【子ども主体で遊び中心の保育・育児担当制&幼児異年齢 実施!】「一人ひとりを大切に丁寧に保育する」ことを実践している認可保育園。国の基準を超える職員配置で、“遊びを中心とした寄り添う保育”から子どもの主体性を引き出しています。子ども一人ひとりの気持ちや選択を尊重し、ありのままを受けとめるのが基本。安心して過ごせる環境の中、落ち着いて遊びに集中する子どもたちの姿を見学してみませんか
見守り保育
1. 職場は、時間で退勤することができるのでライフスタイルが充実し、自分自身も大切にできます。プライベートも十分確保できる点も魅力の一つですよ!2. 2012年に開園した、社会福祉法人北谷みどり会の運営する定員90名の認可保育園で、埼玉県から「多様な働き方実践認定」を2014年8月受けました。
3 .年齢にふさわしい保育を行い、子どもの目線に立った園内環境づくりに取り組んでいます。一人ひとりの子どもを大切に丁寧にかかわる保育をしてみませんか?
職場環境
1.ヒノキの香りの温かみある園舎に、選りすぐりの玩具を揃え安心・安全のコーナーを環境整備し、見守りながら保育を実践しています。職員同士はコミュニケーションを取りながら、フォローし合っていて、風通し良く安心して働くことができます。
2. 【成長もできる!】様々な専門家、乳児育児担当制の著者が来て、園内研修を勤務時間内で実施している為、スキルを高めることができます。
3 .【メリハリある職場】昼食・おやつは休憩室でゆっくりと。休憩中に抗酸化作用・免疫力の向上・リラックス効果がある2階の陶板浴(個室)に入り、心身の健康を保つこともできます。定時退社制のため、就業時間で退勤可能!プライベートも充実させ、自分自身も幸せと感じられる職場です。
安心して過ごせる環境の中、落ち着いて遊びに集中する子どもたちの姿を
ジョブメドレーからご応募の上見学してみませんか
★一人ひとりの子どもの生活リズムに合わせた、家庭的な雰囲気の中で発達に応じて乳児期(0~2歳の3~5人)は育児担当制でゆっくりと子どもに向き合い、基本的生活習慣が自立できるように丁寧に保育します。幼児期(3~5歳縦割り)異年齢混合2Gで、主体的に遊ぶために子どもの目線に立った園内環境を整え、体験を通し豊かな創造・想像する力を育て、その個性に合わせた保育を実践しています。
★子どもはあそびを通してさまざまなことを学ぶので、いろいろなものに触れたり、聴いたり、見たりして五感を使う体験をしていきます。選りすぐりの道具や手作りおもちゃを使って感覚機能、運動機能、手指の操作、言語・交流などを通して創造的想像力の発達を促します。自然環境を大切に野菜を育てたり、昆虫を飼育する体験などを通した保育。音楽教育としてわらべうたをとり入れ、子ども自身が能動的に音楽を楽しみます。
★1階が保育室と事務室、2階が職員の休憩室(給食等)、更衣室。園庭は2つに分かれていて、ハグス社の遊具が多数、隣には地域の公園もあります。園舎は、国産檜木で、ロッカー、机、椅子も檜木で作られているので森林浴を浴びているような感じで、やさしさのある環境です。子どもを主体とした保育を大切にしていて、某有名な保育園をモデルにし年数回日中講師をお招きして研修もします。
研修は希望により参加可能で園内研修も充実しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
認可保育園業務 乳児期(0~2歳、3人~5人)は育児担当制でゆっくりと子どもに向き合う保育、幼児期(3~5歳縦割り)は2クラスで主体的に遊ぶために異年齢混合保育。 定時退社制 ノンコンタクトタイム有り 発達に応じて、乳児期は育児担当制でゆったりとした関わり 幼児期は主体的に遊べる異年齢混合の「子ども中心の保育」 【育児担当制って?】 特定の保育士が少人数の特定の子どもを担当し、⽬の⾏き届いた配慮をしていくために「⾷事・排泄・着替え、睡眠」などの身の回りの世話を⾏います。個々の 成⻑・発達をより深く理解できるよう子どもとの信頼関係を深めます。 ※従事すべき業務の変更の範囲:なし ※就業場所の変更の範囲:なし
給与
給与の備考
【手当待遇】 賞与:年3回 昇給:年1回 手当:宿舎借り上げ制度あり、処遇改善手当 その他リーダー手当などキャリアアップ手当あり 【諸手当】 交通費:支給(上限なし)※車・自転車でも法定通り支給 ※固定残業代:なし ※試用期間:6ヶ月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
<通常>8:30~17:30 <早番>7:30~16:30 <遅番>10:00~19:00 休憩60分 ※早番・遅番は、合わせて月3~4回程度(令和7年度) ※通常勤務の場合は、16:30~17:00には保育から上がって、雑務等をすませて定時退社になります。 ※運動会・劇場ごっこ・卒園式(年3回)と隔月1回程度土曜出勤有 年間120日程度
長期休暇・特別休暇
夏季休暇4日(連続9日間可取得実績) 初年度有給休暇10日(4月より付与)・2年目11日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2012年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
職員一人当たりの 子どもの数
導入システム
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー

















