなぐ中間管理職的立場として、保育スタッフとチーム運営の両方を支えていただきます。 【保育運営】 ・保育リーダーとしての役割 ・保育士への助言・育成 ・乳幼児保育の実践・指導 ・保育計画・指導案の作成と確認 ・子どもの発達状況の把握と支援方法の検討 ・園長不在時の代理対応 ・行事やカリキュラムの運営補助 【職員管理・チーム運営】 ・シフト作成や勤務ローテーションの調整(園長補佐) ・スタッフ間の連携強化・ミーティング運営・対応指導 ・保育士の研修や育成計画の実施 ・書類(保育要録・児童票・週案等)の確認・指導および助言 【安全衛生管理】 【保護者対応・地域連携】 ・保護者対応の中心として相談・苦情対応 ・面談や行事時のリーダー対応 ・地域・行政・関係機関との連携補助 ・子育て支援や地域交流イベントの企画・運営 【行政・園運営サポート】 ・指導監査時の資料整備補助 ・職員会議、運営会議への参加、報告書作成 ・園内評価・自己評価のまとめ対応 ------------------------------------------- ■雇用期間:雇用期間の定めなし ■就業場所の変更の範囲:法人の定める就業場所 ■業務内容の変更の範囲:法人の定める業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月 給:291,000円 基本給:156,000円 一律手当:135,000円 (資格手当、処遇改善手当、配属手当、役職手当を含む) ------------------------------------------- 〈想定年収〉 月収(231,000円+60,000円)×12ヶ月+賞与年1回=3,804,000円 【試用期間】 試用期間:2か月 (期間中の条件変更なし) 昇給:昇給あり 実績:年1回 ※人事考課による 賞与:賞与あり 実績:年1回 ※初年度は算定期間による
待遇
【手当・福利厚生等】 賞与あり 年1回支給(※初年度は算定期間による) 昇給あり 年1回支給(※人事考課による) 子育て支援手当(規定あり) 育休・産休制度あり 資格取得支援制度 永年勤続祝金 各種慶弔金 有給休暇(法定どおりに付与) 交通費支給(規定あり)
教育体制・研修
入職スケジュールに関しては、面接時にご説明させていただきます。
勤務時間
7:30~19:00(実働8時間) 休憩時間:60分
休日
年間休日:120日 完全週休2日制(シフト制) ※日曜・祝日休み ※土曜日勤務あり(代休あり) ※年末年始休みあり
長期休暇・特別休暇
産休・育休制度の利用実績あり 6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間
応募要件
歓迎要件
<求める人物像> ・子ども第一の姿勢をお持ちの方 ・主任保育士としてリーダーシップを発揮できる方 ・柔軟性と冷静な判断力をお持ちの方 ・保育実践力がある方 ・園長と連携し、業務の分担・調整・運営を支えることができる方 ・認可保育所運営基準、児童福祉法、保育指針などの基礎知識があり、遵守できる方。 ・「園全体の質を高める」という向上意識を持って行動できる方。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考 ↓ [3] 面接 ・対面 or WEB ・保育者適性検査 ・実技試験 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー








