ライフステージに合わせた働き方をチョイスしながら長く働ける職場を目指しています
残業ほぼ無し(平均月5時間程度)
住宅手当、家族手当あり
ピアノに自信のない方はレッスン補助あり
豊かな心と健康な身体を育成しております
当園は昭和55年に認可外保育施設として設立されました。平成29年より認可保育園として新たにスタートした保育園です。私たちは子どもたちの「のびのび遊ぶ姿」を大切にしております。一人の人間としての社会性・社交性を幼少の時期にしっかり身に付けてもらうため、お友だちとの遊びを通して学ぶことを重視しています。他人との信頼や関わり方を身に付け、自分という個性を認め、一人ひとりが大きく開花していけるようしっかり見守っております。経験や生活を考慮した働きやすさを大切にしております
- 昇給・賞与あり!頑張った分のやりがいはしっかり準備しています。
- 車での通勤もOKです。ご自宅からの出勤が大変な方など、お気軽にご相談ください。
- 資格はあるけど未経験の方、ブランク明けでお仕事復帰を考える方もしっかりサポートいたします。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務全般 ※職場見学可(ジョブメドレーよりご応募のうえお問い合わせください)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
処遇改善加算 20,000/月 通勤手当、住宅手当、家族手当 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 7月・12月
想定年収
- 【保育士 補助/未経験】
- ・入職1年目 337万円
- 【保育士 担任/3年】
- ・入職3年目 379万円
- 【リーダー保育士/10年】
- ・入職5年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
休日
隔週土曜日 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
歓迎要件
経験者優遇 未経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
観音本町保育園の職員の声
保育士
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
こどもの成長を見守るうえで、クラス担任としてしたい保育を後押ししてもらえるので、いろいろなチャレンジができ自信をもって保育できるところです。 先輩保育士に相談したりアドバイスをもらったりしながら、こどもたちの笑顔を引き出す保育を考えるのはとても楽しいです。
観音本町保育園の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
酒井 加代子
株式会社あい代表兼、観音本町保育園園長の酒井です アパレルやスイミングのインストラクターを経験し 2004年より保育士として働いています 途中、学校へ通った時期や、出産などもあり働き方は随時変更してきましたが 長くこどもに関わる仕事をしています 息子5人、犬、猫とプライベートでもお世話をする役回りです
当園で、一番大切にしていることは職員同士のコミュニケーションです。 経験やスキルも大切ですが、コミュニケーションがうまくいかないと折角のスキルも台無しになってしまいます。 面接では緊張してしまうと思いますので、先ずは気軽に見学にいらしてみてください。 普段の姿を見ていただくことで緊張も和らぐと思います。 面接を行う私自身、格式ばったことが苦手なのでラフにお話ししながら人となりを知っていければと思います。 また応募前に知っておきたいこと、ご相談などありましたらメッセージを送っていただければと思います。 ご連絡をお待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド