【施設長候補募集】小規模保育所で働きませんか❗️
園名に付いている「RIC]とは、
- Realize(気づき)
- Impression(感動)
- Challenge(チャレンジ)
子ども達に、人生における課題を解決していき、希望を持ちながら前向きに成長してほしいという願いが込められています。
そんな当園では、正職員保育士として働いて頂ける方を現在募集しています。
保育士の資格をお持ちの方でしたら、年齢や性別などは問いません。
職員同士の仲が良く、アットホームな職場ですから未経験やブランクがある方でも安心して働けますよ。
向上心のある方でしたら、尚大歓迎です♪
子供達が安心して健やかに成長していけるよう、私たちと共にサポートしていきましょう!
元気な子供たちと職員一同でお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
小規模保育所における施設長業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験加算あり 交通費支給 残業手当 家族手当 勤続手当 役付手当 昇給あり(業績による) 賞与あり(前年実績2.15か月) ※手当、待遇は勤務状況によって異なる ※試用期間2ヶ月(条件変更なし)
待遇
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) 退職金あり(勤続5年以上) 定年制あり(60歳)
教育体制・研修
勤務時間
月間変形労働制 ・7:30~19:30の間で実働8時間、休憩60分
休日
週休2日、日祝休み
長期休暇・特別休暇
産休(取得実績あり) 育休(取得実績あり)
歓迎要件
向上心のある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
RICホープ御影保育園の職員の声
保育士(園長)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
当社の保育理念は、自立して貢献できる子の育成です。 0~2歳は、自主性の土台をつくる時期。3~5歳になったときに自主的に行動できる子の育成を目指し、独自の手法で保育を行っています。 たとえば、「コンセプト&プロジェクト」と言って、コンセプトやテーマ別に遊びの環境を用意しておき、一斉に同じ遊びを強制するのではなく、遊びの時間はしたい遊びをさせてあげます。そうすることで集中力が身につき、自主性につながります。 また、1人の先生が4~5人の子の担任として身の周りの世話や連絡帳の記入、送迎などを担当する「担当保育制」を取り入れています。 先生にとっては、子ども一人ひとりの成長をしっかり見られるメリットがあり、子どもにとっても同じ先生がいつもいることで心が安定し、教え方も統一されるので生活習慣が身につきやすくなるメリットがあります。 ほかにも当園には、隅々まで目が行き届くワンフロアの保育や、個々に合わせた食材の大きさなどにすぐ対応できる自園調理といった特長があります。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ただ預かるという保育園ではないので、先生の仕事量は多いかもしれません。ただ、基本的に持ち帰りはせず、勤務時間内にするよう促しています。 保育士も自主性を大切にしていて、私からは何も言わず、したいことを考えて提案してもらいます。経験もアイデアも豊富な先生たちなので、その方が先生も楽しいと思います。 また、保育方針がしっかりあるので、院内保育所や小規模園であってもスキルアップしていけるという点が大きいですね。ほかの園に応援で入ることもあるので、1つの園にこだわるよりもいいアイデアが出るなど、若手、中堅、ベテランの先生それぞれが、自分の引き出しを十分に発揮できる職場だと思います。 会社の研修はもちろん、市が主催する研修にも参加することができ、それも自分が行きたければ選んで行くという形を取っています。 保育について学べる機会がここまで豊富にある会社は、なかなかないと思います。
保育士
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
地元の短大を卒業し、保育士の仕事を探していたときに『パワフルケア』に出会いました。学校の実習は認可園や公立の園なので、子どもの年齢ごとに部屋が分かれているのが普通です。異年齢で行う小規模保育や院内保育はどんな感じなのかずっと興味があり、ここを選びました。
職場の魅力について教えてください
入社時に3日間の社員研修で社会人としての基礎を学んだ後、高槻市の院内保育所に配属されました。最初に驚いたのは、壁面がないこと。通常、先生が壁に動物の絵をはるなど飾り付けをしてあるのですが、壁がスッキリしていてビックリしました。また、よく聞く仕事の持ち帰りがなく、したい仕事がある場合は残業して行うという点も新鮮でした。 院内保育所も保育園と同じで、朝は子どもたちの受け入れからはじまります。その後、おやつ、お散歩や自由遊びの時間があり、11時頃からお昼を食べて午睡に入り、15時におやつを食べます。小規模保育の良さは、すごくアットホームなところ。まんべんなく子どもを見られますし、関わりやすいと感じます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド